氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
田中雅一 | 間永次郎著『ガーンディーの性とナショナリズム――「真理の実験」としての独立運動』 | 宗教研究 通号 403 | 2022-06-30 | 185-191(R) | 詳細 | あり | IB00224599A | |
杉木恒彦 | 下田正弘著『仏教とエクリチュール――大乗経典の起源と形成』 | 宗教研究 通号 403 | 2022-06-30 | 198-205(R) | 詳細 | | IB00224600A | |
本多弘之 | 生命への意味付けと阿弥陀仏 | 現代と親鸞 通号 46 | 2022-06-01 | 126-166(R) | 詳細 | | IB00223426A | |
末木文美士 | 法華経の系譜 | 東洋学術研究 通号 188 | 2022-05-30 | 162-190(R) | 詳細 | | IB00224251A | |
ダシュショバ・ラニ | 写本研究から見える経典崇拝 | 東洋学術研究 通号 188 | 2022-05-30 | 191-220(R) | 詳細 | | IB00224253A | |
三代舞 | プラジュニャーカラグプタの有形象認識論(1) | プラジュニャーカラグプタ研究 通号 2 | 2022-03-31 | 213-243(L) | 詳細 | | IB00226495A | |
谷口力光 | Historically Repositioning Devaṇṇabhaṭṭa’s bhāṣādi- and dharmādivyavahāracatuṣpādatva in Medieval Sanskrit Jurisprudence | インド哲学仏教学研究 通号 30 | 2022-03-31 | 27-42(L) | 詳細 | | IB00231141A | |
梶原三恵子 | The Observances or vedavratas for Learning of the Veda | インド哲学仏教学研究 通号 30 | 2022-03-31 | 1-25(L) | 詳細 | | IB00231136A | |
堀内俊郎 | 世親作『釈軌論』第 5 章翻訳研究(5) | 真宗総合研究所研究紀要 通号 39 | 2022-03-31 | 307-372(L) | 詳細 | | IB00223030A | |
加納和雄 | 宝性論の仏説観(2) | 駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 80 | 2022-03-31 | 155-194(L) | 詳細 | | IB00220257A | |
横山剛 | チベット文和訳『有為無為決択』第九章後半部 | 対法雑誌 通号 3 | 2022-03-25 | 99-121(L) | 詳細 | | IB00231531A | |
小南薫 | 律儀獲得の範囲と動機 | 対法雑誌 通号 3 | 2022-03-25 | 43-95(L) | 詳細 | | IB00231530A | |
石田一裕 | 『大毘婆沙論』にみる施餓鬼について | 対法雑誌 通号 3 | 2022-03-25 | 25-39(L) | 詳細 | | IB00231529A | |
八尾史 | 贍部洲はインド亜大陸か | 対法雑誌 通号 3 | 2022-03-25 | 1-21(L) | 詳細 | | IB00231528A | |
静春樹 | ヴァジラパーニ作『上師相承次第口訣』(2)和訳研究 | 高野山大学密教文化研究所紀要 通号 35 | 2022-03-25 | 21-44(L) | 詳細 | あり | IB00227958A | |
德重弘志 | 『理趣広経』「真言分」におけるCaturbhaginītantraのチベット語訳校訂テクストおよび和訳 | 高野山大学密教文化研究所紀要 通号 35 | 2022-03-25 | 45-58(L) | 詳細 | あり | IB00227957A | |
中須賀美幸 | Reconsidering Dharmottara's Place in the Intellectual History of the Consciousness-Only Theory | 印度學佛敎學硏究 通号 157 | 2022-03-25 | 101-106(L) | 詳細 | | IB00229260A | |
福島マシュー | An Overview of Ghaṇṭāpa's Śrīcakrasaṃvarasādhana and Its Characteristics | 印度學佛敎學硏究 通号 157 | 2022-03-25 | 131-134(L) | 詳細 | | IB00229292A | |
児玉瑛子 | Technical Terms Relating to prayoga in the Nyāyabindu and Its Commentaries | 印度學佛敎學硏究 通号 157 | 2022-03-25 | 113-117(L) | 詳細 | | IB00229271A | |
佐藤智岳 | The Pramāṇasamuccaya's Opening Reverence Invocation and Kamalaśīla's Bodhicitta | 印度學佛敎學硏究 通号 157 | 2022-03-25 | 107-112(L) | 詳細 | | IB00229264A | |