INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 川 [SAT] 川 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 733 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (524 / 68151)  日本仏教 (258 / 34761)  中国 (55 / 18585)  宗教学 (50 / 4074)  インド (49 / 21073)  仏教学 (43 / 8094)  仏教 (29 / 5165)  浄土宗 (28 / 3984)  宗教社会学 (26 / 387)  親鸞 (25 / 9564)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田中良昭石川力山所員の急逝を悼む駒澤大學禪硏究所年報 通号 9 1998-03-31 1-2(R)詳細IB00035221A-
モンテイロジョアキン市川白弦論・現代仏教における社会倫理の問題を中心に駒澤大學禪硏究所年報 通号 13/14 2002-12-20 211-230詳細IB00035268A-
ディディエダヴァン小川隆著『神会―敦煌文献と初期の禅宗史』(臨川書店・唐代の禅僧 2007年)『語録のことば―唐代の禅』(禅文化研究所 2007年)『臨済録―禅の語録のことばと思想』(岩波書店・書物誕生 2008年)駒澤大學禪硏究所年報 通号 23 2011-12-31 1-13(L)詳細ありIB00200092A
衣川賢次書評 小川隆『「禪の語錄」導讀』駒澤大學禪硏究所年報 通号 31 2019-12-31 53-71(L)詳細ありIB00206440A
鏡島元隆川口高風著『法服格正の研究』について駒沢大学仏教学部論集 通号 7 1976-10-01 190-192詳細IB00019931A-
--------駒沢大学元教授 故石川力山先生略歴及び業績駒沢大学仏教学部論集 通号 29 1998-10-31 1-13(R)詳細IB00148417A-
袴谷憲昭芥川龍之介と仏教文学駒澤大學佛敎文學研究 通号 14/15 2012-03-31 69-102(R)詳細IB00205716A
袴谷憲昭芥川龍之介と『蜘蛛の糸』駒澤大學佛敎文學研究 通号 16 2013-03-31 47-79(R)詳細IB00205721A
阿部幹男石川知彦・小澤弘編『図説・役行者――修験道と役行者絵巻』山岳修験 通号 27 2001-01-01 77-80(R)詳細IB00134294A-
日沖敦子川崎剛志編『修験道の室町文化』山岳修験 通号 49 2012-03-31 58-60(R)詳細IB00212845A
時枝務谷川健一・三石学編『海の熊野』山岳修験 通号 49 2012-03-31 56-57(R)詳細IB00212844A
鈴木昭英大峯修験道と天川郷山岳修験 通号 52 2013-10-26 24-47(R)詳細IB00213172A
吉田扶希子狭川真一編『季刊考古学』第一三四号「特集 中世の納骨信仰と霊場」山岳修験 通号 52 2016-03-31 71-73(R)詳細IB00215455A
美甘由紀子高尾山と浅川地域山岳修験 通号 58 2016-09-10 27-37(R)詳細IB00215075A
徳永誓子長谷川賢二著『修験道組織の形成と地域社会』山岳修験 通号 59 2017-03-31 84-87(R) 詳細IB00215474A
山本殖生阪本敏行・長谷川賢二編『熊野那智御師史料――旧宝蔵院所蔵史料の翻刻と解題』山岳修験 通号 59 2017-03-31 82-84(R)詳細IB00215473A
原淳一郎時枝務・長谷川賢二・林淳編『修験道史入門』山岳修験 通号 59 2017-03-31 80-82(R) 詳細IB00215472A
宮本和歌子三重県亀山市関町旧坂下村岩屋観音の石川竹四郎山岳修験 通号 60 2017-10-06 137-150(R)詳細IB00215494A
中川仁喜曽根原理著『徳川時代の異端的宗教――戸隠山別当乗因の挑戦と挫折』山岳修験 通号 61 2018-03-31 96-99(R)詳細IB00215512A
大高康正川合泰代著『聖地への信仰 地理学からのアプローチ』山岳修験 通号 66 2020-10-30 65-67(R)詳細IB00215585A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage