INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: 大乗仏教 [
SAT
] 大乗仏教 大乗佛教 大乘仏教 大乘佛教 [
DDB
] 大乗仏敎 大乗佛敎 大乘仏敎 大乘佛敎
検索対象: キーワード
-- 2175 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
大乗仏教 (2175 / 2175)
インド (1235 / 20464)
インド仏教 (533 / 7900)
中国 (339 / 17994)
日本 (320 / 64010)
法華経 (309 / 4273)
浄土教 (157 / 5764)
華厳経 (137 / 1366)
無量寿経 (129 / 1525)
般若経 (126 / 567)
[
30件まで表示
]
仏教 (113 / 5074)
親鸞 (112 / 8774)
仏教学 (108 / 7448)
大智度論 (103 / 1078)
世親 (90 / 1255)
鳩摩羅什 (88 / 772)
中論 (86 / 764)
龍樹 (79 / 632)
チベット (76 / 2912)
浄土真宗 (71 / 5678)
涅槃経 (70 / 1121)
空 (70 / 553)
維摩経 (70 / 640)
原始仏教 (67 / 1189)
密教 (67 / 2518)
菩薩 (66 / 377)
竜樹 (64 / 517)
大乗経典 (62 / 288)
部派仏教 (62 / 400)
大乗起信論 (61 / 798)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
下田正弘
Stūpa Worship as Historical Background for Tathāgatagarbha Theory
Buddhist and Indian Studies in Honour of Professor Sodo MORI (森祖道博士頌寿記念・論文集)
通号
2002-01-01
247-258(L)
詳細
IB00048968A
-
沖本克己
Religious Body of Mahāyāna
Buddhist and Indian Studies in Honour of Professor Sodo MORI (森祖道博士頌寿記念・論文集)
通号
2002-01-01
225-234(L)
詳細
IB00048966A
-
谷口富士夫
ハリバドラ著『現観荘巌論註』第IV章和訳・解説(1)
SAṂBHĀṢĀ
通号
7
1986-03-30
43-54
詳細
あり
IB00021467A
-
西義雄
The Concept and Practice of the Bodhisattva Way
TŌYŌ UNIVERSITY ASIAN STUDIES
通号
1
1961-01-01
57-71
詳細
IB00027633A
-
平井俊栄
成実論
飛鳥・奈良仏教――国家と仏教 / アジア仏教史
通号
12
1972-11-25
37-41(R)
詳細
IB00154555A
平井俊栄
倶舎論
飛鳥・奈良仏教――国家と仏教 / アジア仏教史
通号
12
1972-11-25
41-45(R)
詳細
IB00154556A
平井俊栄
成唯識論
飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1
通号
1
1972-11-25
46-50(R)
詳細
IB00154560A
-
平井俊榮
三論
飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1
通号
1
1972-11-25
31-37(R)
詳細
IB00150400A
-
平川彰
『法華経』と戒律
アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集
通号
1
2000-10-30
227-235(R)
詳細
IB00046426A
-
谷口富士夫
『現観荘厳論』における仏の一断面
アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集
通号
1
2000-10-30
281-292(R)
詳細
IB00046430A
-
矢吹慶輝
阿弥陀仏の起原
阿弥陀仏 / 親鸞大系
通号
2
1988-07-30
13-31(R)
詳細
IB00189306A
平川彰
仏塔信仰と大乗仏教
阿弥陀仏 / 親鸞大系
通号
2
1988-07-30
102-121(R)
詳細
IB00189309A
池本重臣
阿弥陀仏観
阿弥陀仏 / 親鸞大系
通号
2
1988-07-30
87-101(R)
詳細
-
IB00189308A
--------
解説
阿弥陀仏 / 親鸞大系
通号
2
1988-07-30
473-483(R)
詳細
-
IB00189324A
杉山二郎
クメールの宗教・信仰
アンコール・ワット / 世界の文化史蹟
通号
6
1978-04-10
75-76(R)
詳細
-
IB00204717A
水野弘元
仏教の人間観・人間論
岩波講座 日本文学と仏教
通号
1
1993-11-08
3-28
詳細
-
IB00050979A
-
天野宏英
「報身」考
インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集
通号
1
2004-06-03
27-44(R)
詳細
-
IB00080194A
越智淳仁
『八千頌般若経』の加持の研究
インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集
通号
1
2004-06-03
313-348(L)
詳細
-
IB00080241A
藤田祥道
『五百頌般若経』について
インド学チベット学研究
通号
1
1996-03-01
86-107(L)
詳細
-
IB00038281A
-
藤田祥道
大乗の諸経論に見られる大乗仏説論の系譜
インド学チベット学研究
通号
9/10
2006-10-01
1-55(L)
詳細
-
IB00086610A
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&