INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 訓 [SAT] 訓 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1064 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (842 / 68064)  日本仏教 (424 / 34690)  中国 (143 / 18569)  典座教訓 (124 / 124)  曹洞宗 (97 / 4532)  高山寺 (94 / 431)  道元 (93 / 4192)  真言宗 (81 / 2845)  中国仏教 (71 / 8864)  親鸞 (62 / 9562)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
武田道生初期新宗教弾圧の構造宗教研究 通号 263 1985-03-01 230-231(R)詳細IB00175379A-
城福雅伸高範撰『成唯識論訓読記』と『成唯識論』の特異性宗教研究 通号 279 1989-03-31 274-276(R)詳細IB00092042A-
荒川元暉雛僧教育における職業倫理について宗教研究 通号 287 1991-03-31 159-161(R)詳細IB00090709A-
熊本英人道元禅師と諷経について宗教研究 通号 287 1991-03-31 225-226(R)詳細IB00091054A-
目黒きよ日蓮聖人における食の体系の課題宗教研究 通号 291 1992-03-31 238-239(R)詳細IB00088095A-
芦名裕子上代の維摩講宗教研究 通号 291 1992-03-31 271-274(R)詳細IB00088185A-
河野訓中国に於ける縁起思想の受容宗教研究 通号 293 1992-09-30 47-69(R)詳細IB00086214A-
竹内良英食文化史資料としての『典座教訓』宗教研究 通号 303 1995-03-31 356-357(R)詳細IB00110980A-
渡辺学身体論としての修行論宗教研究 通号 351 2007-03-30 201-202(R)詳細IB00119016A-
米井輝圭説話に見る生命倫理宗教研究 通号 359 2009-03-30 419-421(R)詳細IB00077010A-
河野訓京都仏教会監修、洗建・田中滋編『国家と宗教――宗教から見る近現代日本』上・下宗教研究 通号 362 2009-12-30 291-301(R)詳細IB00079249A-
河野訓日本と中国における仏教と固有の宗教との交渉の比較宗教研究 通号 363 2010-03-30 160-161(R)詳細IB00080283A-
櫻井治男パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 363 2010-03-30 161-162(R)詳細IB00080386A-
河野訓江戸期の伊勢・山田における寺院の変遷宗教研究 通号 371 2012-03-30 448-449(R)詳細IB00097170A-
谷口智子存覚『報恩記』における父母に対する報恩思想宗教研究 通号 375 2013-03-30 253-254(R)詳細IB00118879A-
徳野崇行曹洞宗における「食」と修行宗教研究 通号 386 2016-09-30 81-105(R)詳細IB00212511A
何燕生頼住光子著『さとりと日本人――食・武・和・徳・行』宗教研究 通号 390 2017-12-30 90-96(R)詳細IB00200573A
髙瀬航平一八九九年文部省訓令第一二号の成立過程における学校教育と宗教の関係の再編宗教研究 通号 400 2021-06-30 151-174(R)詳細IB00209300A
生野善応シュエジン派憲章宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 400 1984-03-24 143-158(R)詳細IB00045744A-
伊藤聡鎌倉時代における僧徒の参宮と仏教忌避宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 242-258(R)詳細IB00229508A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage