INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 詩 [SAT] 詩 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 426 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (176 / 68136)  インド (140 / 21068)  日本仏教 (103 / 34753)  中国 (80 / 18585)  インド文学 (59 / 481)  中国仏教 (39 / 8866)  叙事詩 (26 / 98)  禅宗 (26 / 3723)  インド学 (25 / 1708)  マハーバーラタ (22 / 327)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
松崎覺本道元禪師詩偈謹講(二十八)道元 通号 1943-05-01 16-17(R)詳細IB00229073A
松崎覺本道元禪師詩偈謹講(二十九)道元 通号 1943-06-01 7-8(R)詳細IB00229095A
松崎覺本道元禪師詩偈謹講(三一)道元 通号 1943-08-01 8-9(R)詳細IB00229133A
飯田利行讀良寬詩集記道元 通号 1943-08-01 2-5, 9(R)詳細IB00229131A
松崎覺本道元禪師詩偈謹講(三二)道元 通号 1943-09-01 5-6, 12(R)詳細IB00229171A
松崎覺本道元禪師詩偈謹講(三三)道元 通号 1943-10-01 8-10(R)詳細IB00229186A
松崎覺本道元禪師詩偈謹講(三四)道元 通号 1943-11-01 7-8, 18(R)詳細IB00229195A
松崎覺本道元禪師詩偈謹講(三五)道元 通号 1943-12-01 6-7, 19(R)詳細IB00229203A
津田左右吉唐詩にあらわれている仏教と道教東洋思想研究 通号 4 1950-05-25 1-46詳細IB00024238A-
高橋亨李朝僧将の詩朝鮮学報 通号 1 1951-01-01 141-181(R)詳細IB00041299A
奈良康明仏教詩人マートリチェータの思想的立場印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 135-136詳細ありIB00000129A
佐保田鶴治リグ・ヴェーダの哲学的詩篇に関する問題印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 65-68詳細ありIB00000201A
酒井紫朗真言(mantra)の記憶詩について密教文化 通号 31 1955-10-25 1-8(R)詳細IB00015655A-
佐保田鶴治アタルヴァ・ヴェーダの哲学的詩篇に就て山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 31 1955-11-01 21-33(R)詳細IB00047426A-
大類純初期印度美学の古典詩学に連なる問題点印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 108-109詳細ありIB00000493A
中村元叙事詩の職業倫理印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 1-11詳細ありIB00000739A
山折哲雄インドの論理学及び詩学における比喩の問題印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 180-181詳細ありIB00000913A
小川貫一大唐三蔵取経詩話の形成龍谷大学論集 通号 362 1959-05-20 56-78詳細IB00013548A-
木村秀雄「美男ナンダ」の史的構成素材と詩的構成龍谷大学論集 通号 363 1959-10-27 1-22(L)詳細IB00013555A-
大類純カビールの詩と宗教宗教研究 通号 166 1961-01-15 99-99(R)詳細IB00108945A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage