INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 祖@ [SAT] 祖@ 祖@

検索対象: タイトル

-- 1209 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (765 / 68105)  日本仏教 (379 / 34725)  中国 (355 / 18582)  中国仏教 (173 / 8865)  親鸞 (142 / 9563)  禅宗 (129 / 3723)  法然 (101 / 5269)  日蓮 (97 / 3634)  曹洞宗 (88 / 4552)  六祖壇経 (81 / 304)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
宝田正道日本文化の基調としての宗祖精神淨土學 通号 16/17 1940-12-30 196-202詳細IB00017016A-
田上大秀教祖のタイプ教化研修 通号 4 1961-03-05 108-112(R)詳細IB00165584A-
田上太秀仏祖と只管打坐仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 4 1977-11-30 473-486(R)詳細IB00046496A-
滝精一東寺七祖画像の研究密教研究 通号 5 1920-11-20 73-79詳細IB00015034A-
瀧瀬尚純西天祖統説について禪學研究 通号 86 2008-01-15 1-17(R)詳細IB00136934A
田久保周誉宗祖大師の悉曇学著作豊山教学大会紀要 通号 2 1974-11-01 63-90詳細IB00036977A-
武井慎悟總持寺祖院蔵『住山記』について(1)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 24 2019-03-31 1-13(L)詳細ありIB00191119A
武井慎悟總持寺祖院蔵『住山記』について(2)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 25 2020-03-31 1-28(L)詳細ありIB00204563A
武井慎悟護国経典『金光明最勝王経』版本をめぐる信仰と受容のあり方——大本山總持寺祖院所蔵版本の披見にちなんで はじめに鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 26 2021-03-31 3-5(R)詳細ありIB00211576A
武井慎悟總持寺祖院蔵『住山記』について(3)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 26 2021-03-31 1-25(L)詳細ありIB00211589A
武井慎悟總持寺祖院所蔵近世秋葉寺関係史資料について鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 27 2022-03-31 131-168(R)詳細IB00223502A
武内孝善角筆が見られる祖典密教学会報 通号 51 2013-03-25 1-33(R)詳細IB00157812A
竹内弘道日本近代仏教史の流れと衛藤即応著『宗祖としての道元禅師』曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 11 2010-06-18 243-248(R)詳細IB00169728A
竹内弘道歴代祖師を通してみた両祖の比較曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 345-350(R)詳細IB00170047A
竹内弘道教外別伝・見性成仏等をめぐる両祖の違いについて曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 99-104(R)詳細IB00171632A
竹内尚次六祖慧能禅師図説禅文化 通号 27/28 1963-02-01 31-39(R)詳細IB00096269A-
竹内真道蓮華寺蔵『元祖一向上人御絵伝五巻』(五巻伝)について浄土学佛教学論叢 通号 1 2004-11-01 573-598(R)詳細IB00073609A-
武田賢寿和讃に現われた宗祖の太子観について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 16 1971-12-20 111-121詳細IB00032848A-
武田賢寿『皇太子聖徳奉讃』(『十一首和讃』)に現われた宗祖の信仰と思想同朋大学論叢 通号 64/65 1991-06-13 1-20詳細IB00027492A-
武田賢寿宗祖における太子観の特質真宗教学研究 通号 15 1991-11-23 25-34詳細IB00036895A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage