INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 王 [SAT] 王 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1316 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (576 / 68044)  日本仏教 (311 / 34674)  インド (281 / 21046)  中国 (279 / 18568)  中国仏教 (130 / 8864)  仏教美術 (89 / 2250)  仏教学 (81 / 8082)  インド仏教 (76 / 8056)  仏教 (70 / 5152)  アショーカ王 (52 / 225)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
松濤泰雄チベット語訳『ビンビサーラ王迎仏経』について東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2004-01-18 507-525(R)詳細IB00158170A-
伊吹敦『念仏三昧宝王論』に見る禅の動向東洋学研究 通号 41 2004-02-25 121-143(L)詳細IB00028117A-
曽根宣雄『念仏三昧宝王論』における仏身論について佛教論叢 通号 48 2004-03-25 168-173(R)詳細IB00157870A-
足立俊弘『仁王経開題』の背景思想智山学報 通号 67 2004-03-31 31-59(R)詳細IB00141985A-
飯塚秀譽密教経典に説かれる開敷華王如来について智山学報 通号 67 2004-03-31 1-18(L)詳細IB00142040A-
金村繁日本における二重王権制の経緯(続)比較思想研究(別冊) 通号 30 2004-03-31 12-16(R)詳細IB00073924A-
頼富本宏無能勝明王・明妃の成立と展開インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 30 2004-03-31 15-39(L)詳細IB00086426A-
松本郁代醍醐寺三宝院流の即位法と王統分立仏教文学 通号 28 2004-03-31 90-100詳細IB00041400A-
足立俊弘『仁王経開題』の背景思想豊山教学大会紀要 通号 32 2004-03-31 31-59詳細IB00058721A-
飯塚秀誉密教経典に説かれる開敷華王如来について豊山教学大会紀要 通号 32 2004-03-31 1-18(L)詳細IB00058737A-
三山岳北インドの中世初期における王権武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 20 2004-03-31 15-37(L)詳細IB00062365A-
宮沢正順曇鸞『調気論』の注解者王劭と聖武天皇『雑集』中の王居士の関係東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 20 2004-04-01 19-43(R)詳細IB00049174A-
秋川光彦前漢諸侯王国の支郡と内史東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 20 2004-04-01 71-79(R)詳細IB00049177A-
中島志郎朝鮮王朝に見る女性と仏教日本仏教学会年報 通号 69 2004-05-25 63-75(R)詳細IB00075684A
菅原信海山王一実神道と天海政界の導者天海・崇伝 / 日本の名僧 通号 15 2004-07-01 28-45(R)詳細IB00158018A-
王頌浄源の『仁王経疏』について仙石山論集 通号 1 2004-09-30 33-53(R)詳細IB00140024A
林温大長寿院蔵金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅図覚え書き佛敎藝術 通号 277 2004-11-01 81-95詳細IB00058445A
松本照敬不動明王の真言について成田山仏教研究所紀要 通号 28 2005-02-28 1-18 (R)詳細IB00063129A-
平沢卓也山王の受戒東洋の思想と宗教 通号 22 2005-03-25 93-120(R)詳細IB00062789A-
吉田淳雄『念仏三昧宝王論』の諸本と註釈書について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 27 2005-03-31 164-175(R)詳細IB00149658A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage