INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 継 [SAT] 継 繼 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 135 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (101 / 68064)  日本仏教 (38 / 34690)  法然 (16 / 5268)  中国 (14 / 18569)  浄土宗 (14 / 3981)  インド (10 / 21053)  仏教 (9 / 5156)  曹洞宗 (9 / 4532)  宗教学 (7 / 4059)  浄土真宗 (7 / 6103)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
平山洋小坂國継『明治哲学の研究』比較思想研究 通号 41 2015-03-31 176-177(R)詳細IB00195503A-
平山洋小坂國継編『大西祝選集I II III』比較思想研究 通号 41 2015-03-31 177-178(R)詳細IB00195504A-
渡辺隆明吉田公平・岩井昌悟・小坂国継編『近代化と伝統の間――明治期の人間観と世界観』(教育評論社、二〇一六年一月)比較思想研究 通号 43 2017-03-31 228-229(R)詳細IB00199225A-
坂本慎一西田哲学の二つの継承比較思想研究 通号 48 2022-03-31 115-122(R)詳細IB00235937A
水野友晴小坂国継『西田幾多郎の哲学――物の真実に行く道』(岩波新書、二〇二二年五月)比較思想研究 通号 49 2023-03-31 168-169(R)詳細IB00236661A
伊藤敬松山先生から引き継ぐべきものは------福神 通号 18 2016-01-23 73-75(R)詳細IB00207500A
風間弘盛上醍醐下僧坊の継承と活動豊山学報 通号 54 2011-03-31 41-64(R)詳細IB00182378A-
山岡千恵仏教学部生の寺院後継者としての意識豊山教学大会紀要 通号 46 2018-03-31 29-50(L)詳細IB00171565A-
高崎直道仏教学の継承と発展仏教学 通号 50 2008-12-20 1-12(R)詳細IB00097242A-
白館戒雲(ツルティム・ケサン)仏道の修学と伝統の継承について佛教學セミナー 通号 88 2008-12-20 1-27(R)詳細ありIB00193380A-
藤田隆乗順継撰『釈摩訶衍論第十広短冊』の研究(一)佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 88 1998-05-06 287-306(R)詳細IB00106744A
アーマッドナワズアジアの文化遺産保護活動の継続を願う仏教芸術 通号 260 2002-01-30 118(R)詳細IB00077374A
下端啓介法然の『往生要集』解釈と良忠によるその継承と深化佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 49 2021-03-01 1-12(R)詳細IB00212937A
直林不退近世浄土真宗寺院の継職について仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 49 2004-03-08 223-241(R)詳細IB00073992A
土田竜太郎釈迦族の王位継承仏教文化 通号 23 1989-02-01 1-18(L)詳細IB00038325A-
檜垣泰代藤原俊成の釈教歌における伝統の継承仏教文学 通号 9 1985-03-31 50-61(R)詳細IB00132964A-
池田潤子「継子いじめ譚」から見えるもの仏教文学 通号 24 2000-03-31 133-144(R)詳細IB00129093A-
富山奏芭蕉に於ける中世の継承と断絶仏教文学研究 通号 24 1971-07-01 157-180(R)詳細IB00041684A-
渡辺信和「昔之漢朝ノ養由ガ躰ヲ継グ」聖徳太子像の形成仏教文学とその周辺 通号 24 1998-05-30 97-112(R)詳細IB00050778A-
森由利亜道教の出家戒の成立と継承仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 24 2015-03-20 471-489(R)詳細IB00221663A
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage