INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 徴 [SAT] 徴 徵 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 308 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (136 / 68188)  日本仏教 (64 / 34793)  インド (62 / 21082)  中国 (57 / 18590)  中国仏教 (34 / 8868)  仏教学 (29 / 8102)  インド仏教 (26 / 8080)  親鸞 (24 / 9564)  浄土真宗 (17 / 6103)  仏教 (13 / 5166)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
関戸堯海『注法華経』裏面の注記の特徴について渡辺宝陽先生古稀記念論文集:日蓮教学教団史論叢 通号 2003-03-13 253-272(R)詳細IB00048764A
舘野正生法蔵華厳思想における一特徴としての因果解釈輪廻の世界 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 9 2001-08-01 168-203(R)詳細IB00050574A-
島善一郎親鸞の肖像に見られる相貌特徴龍谷大学論集 通号 365 1960-12-16 553-570詳細IB00013593A-
竜口明生『摩訶僧祇律』の特徴龍谷大学論集 通号 434/435 1989-11-25 247-262詳細IB00013844A-
田村俊郎大谷探検隊将来品において新発見された景教の特徴をもつ地蔵麻布画についての考察龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 48 2009-12-26 178-191(R)詳細IB00167717A-
橋本一道古ウパニシャッドにおける√smṛ派生語の 思想的特徴について龍谷大学佛教学研究室年報 通号 25 2021-03-31 1-25(L)詳細IB00213179A
赤山得誓唯識説一般に於ける成唯識論の思想的特徴龍谷学報 通号 314 1936-02-01 88-107詳細IB00028976A-
遠藤祐介竺道生の大頓悟説の特徴について武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 30 2014-03-01 23-38(L)詳細IB00195106A-
椿 正美六朝訳経の文体に見られる双賓構造の特徴身延論叢 通号 15 2010-03-25 91-107(L)詳細IB00203437A
栂尾祥瑞真言密教の象徴体系(1)密教文化 通号 96 1971-09-30 95-70(L)詳細IB00015942A-
栂尾祥瑞真言密教の象徴体系(二)密教文化 通号 97 1971-12-30 73-53(L)詳細IB00015946A-
栂尾祥瑞真言密教の象徴体系(三)密教文化 通号 99 1972-06-20 80-46(L)詳細IB00015955A-
栂尾祥瑞真言密教の象徴体系(四)密教文化 通号 102 1973-03-10 92-61(L)詳細IB00015969A-
古坂紘一菩薩の特徴について密教文化 通号 152 1985-12-21 41-61(R)詳細IB00016183A-
平賀由美子『十地経』第十地におけるadhiṣṭhāna(加持)の特徴的様相密教文化 通号 225 2010-12-21 29-53(L)詳細IB00217636A
中山慧輝『瑜伽師地論』 「声聞地」の修道論における無常観察の特徴とその位置づけ密教文化 通号 242 2019-03-21 57-82(L)詳細IB00217306A
松長潤慶インドネシア出土の金剛薩埵の図像学的特徴密教文化 通号 244 2020-03-21 95-109(L)詳細IB00217372A
阪武彦カウンセラーの目から見たクライエントの「我執」の特徴と「我執」からの解放について密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 244 1998-08-01 339-350(L)詳細IB00044355A-
山田耕二アジャンターの菩薩像における図像構成上の特徴密教図像 通号 2 1983-11-13 15-29詳細IB00039946A
金香淑インドの四天王の図像的特徴密教図像/密教図像学会 通号 15 1996-10-21 1-27(L)詳細IB00040032A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage