INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

宗教研究 85 巻 4 号 (通号: 371)

媒体情報:

媒体名 宗教研究
媒体名欧文 JOURNAL OF RELIGIOUS STUDIES
通号 371
特集・テーマ 第七十回学術大会紀要特集
85
4
ISSN 0387-3293
編者 日本宗教学会
発行日 2012-03-30
発行者日本宗教学会
発行地東京


収録論文: 160 件

中道 基夫 Indigenization, Inculturation からInterculturationへ宗教研究1-22(R)詳細
稲場 圭信 宗教の救援活動・応答宗教研究101-102(R)詳細
榎本 香織 宗教者の活動とソーシャルメディア宗教研究102-103(R)詳細
弓山 達也 建学の精神と被災地支援宗教研究103-104(R)詳細
稲場 圭信 パネルの主旨とまとめ宗教研究106-107(R)詳細
戸田 游晏 「社会貢献」と日本仏教宗教研究107-108(R)詳細
平岡 昇修 修二会における祈りと咒宗教研究109-110(R)詳細
坂井 祐円 死者と協同する仏教は可能か宗教研究110-111(R)詳細
藤腹 明子 仏教看護のめざすもの宗教研究111-112(R)詳細
石上 和敬 「日本宗教史」の教え方宗教研究114-115(R)詳細
小原 克博 「日本宗教史」の教え方宗教研究115-116(R)詳細
菊地 章太 「日本宗教史」の教え方宗教研究116-117(R)詳細
鎌田 東二 「日本宗教史」の教え方宗教研究117-118(R)詳細
星野 英紀 パネルの主旨とまとめ宗教研究118-119(R)詳細
井上 ウィマラ MBSRにおけるスピリチュアリティのあり方宗教研究126-127(R)詳細
葛西 賢太 井筒俊彦の瞑想体験と東西思想の比較研究宗教研究128-130(R)詳細
伊藤 雅之 玉城康四郎の仏教学と現代スピリチュアリティ研究宗教研究130-131(R)詳細
葛西 賢太 パネルの主旨とまとめ宗教研究131-132(R)詳細
立川 武蔵 なぜインド仏教は消滅したか宗教研究132-133(R)詳細
藏本 龍介 ミャンマーにおける国家・サンガ関係宗教研究133-134(R)詳細
林 淳 東アジアの近代仏教宗教研究136-137(R)詳細
小林 知 カンボジアにおけるサンガの断絶と復古宗教研究135-136(R)詳細
林 淳 パネルの主旨とまとめ宗教研究137-138(R)詳細
大谷 栄一 近代日本仏教史研究における〈アジア〉と〈戦争〉宗教研究139-140(R)詳細
高橋 原 東アジア世界に対する新仏教徒の視線宗教研究140-141(R)詳細
守屋 友江 新仏教徒の戦争観宗教研究141-142(R)詳細
坂本 慎一 新仏教徒のラジオ出演宗教研究143-144(R)詳細
大谷 栄一 パネルの主旨とまとめ宗教研究144-145(R)詳細
小笠原 宏樹 シンプルライフ普及センターの仏教理念と市民的実践宗教研究145-146(R)詳細
隈元 正樹 現代日本の大学生のモノ供養観宗教研究146-147(R)詳細
深田 伊佐夫 草の根エコ運動の現状と課題宗教研究148-148(R)詳細
寺田 喜朗 炭素ゼロ運動にみる環境倫理宗教研究149-150(R)詳細
寺田 喜朗 パネルの主旨とまとめ宗教研究150-151(R)詳細
岩田 真美 近代移行期における真宗宗教研究151-152(R)詳細
繁田 真爾 監獄教誨の誕生宗教研究153-154(R)詳細
クラウタウ オリオン 明治中期における日本仏教の言説的位相宗教研究154-155(R)詳細
碧海 寿広 仏の語り方の近代宗教研究155-156(R)詳細
クラウタウ オリオン パネルの主旨とまとめ宗教研究156-157(R)詳細
松尾 剛次 人はなぜ石塔墓をたてるのか宗教研究158-159(R)詳細
佐藤 弘夫 幽霊の誕生宗教研究159-160(R)詳細
池上 良正 無遮と無主宗教研究160-161(R)詳細
井上 治代 変貌する韓国の死者供養に対する人々の意識と葛藤宗教研究161-162(R)詳細
松尾 剛次 パネルの主旨とまとめ宗教研究163-164(R)詳細
金 泰勲 一九一〇年前後における「宗教」の行方宗教研究172-173(R)詳細
川橋 範子 開かれた伝統仏教教団とジェンダー宗教学の交差するところ宗教研究177-178(R)詳細
本多 彩 アメリカの浄土真宗における女性たち宗教研究178-179(R)詳細
小松 加代子共著 パネルの主旨とまとめ宗教研究180-181(R)詳細
川橋 範子共著 パネルの主旨とまとめ宗教研究180-181(R)詳細
磯部 美里 近代医療のなかで上座仏教をいきる宗教研究183-184(R)詳細
小林 奈央子 女性修験者とライフコース宗教研究186-187(R)詳細
小林 奈央子 パネルの主旨とまとめ宗教研究187-188(R)詳細
村上 興匡 沖縄的死者慣行にみる「本土化」と「沖縄化」の相互作用宗教研究188-189(R)詳細
村上 興匡 パネルの主旨とまとめ宗教研究192-193(R)詳細
宮本 要太郎 「無縁社会」の宗教宗教研究194-195(R)詳細
峯岸 正典 東西霊性交流におけるヨーロッパ側の受け止め方宗教研究196-197(R)詳細
武藤 亮飛 日本における宗教間対話の現状宗教研究197-198(R)詳細
濱田 陽 大災害と複数宗教性宗教研究200-201(R)詳細
米井 輝圭 災害と救済論理宗教研究201-202(R)詳細
橋迫 瑞穂 現代日本社会における宗教と暴力宗教研究207-208(R)詳細
中野 毅 近代化・世俗化・宗教宗教研究209-211(R)詳細
香月 法子 パールシー社会におけるナオジョテの意義宗教研究211-212(R)詳細
安藤 礼二 折口信夫と大川周明宗教研究213-214(R)詳細
関 一敏 「否定」の宗教学宗教研究220-221(R)詳細
塚田 穂高 戦後日本宗教ナショナリズムの分析枠組に関する試論宗教研究226-227(R)詳細
猪瀬 優理 宗教系学校における性教育宗教研究234-235(R)詳細
澤田 彰宏 公教育からみるインドのセキュラリズム宗教研究236-237(R)詳細
藤原 聖子 宗教学における分類の問題と教育宗教研究238-239(R)詳細
津城 寛文 宗教教育の二方向宗教研究239-240(R)詳細
榊 和良 スーフィー文学におけるシンボリズムとナータ・ヨーガ宗教研究300-301(R)詳細
小布施 祈恵子 仏教徒が語るアッラー宗教研究305-306(R)詳細
吉村 晶子 追憶の匂い宗教研究316-317(R)詳細
澤井 義次 井筒俊彦の神秘主義論とその意味構造宗教研究325-326(R)詳細
智谷 公和 『雑阿毘曇心論』業品における無間業の最大罪と最大果宗教研究326-327(R)詳細
杉岡 信行 古代インドにおける支配について宗教研究327-328(R)詳細
南部 千代里 一闡提について宗教研究328-330(R)詳細
龍口 明生 第一結集における阿難宗教研究330-331(R)詳細
阿 理生 大乗仏教教団の連帯感宗教研究331-332(R)詳細
日比 佑香 『阿毘達磨倶舎論』における作用の意義宗教研究332-333(R)詳細
茨田 通俊 東南アジア撰述仏典の特質宗教研究333-334(R)詳細
洪 鴻榮 新発見安世高訳『十二門経』における写本構造上の問題点宗教研究334-335(R)詳細
田中 無量 『論註』「名義摂対」の論理とその背景宗教研究336-337(R)詳細
山﨑 真純 「往生伝類」における善導・善道間についての一考察宗教研究337-338(R)詳細
那須 一雄 然阿良忠における『十住毘婆沙論』理解宗教研究356-357(R)詳細
緒方 義英 無量寿経の浄土観宗教研究338-339(R)詳細
藤野 泰二 吉蔵の法華経疏における仏身論宗教研究339-340(R)詳細
西村 玲 雲棲袾宏の不殺生思想宗教研究341-342(R)詳細
別所 裕介 「アヒンサー」の実践をめぐるチベット仏教僧と漢民族信徒の関係宗教研究342-343(R)詳細
野世 英水 近代中国東北部仏教の一動向宗教研究343-344(R)詳細
中山 彰信 親鸞の回向思想について宗教研究345-346(R)詳細
加藤 智見 親鸞の念仏の内的構造宗教研究346-347(R)詳細
藤 能成 親鸞「自然法爾」における「はからひ」の意味宗教研究347-348(R)詳細
貫名 譲 親鸞の六字釈について宗教研究348-349(R)詳細
安藤 章仁 親鸞における善光寺信仰について宗教研究350-351(R)詳細
川野 寛 存覚上人の行信理解における一考察宗教研究351-352(R)詳細
西原 法興 環中の廻心についての一考察宗教研究352-353(R)詳細
御手洗 隆明 七百五十回忌の親鸞像私考宗教研究353-354(R)詳細
林 智康 浄土真宗と現代社会宗教研究354-355(R)詳細
稲城 正己 平安期の仏教説話集と〈贈与論〉宗教研究357-358(R)詳細
龍口 恭子 『西方発心集』の思想と表現宗教研究358-359(R)詳細
土倉 宏 『教時問答』における「一心一心識・一切一心識」いついて宗教研究359-360(R)詳細
宮地 清彦 「明鏡」の比喩について宗教研究361-362(R)詳細
笠井 正弘 日蓮の宗教性の原体験宗教研究362-363(R)詳細
間宮 啓壬 再度、日蓮の地湧・上行自覚を論ず宗教研究363-365(R)詳細
北川 前肇 日蓮における無戒思想の宗教的意味宗教研究365-366(R)詳細
本間 俊文 日興門流における諫暁活動の展開宗教研究366-367(R)詳細
大西 克明 近代日蓮仏教と生命言説宗教研究368-369(R)詳細
奥野 本勇 日蓮における信徒教化宗教研究369-370(R)詳細
関戸 堯海 日蓮『注法華経』寿量品における『法華文句』の注記について宗教研究371-372(R)詳細
前川 健一 山川智応の浄土教批判宗教研究372-373(R)詳細
岡田 正彦 近代仏教と須弥山儀宗教研究373-374(R)詳細
常塚 聴 近代仏教における世界観と社会観宗教研究374-375(R)詳細
春近 敬 近代真宗の「恩寵主義」に関する一考察宗教研究376-377(R)詳細
和田 真二 横川顕正の『禅思想史』観宗教研究377-378(R)詳細
今泉 隆裕 謡曲における仏僧宗教研究378-379(R)詳細
千葉 俊一 在家仏教の顕れとしての説教節宗教研究379-380(R)詳細
小林 順彦 瑠璃壇考宗教研究381-382(R)詳細
モリス ジョン 『弘智法印御伝記』と即身仏の研究宗教研究382-383(R)詳細
小林 一蓁 白山宗教研究383-384(R)詳細
阿部 友紀 祈禱寺院における聖地空間と信者のニーズ宗教研究384-385(R)詳細
白川 琢磨 仏神の現代的展開宗教研究385-386(R)詳細
吉野 亨 近世期における西京神人の変化宗教研究392-393(R)詳細
森 和也 排仏思想における二様のベクトル宗教研究395-396(R)詳細
鈴木 一彦 近代日本における大祓詞の解釈宗教研究402-403(R)詳細
村山 保史 曽我量深の象徴世界観宗教研究410-411(R)詳細
太田 裕信 西田幾多郎における罪・悪の問題宗教研究411-412(R)詳細
岡 廣二 西田とハイデガー宗教研究413-414(R)詳細
杉本 耕一 『善の研究』と「宗教的要求」宗教研究414-415(R)詳細
小野 真 後期西谷啓治の身体論宗教研究415-416(R)詳細
蓮沼 直應 鈴木大拙の道元理解宗教研究416-417(R)詳細
嶋本 浩子 鈴木大拙と華厳経宗教研究417-418(R)詳細
安藤 泰至 霊性知識人としての上原専祿宗教研究419-420(R)詳細
リンドバーグ スティッグ 賀川豊彦の悪概念宗教研究425-425(R)詳細
虫賀 幹華 ヒンドゥー教の葬儀と祖先祭祀宗教研究428-429(R)詳細
金子 奈央 送葬における遺品と貨幣宗教研究432-433(R)詳細
山田 慎也 遺影奉納と死者の追悼宗教研究433-434(R)詳細
坪内 俊行 情報化による墓参りの変容宗教研究438-439(R)詳細
黄 緑萍 流行神をめぐる一考察宗教研究444-445(R)詳細
佐藤 憲昭 「霊媒」再考宗教研究447-448(R)詳細
河野 訓 江戸期の伊勢・山田における寺院の変遷宗教研究448-449(R)詳細
清水 邦彦 東京都二十三区域西北部の「路傍の地蔵」宗教研究449-450(R)詳細
李 賢京 宗教からみる日韓の文化交流宗教研究457-458(R)詳細
外川 昌彦 マハトマ・ガンディーにおける宗教的多元主義と世俗主義宗教研究460-461(R)詳細
川田 進 ヤチェン修行地におけるカリスマの動向宗教研究463-464(R)詳細
矢野 秀武 タイ上座仏教と行政事業宗教研究469-470(R)詳細
工藤 英勝 植民地布教の実態と虚像宗教研究471-472(R)詳細
村上 喜良 痛みの宗教的意味宗教研究473-474(R)詳細
頼尊 恒信 真宗文化圏域での障害者運動の可能性宗教研究475-476(R)詳細
伊東 秀章 浄土真宗本願寺派におけるビハーラ活動の意義宗教研究476-478(R)詳細
小川 有閑 自殺に対する宗教者の活動について宗教研究478-479(R)詳細
金 永晃 仏教の生命観と代理母宗教研究481-482(R)詳細
菱木 政晴 プラグマティズムとしての専修念仏宗教研究496-497(R)詳細
中尾 将大 妙好人浅原才市における「入信」に至る心的過程に関する一考察宗教研究497-498(R)詳細
木村 俊彦 ルドルフ・オットーと禅宗教研究499-500(R)詳細
東本 早紀子 京鹿子娘道成寺における聖なる女性についての一考察宗教研究500-501(R)詳細
丹羽 宣子 仏教と女性をめぐる現代的課題宗教研究503-504(R)詳細
中西 裕二 世界遺産のオーセンティシティ概念と神仏習合宗教研究504-505(R)詳細
柴谷 宗叔 二大霊場巡拝者の実態宗教研究505-506(R)詳細
浅川 泰宏 四国遍路のグローバル化に関する一考察宗教研究506-507(R)詳細
天田 顕徳 現代の聖地にみる「癒し」と「蘇り」宗教研究509-510(R)詳細
飯塚 真弓 九曜信仰と聖地巡礼宗教研究515-516(R)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage