INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 宇治谷祐顕 [SAT] 宇治谷祐顕 宇治谷祐顯

検索対象: すべて

-- 64 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (22 / 21056)  仏教学 (20 / 8090)  インド仏教 (16 / 8065)  悲華経 (13 / 138)  日本仏教 (12 / 34725)  親鸞 (11 / 9563)  教化 (8 / 373)  日本 (7 / 68105)  無量寿経 (7 / 1589)  浄土教 (6 / 5892)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
--------宇治谷祐顕著『悲華経の研究』同朋仏教 通号 1 1970-07-01 85-86(R)詳細-IB00110534A
宇治谷祐顕インドにおける念仏他力義の由漸同朋仏教 通号 4 1970-11-01 1-16(R)詳細-IB00110549A-
宇治谷祐顕化身土巻における天神地祇同朋仏教 通号 9/10 1976-12-01 77-88(R)詳細-IB00111304A-
宇治谷祐顕タイ仏教瞥見同朋仏教 通号 11 1977-07-01 63-97(R)詳細-IB00111469A-
宇治谷祐顕他力信楽念仏の一考察同朋仏教 通号 14 1980-07-01 25-45(R)詳細-IB00111484A-
宇治谷祐顕初期仏教における正法護持上の社会性とその実践同朋仏教 通号 15/16 1982-07-01 5-18(R)詳細-IB00111490A-
宇治谷祐顕ボロブドゥール建造問題とその存在意義同朋仏教 通号 18 1984-07-01 1-25(R)詳細-IB00111508A-
宇治谷祐顕大乗菩薩思想の精華同朋仏教 通号 20/21 1986-05-01 133-152(R)詳細-IB00111547A-
宇治谷祐顕阿含における称名行について日本仏教学会年報 通号 30 1965-03-01 51-70詳細-IB00010751A-
宇治谷祐顕悲華経の浄土日本仏教学会年報 通号 42 1977-03-01 101-120詳細-IB00011041A-
山口惠照人類普遍の法と仏の教化仏の教化――仏道学:宇治谷祐顕仏寿記念論集 通号 42 1996-10-16 59-74(R)詳細-IB00117804A-
中村元修道創意仏の教化――仏道学:宇治谷祐顕仏寿記念論集 通号 42 1996-10-16 17-42(R)詳細-IB00044521A-
宇治谷祐顕仏道学仏の教化――仏道学:宇治谷祐顕仏寿記念論集 通号 42 1996-10-16 3-14(R)詳細-IB00044520A-
前田專學ゴータマ・ブッダの教化仏の教化――仏道学:宇治谷祐顕仏寿記念論集 通号 42 1996-10-16 107-119(R)詳細-IB00044526A-
島津現淳世親の『浄土論』の「広」「略」について仏の教化――仏道学:宇治谷祐顕仏寿記念論集 通号 42 1996-10-16 161-178(R)詳細-IB00044529A-
佐々木教悟テーラワーダ仏教における教化に関する種々相仏の教化――仏道学:宇治谷祐顕仏寿記念論集 通号 42 1996-10-16 43-58(R)詳細-IB00044522A-
玉井威『ミリンダパンハー』(ミリンダ王の問い)における無我説について仏の教化――仏道学:宇治谷祐顕仏寿記念論集 通号 42 1996-10-16 179-201(R)詳細-IB00044530A-
本多惠仏教王ジャヤヴァルマン七世仏の教化――仏道学:宇治谷祐顕仏寿記念論集 通号 42 1996-10-16 141-159(R)詳細-IB00044528A-
藤田宏達浄土経典にあらわれた「教化」と「仏道」仏の教化――仏道学:宇治谷祐顕仏寿記念論集 通号 42 1996-10-16 89-105(R)詳細-IB00044525A-
畝部俊英極楽(Sukhāvatī)における阿弥陀仏の教化仏の教化――仏道学:宇治谷祐顕仏寿記念論集 通号 42 1996-10-16 121-140(R)詳細-IB00044527A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage