INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 悟 [SAT] 悟 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1751 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (755 / 68064)  中国 (543 / 18569)  日本仏教 (369 / 34690)  インド (284 / 21054)  中国仏教 (256 / 8864)  禅宗 (245 / 3710)  道元 (138 / 4192)  曹洞宗 (130 / 4532)  インド仏教 (122 / 8064)  正法眼蔵 (117 / 2976)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
西村惠信禅とキェルケゴールの通路禅と京都哲学 / 京都哲学撰書別卷 通号 2006-08-30 362-383(R)詳細IB00178906A-
西村惠信講読『信心銘夜塘水』(三)禅文化 通号 220 2011-04-25 38-45(R)詳細IB00111630A-
西村実則『インド的共生思想の総合的研究――思想構造とその変容を巡って』釈悟震編著、白峰社、2017年3月東方 通号 33 2018-03-31 191-193(L)詳細IB00176763A-
西村実則『般若経の思想』渡辺章悟著、春秋社、2019年12月東方 通号 36 2021-03-31 312-313(L)詳細IB00205837A
西村玲虚空と天主宗教研究 通号 366 2010-12-30 25-45(R)詳細IB00091027A-
西村玲仏教排邪論の思想史的展開ブッダの変貌――交錯する近代仏教 通号 366 2014-03-31 346-365(R)詳細IB00158647A
西山美香檀林皇后の<生>と<死>をめぐる説話仏教文学 通号 25 2001-03-31 98-113(R)詳細IB00110773A-
沼田一郎『マハーバーラタ』第12巻「ラージャダルマ章」訳注(1)東洋思想文化 通号 10 2023-03-15 99-116(L)詳細ありIB00236564A
沼田一郎『マハーバーラタ』第12巻「ラージャダルマ篇」とダルマ文献の関連東洋学研究 通号 60 2023-03-24 235-236(R)詳細IB00237699A
能仁晃道江戸前期の三大禅匠(二)禅文化 通号 226 2012-10-25 132-137(R)詳細IB00126909A-
野口善敬明末清初における天童寺の住持について禅学研究 通号 89 2011-02-20 17-45(R)詳細IB00137002A
野口善敬明末清初僧諍覚書(一)宗学研究 通号 29 1987-03-31 179-184(R)詳細IB00068358A-
野口善敬「本来無一物」は外道の法禅文化研究所紀要 通号 18 1992-05-01 1-50詳細IB00021241A-
野口善敬『圜悟心要』と『円悟語録』の「法語」について花園大学国際禅学研究所論叢 通号 4 2009-03-31 1-46(R)詳細ありIB00173841A-
野口善敬荒木見悟博士の仏教研究について花園大学国際禅学研究所論叢 通号 16 2021-03-31 433-438(R)詳細ありIB00212927A
野口善敬明清時代の禅に関する研究について国際禅研究 通号 8 2022-01-30 81-89(L)詳細IB00222105A
野田悟史『道行般若経』における本無について宗教研究 通号 347 2006-03-30 254-256(R)詳細IB00093235A-
野田悟史宗炳の空思想について印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 219-222(R)詳細ありIB00075550A
野田悟史本無義の諸説について宗教研究 通号 355 2008-03-30 251-252 (R)詳細IB00063893A-
野田悟史郗超の空思想について宗教研究 通号 359 2009-03-30 327-328(R)詳細IB00074619A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage