INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Tibetan [SAT] Tibetan

検索対象: すべて

-- 984 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (556 / 3037)  チベット仏教 (367 / 1764)  インド (257 / 21053)  仏教学 (121 / 8083)  インド仏教 (113 / 8063)  中国 (71 / 18569)  チベット学 (52 / 107)  ツォンカパ (46 / 378)  仏教 (45 / 5156)  Dharmakīrti (38 / 353)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
福田洋一意識と存在の問題事象への試論日本西蔵学会々報 通号 31 1985-03-31 6-11(L)詳細IB00093676A-
長野泰彦チベット語の能格助詞と動詞の意味日本西蔵学会々報 通号 31 1985-03-31 1-5(L)詳細IB00093675A-
木村隆徳敦煌出土の蔵漢語彙集仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 31 1985-06-30 627-642(R)詳細IB00045580A-
光川豊芸初期漢訳経典からみた大乗仏教龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 24 1985-10-31 30-43詳細IB00013229A-
釈舎幸紀根本説一切有部に引用される無常経印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 168-173詳細ありIB00006506A
西川高史チベット仏教における似現量について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 18 1986-01-30 59-72(L)詳細IB00177036A-
谷口富士夫ハリバドラにおける菩薩と種姓の関係日本西蔵学会々報 通号 32 1986-03-31 13-17(L)詳細IB00041121A-
田中公明東北大学所蔵河口慧海コレクションを整理して日本西蔵学会々報 通号 32 1986-03-31 17-21(L)詳細IB00041122A-
金子芳夫チベット文大般涅槃経テキスト(Ⅰ-1)中央学術研究所紀要 通号 15 1986-07-15 28-49(L)詳細IB00035970A-
木村誠司チベット仏教における論理学の位置付けチベットの仏教と社会 通号 15 1986-11-20 365-402(R)詳細IB00053664A
木村隆徳敦煌チベット語禅文献に於ける引用経文チベットの仏教と社会 通号 15 1986-11-20 55-78(R)詳細IB00053652A
高崎直道チベット訳『金剛三昧経』覚え書チベットの仏教と社会 通号 15 1986-11-20 3-30(R)詳細IB00053650A
中山照玲チベット仏教における実践修法の一形態チベットの仏教と社会 通号 15 1986-11-20 143-162詳細IB00053655A-
佐々木閑チベット訳律蔵「布薩事」の内容印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 164-171(L)詳細ありIB00006712A
全宗釈高麗仏教と元代喇嘛教との関係印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 176-178詳細ありIB00006787A
木村誠司チベットの論理学書における「解脱と一切智者」の証明について日本西蔵学会々報 通号 33 1987-03-31 9-14(L)詳細IB00041124A-
福田洋一一卵半塊論とは何か日本西蔵学会々報 通号 33 1987-03-31 1-8(L)詳細IB00041123A-
奥山直司万神の集い日本西蔵学会々報 通号 33 1987-03-31 15-20(L)詳細IB00041125A-
岡本嘉之法成重訳『金光明最勝王経』諸本の比較研究序説東洋学研究 通号 21 1987-03-31 1-24(L)詳細IB00027938A-
上山大峻敦煌出土・チベット異訳『唯識二十頌』『唯識三十頌』仏教学研究 通号 43 1987-06-30 1-19(L)詳細IB00012932A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage