INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 破 [SAT] 破 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 957 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (516 / 68064)  日本仏教 (279 / 34690)  中国 (181 / 18569)  インド (176 / 21054)  中国仏教 (91 / 8864)  インド仏教 (90 / 8064)  親鸞 (82 / 9562)  浄土真宗 (66 / 6103)  日蓮 (64 / 3633)  仏教学 (60 / 8083)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
北尾隆心恵什作『伝教大師御受法不審』について(二)佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2019-03-30 711-727(R)詳細IB00209506A
長倉信祐荊渓湛然と初期禅宗仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 2008-11-30 361-401(R)詳細IB00082008A-
釈舎幸紀法と道徳仏教と人間:中西智海先生還暦記念論文集 通号 1994-12-01 515-531(R)詳細IB00044649A-
渡邊寳陽法華経思想と環境解釈仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 2000-03-31 285-295(R)詳細IB00048456A-
松永知海アジャセ異名考佛教大学仏教文化研究所所報 通号 2 1985-03-31 19-21詳細IB00028232A-
平岡聡梵文根本有部律破僧事「給孤独長者入信説話」和訳仏教大学仏教学会紀要 通号 19 2014-03-25 33-53(L)詳細IB00158299A-
藤原正信福沢諭吉と近代真宗仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 19 1996-11-01 737-759(R)詳細IB00044515A-
矢崎正見アティシャの入蔵とガリのチベット仏教仏教史仏教学論集:野村耀昌博士古稀記念論集 通号 19 1987-04-01 137-153(R)詳細IB00045328A-
塚本啓祥アショーカ時代の仏教史研究の問題点仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 19 1972-10-09 169-190(L)詳細IB00043759A-
三田全信法然上人の戒観史考仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 19 1972-10-09 717-734(L)詳細IB00043789A-
武田宏道実我否定にともなう行為の主体の問題仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 19 1997-06-30 149-162詳細IB00044367A-
師茂樹最澄『通六九証破比量文』の思想的位置仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 553-574(R)詳細IB00208089A
楠山春樹中国仏教における釈迦生滅の年代仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 1 1985-06-30 665-678(R)詳細IB00045582A-
片野道雄大乗仏教と他思想との対論仏教思想史 通号 2 1980-06-01 -詳細IB00040130A-
森岡清美仏教とキリスト教との対論仏教思想史 通号 2 1980-06-01 -詳細IB00040135A-
青盛透鈴木正三における近世仏教思想の形成過程仏教史学研究 通号 2 1976-01-31 1-33(R)詳細IB00153540A-
二葉憲香明治初期仏教の会・結社仏教史学研究 通号 2 1977-07-31 1-43詳細IB00058837A-
五島清隆提婆達多伝承と大乗経典仏教史学研究 通号 2 1986-03-31 51-69(L)詳細IB00039360A-
長谷川昌弘南宋禅宗史における虎丘派仏教史学研究 通号 2 1990-07-31 65-86(L)詳細IB00039383A-
宮井里佳中国における「頭破作七分」の受容と展開仏教史学研究 通号 2 1997-09-05 1-17(L)詳細IB00245811A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage