INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 本文 [SAT] 本文 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 211 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (160 / 68064)  日本仏教 (95 / 34690)  日本文学 (28 / 491)  日本文化 (27 / 351)  インド (19 / 21054)  聖徳太子 (15 / 1325)  道元 (15 / 4192)  中国 (13 / 18569)  仏教 (12 / 5156)  曹洞宗 (12 / 4532)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
津田敬武図説の日本文化と天皇制宗教研究 通号 162 1960-03-15 54-55(R)詳細IB00109318A-
月輪賢隆大日経の本文検討二三中野教授古稀記念論文集 通号 162 1960-10-01 127-144(R)詳細IB00047372A-
渡辺守順日本文学における伝教大師とその門流叡山学報 通号 21 1961-10-15 1-16詳細IB00036309A-
松本隆信御伽草子本の本文について斯道文庫論集 通号 2 1963-03-30 171-242詳細IB00043080A-
伊藤猷典碧巌集本文批評史上に於ける風外の功績宗学研究 通号 5 1963-04-10 19-22(R)詳細IB00068841A-
伊藤猷典碧厳集本文批評と定本撰定刊行愛知学院大学長小出有三先生古稀記念論文集 通号 5 1963-10-01 133-169(R)詳細IB00047252A
川口久雄敦煌変文の素材と日本文学仏教文学研究 通号 5 1967-05-01 7-42(R)詳細IB00041629A-
長谷岡一也晋訳・華厳経入法界品の本文の転換について東方学 通号 37 1969-03-01 146-154(L)詳細IB00034981A-
西谷啓治禅と日本文化の将来禅と日本文化の諸問題 通号 37 1969-05-01 383-408(R)詳細IB00051601A-
--------荻須純道編 禅と日本文化の諸問題禅文化 通号 53 1969-06-15 17(R)詳細IB00092230A-
薗慧竜公教育での仏教と日本文化について龍谷教学 通号 4 1969-06-30 29-36詳細IB00030472A-
佐藤哲英『四十二字門略鈔』の本文並びに解説東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 4 1969-12-10 501-530(R)詳細IB00047343A-
奥住毅荻須純道編『禅と日本文化の諸問題』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 97-99詳細IB00033993A-
見理文周近代日本文学における仏教の問題駒沢女子短期大学研究紀要 通号 5 1971-12-01 33-41(R)詳細IB00202205A
高橋秀栄心慶手沢・稀覯本天台典籍本文並びに解題金澤文庫研究紀要 通号 9 1972-03-31 139-165(R)詳細IB00203979A
見理文周近代日本文学と仏教との接点印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 199-203詳細ありIB00003454A
杉崎俊夫仏教と近代日本文学との接点日本仏教学会年報 通号 38 1973-03-01 1-16詳細IB00010932A-
見理文周近代日本文学史における仏教日本仏教学会年報 通号 38 1973-03-01 17-30詳細IB00010933A-
栗山秀純興教大師の『五輪九字明秘密釈』と中世日本文化における五蔵観思想櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 38 1973-06-08 241-252詳細IB00046914A-
榊泰純廬山寺本『選択集』の本文について櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 38 1973-06-08 277-298詳細IB00046917A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage