INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 雪山 [SAT] 雪山 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 58 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (29 / 21102)  インド仏教 (20 / 8089)  日本 (11 / 68577)  原始仏教 (10 / 1224)  雪山童子 (10 / 10)  雪山部 (8 / 8)  チベット (7 / 3041)  チベット仏教 (7 / 1767)  日本仏教 (7 / 35070)  涅槃経 (5 / 1187)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
村上直武田領国支配における禅宗の発展日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 201-218詳細IB00010874A-
森山結希『涅槃経』と「無常偈」印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 174-177(R)詳細ありIB00157962A
山口恵照「発菩提心」とその背景日本仏教学会年報 通号 51 1986-03-01 1-14詳細IB00011298A-
山田恭道無常観日本仏教学会年報 通号 38 1973-03-01 261-280詳細IB00010948A-
山本幸子カワカルポの聖地誌の研究印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 72-75(L)詳細IB00092987A
吉澤秀知”本上座部”について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 28 2006-03-31 274-274(R)詳細IB00157591A-
吉澤秀知“本上座部”について梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 28 2007-02-22 177-184(L)詳細IB00060170A-
李建華聖域巡礼(六)禅文化 通号 201 2006-07-25 94-103(R)詳細IB00075024A-
李建華聖域巡礼(十)――私の目から見るチベット禅文化 通号 205 2007-07-25 16-25(R)詳細IB00102459A-
李建華聖域巡礼(十九)――私の目から見るチベット禅文化 通号 215 2010-01-25 104-114(R)詳細IB00106189A-
脇嶋孝彦雪山で生まれた仏法チベットの宗教図像と信仰の世界 通号 215 2019-10-18 353-380(L)詳細IB00246350A
渡邊哲信雪山と死海現代佛教 通号 126 1935-10-01 39-43(R)詳細IB00192753A
雪山童子大師の忠道叡山宗教 通号 126 1920-08-01 -詳細IB00042396A-
雪山童子青年と宗教叡山宗教 通号 126 1920-11-01 -詳細IB00042422A-
雪山童子青年と宗教叡山宗教 通号 126 1920-12-01 -詳細IB00042431A-
雪山童子敬神崇祖の観念叡山宗教 通号 126 1921-10-01 -詳細IB00042466A-
雪山童子安然先徳の旧蹟及伝説の一端:不二法門叡山宗教 通号 126 1922-11-01 -詳細IB00042512A-
雪山子大師の真意叡山宗教 通号 126 1923-01-01 -詳細IB00042518A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage