INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: canon [SAT] canon

検索対象: すべて

-- 137 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (43 / 21053)  日本 (32 / 68064)  中国 (27 / 18569)  日本仏教 (23 / 34690)  仏教学 (19 / 8083)  インド仏教 (16 / 8063)  原始仏教 (15 / 1213)  中国仏教 (14 / 8864)  パーリ仏教 (10 / 506)  大蔵経 (8 / 104)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
松永知海『黄檗版大蔵経』の刊行について浄土学佛教学論叢 通号 1 2004-11-01 599-620(R)詳細IB00073611A-
斉藤利彦一切経と芸能一切経の歴史的研究 通号 1 2004-12-25 77-156(R)詳細IB00135158A-
宮﨑健司奈良時代の一切経について一切経の歴史的研究 通号 1 2004-12-25 1-50(R)詳細IB00135156A-
貝英幸室町期における地域権力と大蔵経一切経の歴史的研究 通号 1 2004-12-25 185-199(R)詳細IB00135160A-
田中夕子往生人と一切経一切経の歴史的研究 通号 1 2004-12-25 157-184(R)詳細IB00135159A-
牧伸行古代東国の仏教と一切経一切経の歴史的研究 通号 1 2004-12-25 51-75(R)詳細IB00135157A-
萩野憲司讃岐国水主神社所蔵『外陣大般若経』と『北野社一切経』について一切経の歴史的研究 通号 1 2004-12-25 201-235(R)詳細IB00135161A-
村上真瑞建中寺経蔵の建立縁起と大蔵経一切経の歴史的研究 通号 1 2004-12-25 237-262(R)詳細IB00135162A-
馬場紀寿パーリ聖典の成立順序仏教研究 通号 33 2005-03-30 83-103(L)詳細IB00058169A-
尾埼正治思渓版蔵経に見える欠筆と刻工アジア文化の思想と儀礼 通号 33 2005-06-30 725-743(R)詳細IB00072679A
赤尾栄慶河内長野金剛寺一切経管見マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 2 2005-11-01 339-352詳細IB00059809A-
渡辺麻里子了翁の一切経寄進について山家學会紀要 通号 9 2007-07-01 21-36(R)詳細IB00227494A
河﨑豊ジャイナ教関係書籍・論文紹介(欧文)ジャイナ教研究 通号 13 2007-09-29 117-128(L)詳細IB00063807A-
齊藤隆信漢訳仏典における偈の形態論印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 38-44(L)詳細ありIB00076574A
青木進成簣堂文庫の『一切経目録』上巻について印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 18-21(R)詳細ありIB00074688A
馬場久幸高麗版大蔵経と蔵経道場印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 24-28(L)詳細IB00079575A
李鍾壽黄檗版一切経に嘉興続蔵が収録されていない理由について東アジア仏教研究 通号 7 2009-05-31 17-27(R)詳細IB00100011A-
馬場久幸大谷大学所蔵高麗版大蔵経について印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 159-163(R)詳細ありIB00087330A
森章司原始仏教聖典などにみる就学・結婚などの平均年齢原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 16 2010-01-30 157-231(L)詳細IB00107371A-
三宅徹誠袋中蒐集一切経の散逸について佛教文化研究 通号 54 2010-03-31 69-79(R)詳細ありIB00187485A
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage