INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 詮 [SAT] 詮 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 382 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (245 / 68064)  中国 (123 / 18569)  詮慧 (118 / 118)  日本仏教 (109 / 34690)  道元 (90 / 4192)  曹洞宗 (82 / 4532)  経豪 (82 / 113)  禅源諸詮集都序 (81 / 81)  正法眼蔵 (72 / 2976)  中国仏教 (58 / 8864)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊藤秀憲『正法眼蔵抄』研究ノート(1)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 11 1979-08-30 6-13(R)詳細IB00176020A
伊藤秀憲『永平広録』説示年代考駒沢大学仏教学部論集 通号 11 1980-11-01 171-197詳細IB00020002A-
伊藤秀憲『正法眼蔵抄』口語訳の試み駒沢大学仏教学部論集 通号 15 1984-10-31 170-201(R)詳細ありIB00147787A-
伊藤秀憲『正法眼蔵抄』口語訳の試み駒沢大学仏教学部論集 通号 16 1985-10-30 153-169(R)詳細ありIB00147816A-
伊藤秀憲『正法眼蔵抄』口語訳の試み駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 44 1986-03-31 268-280(L)詳細ありIB00019664A-
伊藤秀憲『正法眼蔵』口語訳の試み駒沢大学仏教学部論集 通号 17 1986-10-01 214-235詳細ありIB00020074A-
伊藤秀憲『正法眼蔵抄』口語訳の試み駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 45 1987-03-31 199-226詳細ありIB00019677A-
伊藤秀憲『正法眼蔵抄』口語訳の試み駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 49 1991-03-31 20-40(L)詳細ありIB00019711A-
伊藤秀憲十二巻本『正法眼蔵』の撰述とその意図について十二巻本『正法眼蔵』の諸問題 通号 49 1991-11-20 375-404(R)詳細IB00051335A-
伊藤秀憲『正法眼蔵聞書抄』口語訳の試み駒沢大学仏教学部論集 通号 23 1992-10-31 127-164詳細ありIB00020227A-
伊藤秀憲詮慧・経豪系統道元思想のあゆみ 通号 1 1993-07-01 71-100(R)詳細IB00052618A-
伊藤秀憲公案と只管打坐道元思想大系 通号 8 1995-04-01 378-387(R)詳細IB00053314A-
伊藤秀憲『正法眼蔵聞書抄』口語訳の試み駒沢大学仏教学部論集 通号 27 1997-10-30 1-16(L)詳細ありIB00020298A-
伊藤秀憲『正法眼蔵聞書抄』口語訳の試み禅研究所紀要 通号 31 2003-03-31 53-85詳細ありIB00027330A-
稲城信子聖霊会仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 213-234(R)詳細IB00055995A-
稲城信子中世律宗における聖教の伝授戒律文化 通号 1 2002-07-01 33-52詳細IB00041960A-
稲葉是邦二尊二級について西山学報 通号 36 1988-03-30 79-83(R)詳細IB00108332A-
井上克人修と証のあいだ南都仏教 通号 58 1987-06-20 1-19(R)詳細IB00032460A-
伊吹敦馬祖禅の成立と宗密の批判禅文化 通号 197 2005-07-25 63-72(R)詳細IB00074461A-
今井宇三郎易学の新展開気の思想――中国における自然観と人間観の展開 通号 197 1978-03-31 373-395(R)詳細IB00054292A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage