INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 経論 [SAT] 経論 經論 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 273 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (117 / 21054)  インド仏教 (68 / 8064)  中国 (68 / 18569)  大乗荘厳経論 (67 / 387)  日本 (49 / 68064)  世親 (46 / 1304)  中国仏教 (39 / 8864)  安慧 (33 / 354)  日本仏教 (28 / 34690)  仏教学 (27 / 8083)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
舟橋尚哉『大乗荘厳経論』の一考察印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 214-218詳細ありIB00008133A
早島理『大乗荘厳経論』第XVIII章第84~88偈について印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 157-162(L)詳細ありIB00008370A
早島理『大乗荘厳経論』第XVIII章第80, 81偈について印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 112-117(L)詳細ありIB00008590A
岩本明美『大乗荘厳経論』第6章第6~10偈について印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 137-140(L)詳細ありIB00008686A
相馬一意菩提流支訳経論における仏身説印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 221-227詳細ありIB00008860A
楠本信道大乗荘厳経論における‘adhimukti’の意味印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 113-115(L)詳細ありIB00009307A
長谷川岳史玄奘における『仏地経論』・『成唯識論』訳出の意図印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 55-60詳細ありIB00009443A
岩本明美『大乗荘厳経論』からみた世親二人説印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 116-118(L)詳細ありIB00009634A
辻本俊郎『往生要集』に引用される『無量寿経論』について印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 142-144詳細ありIB00009813A
芳村博実『摂大乗論』に引用される『大乗荘厳経論』XI, 24印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 173-180詳細ありIB00009923A
高田文英『阿弥陀経略記』の引用経論疏とその特徴印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 122-124詳細ありIB00010020A
若原雄昭『大乗荘厳経論本頌』未報告ネパール写本印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 157-163(L)詳細ありIB00010177A
辻本俊郎『無量寿経論』の流伝印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 188-191詳細ありIB00010259A
若原雄昭『大乗荘厳経論』未報告ネパール写本二点について印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 157-162(L)詳細ありIB00010389A
張愛順霊弁の『華厳経論』について印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 178-183詳細ありIB00056363A
稲津稔経・論にみる人間観の変遷印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 72-74(L)詳細ありIB00056400A
金 京南 『十地経論』における六相について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 24-27(L)詳細ありIB00056642A
島村大心大乗の諸経論における〈仏が悟った時、一切衆生も同時に悟る〉との記述の認識論的理解印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 22-26(L)詳細ありIB00056757A
金 京南 『十地経論』の六相解釈印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 84-87(L)詳細ありIB00066443A
三宅徹誠金剛寺蔵保延四年写『無量寿経論註』について印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 61-67(R)詳細ありIB00074697A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage