INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 楞伽 [SAT] 楞伽 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 772 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
楞伽経 (394 / 394)  中国 (346 / 18592)  インド (209 / 21082)  中国仏教 (179 / 8869)  日本 (157 / 68234)  楞伽師資記 (155 / 155)  入楞伽経 (131 / 131)  禅宗 (126 / 3723)  インド仏教 (125 / 8080)  仏教学 (72 / 8102)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小林圓照敦煌写本〈悉曇章〉類の特異性印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 36-44(L)詳細ありIB00092995A
小林圓照善財童子の求道ものがたり(二十七)禅文化 通号 226 2012-10-25 111-120(R)詳細IB00126906A-
小林実玄八識に関する法蔵の解釈仏教学研究 通号 18/19 1961-10-01 38-55詳細IB00012744A-
近藤良一禅浄双修思想研究序説(一)北海道駒沢大学研究紀要 通号 5 1970-09-25 31-56詳細IB00037250A-
近藤良一北宋禅に於ける念仏と浄土禅思想とその背景:岡本素光博士喜壽記念論集 通号 5 1975-07-20 399-407(R)詳細IB00228672A
五島清隆『十二門論』における縁起思想種智院大学研究紀要 通号 4 2003-03-15 48-70(L)詳細IB00040092A-
後藤義乗計量文献学による漢訳者推定印度哲学仏教学 通号 12 1997-10-30 180-195(L)詳細IB00030221A-
後藤大用菩提達磨の親教駒沢大学仏教学会年報 通号 7-1 1936-12-01 203-236詳細IB00043367A-
斎藤明高崎直道先生を偲ぶ印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 249-254(R)詳細ありIB00137775A
斉藤哲吉楞伽経に於ける自覚聖智の境界に就いて禅学研究 通号 14 1931-01-01 79-104(R)詳細ありIB00020795A
斎藤智寛『景徳伝灯録』における禅の構造禅学研究 通号 78 2000-03-15 145-169(R)詳細IB00021054A
斎藤智寛『楞伽師資記』考集刊東洋学 通号 111 2014-06-30 1-20(R)詳細IB00158772A-
齋藤智寛禅問答の誕生と公案禅・看話禅への展開東アジア仏教学術論集 通号 6 2018-01-15 171-191(L)詳細IB00188658A-
齋藤智寛菅野博史氏のコメントに対する回答東アジア仏教学術論集 通号 6 2018-01-15 196-199(L)詳細ありIB00188661A-
齋藤智寛禅と中国思想国際禅研究 通号 8 2022-01-30 9-18(L)詳細IB00222099A
佐伯良謙因明作法の変遷竝に其の著述(九)仏書研究 通号 51 1919-03-20 1-4(R)詳細IB00126740A-
酒井紫朗無上ユガタントラ義入集と名づくるもの密教文化 通号 92 1970-09-28 1-20(R)詳細IB00015920A-
坂本幸男初期大乗経典に於ける「三界唯心に」就いて清水龍山先生古稀記念論文集 通号 92 1940-12-05 456-475(R)詳細IB00109854A-
佐久間祐惟虎関師錬の修証論 東アジア仏教研究 通号 20 2022-12-28 181-203(L)詳細IB00242351A
桜部文鏡衆許摩訶帝経と楞伽経との西蔵本に就て大谷学報 通号 54 1934-05-30 60-67詳細IB00024852A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage