INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 桑 [SAT] 桑 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 561 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (440 / 68577)  日本仏教 (254 / 35070)  扶桑略記 (117 / 117)  中国 (57 / 18606)  親鸞 (56 / 9571)  浄土真宗 (50 / 6111)  最澄 (31 / 1661)  日蓮 (30 / 3639)  日本書紀 (29 / 814)  聖徳太子 (25 / 1331)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
松本寧至『鞍馬蓋寺縁起』絵巻について仏教文学とその周辺 通号 1998-05-30 131-153(R)詳細IB00050780A-
浅井和春岡山・安住院所蔵の伝聖観音菩薩立像に関する一考察佛敎藝術 通号 240 1998-09-30 95-111詳細IB00034727A
菅原昭英江南における四川僧と日本僧の出会い(続)宗学研究 通号 41 1999-03-31 223-228(R)詳細IB00063631A-
佐藤錬太郎沢庵宗彭『不動智神妙録』の諸本印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 269-288詳細IB00030316A-
大桑斉〈特論〉東アジア世界と日本近世の仏教日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 15 2003-03-01 202-215詳細IB00055723A-
苫米地誠一平安時代における論議智山の論義――伝法大会と冬報恩講 / 智山伝法院選書 通号 11 2005-01-31 15-42(R)詳細IB00186950A-
桑谷祐顕『峰相記』にみる中世播磨の天台寺院叡山学院研究紀要 通号 29 2007-03-01 31-59(R)詳細IB00220789A
大谷正幸富士行者・村上光清と食行身禄の新しい伝記仏教文化学会紀要 通号 21 2012-11-01 179-203(R)詳細IB00186881A-
桑原昭信阿惟越致地論考印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 50-53(R)詳細ありIB00116774A
桑名貫正網脇龍妙上人と国立療養所長島愛生園内日蓮宗日唱会会堂日蓮教学教団史の諸問題:松村壽巖先生古稀記念論文集 通号 128 2014-03-31 813-852(R)詳細IB00207557A
佐藤秀孝笑庵了悟と晦巌大光駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 73 2015-03-31 29-95(R)詳細IB00159054A-
桑原聰善二祖他阿弥陀仏真教における呼称について時宗教学年報 通号 43 2015-03-31 58-61(R)詳細IB00220385A
西口芳男禅客たちとの挨拶玄沙広録 中 禅の語録12b 通号 2 2016-08-20 150-151(R)詳細IB00179889A-
石井修道雪峰への別れの挨拶玄沙広録 上 禅の語録12a 通号 1 2016-08-20 213-214(R)詳細IB00177625A-
山下久夫本居宣長と平田篤胤は神道をいかに再構築したか総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 1 2017-01-15 199-207(R)詳細IB00210707A
司志武平安朝の謡言・訛言・妖言・伝言と怪異説話の生成について宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 197-219(R)詳細IB00229184A
桑原聰善二祖他阿弥陀仏真教と時宗教団の成立時宗教学年報 通号 47 2019-03-31 153-161(R)詳細IB00218624A
横田理博ショーペンハウアーとの関連から見た西田幾多郎と鈴木大拙比較思想研究 通号 46 2020-03-31 5-13(R)詳細ありIB00208263A
播本崇史西周研究に関する新視点試論東洋学研究 通号 60 2023-03-24 107-122(L)詳細IB00237763A
桑月一仁『菩薩地』「真実義品」におけるvastumātraの意味印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 154-157(L)詳細ありIB00176634A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage