INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: nāma [SAT] nāma

検索対象: すべて

-- 131 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (76 / 21082)  インド仏教 (50 / 8080)  チベット (24 / 3038)  仏教学 (20 / 8102)  密教 (17 / 2600)  中国 (11 / 18590)  インド密教 (8 / 311)  チベット仏教 (7 / 1764)  日本 (7 / 68205)  金剛頂経 (7 / 646)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
ZorinAlexanderA Collection of Tantric Ritual Texts from an Ancient Tibetan Scroll Kept at the Institute of Oriental Manuscripts of the Russian Academy of Sciences国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 17 2013-03-31 119-171(L)詳細ありIB00134769A
白石真道初会金剛頂経降三世品の一節について密教文化 通号 41/42 1958-11-10 99-118(L)詳細IB00015702A-
庄司史生『世尊母伝承随順』による経典解釈の特徴ACTA TIBETICA ET BUDDHICA 通号 10 2017-11-30 37-54(L)詳細IB00219054A
清水新一ブッダの悟りに於ける「名とかたち」の考察日本仏教学会年報 通号 53 1988-03-25 1-15(L)詳細IB00011394A-
佐々木大樹尊勝陀羅尼分類考大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 129-156(L)詳細IB00149717A-
佐々木大樹尊勝陀羅尼成立考真言密教と日本文化:加藤精一博士古稀記念論文集 通号 2 2007-12-02 235-264(R)詳細IB00211107A
桜部建陳那に帰せられた倶舎論の一綱要書東海仏教 通号 2 1956-06-30 33-36詳細IB00021554A-
桜井宗信〈七瑜伽(sbyor ba bdun)〉覚書智山学報 通号 70 2007-03-31 359-370(L)詳細IB00132954A-
酒井真典大悲(Mahākaruṇā)について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 70 1985-02-01 19-46詳細IB00045624A-
酒井真典菩提心離相論考成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 89-139詳細IB00033675A-
斎藤明A Note on the Prajñā-nāma-mūlamadhyamakakārikā of Nāgārjuna印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 15-18(L)詳細ありIB00006746A
合田秀行無着造『禅定灯論』における所縁観印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 147-150(L)詳細IB00008372A
小林円照カビールの信と名号印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 11-17詳細ありIB00007144A
木村妙蓮(美保)『初会金剛頂経』所説の日輪観豊山学報 通号 66 2023-03-31 239-250(L)詳細ありIB00242752A
木村美保『金剛界大曼荼羅諸天建立』について大正大学大学院研究論集 通号 41 2017-03-15 98-83(L)詳細IB00192626A-
木村美保‘‘Karuṇodaya’’所説の五相成身観について豊山教学大会紀要 通号 45 2017-03-31 83-96(L)詳細IB00171550A-
木村美保『悲出現と称する修習念誦次第儀軌』(Karuṇodaya-nāma-bhāvanā-japa-vidhi)の観想マンダラについて密教図像 通号 36 2017-12-20 17-25(L)詳細IB00223441A
木村美保『悲出現と称する修習念誦儀軌』における「降三世」について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 42 2020-03-31 269(R)詳細IB00206054A
木村秀明梵文校訂『智光明荘厳経』:第15章〜第30章小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 2 2004-01-21 45-60(L)詳細IB00059740A-
木村高尉Āryāmoghapāśa-nāma-hṛdayaṃ mahāyāna-sūtram大正大学綜合仏教研究所年報 通号 1 1979-05-30 1-15(L)詳細IB00169385A-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage