INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: words [SAT] words

検索対象: すべて

-- 189 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (91 / 68027)  日本仏教 (44 / 34671)  インド (38 / 21032)  仏教学 (28 / 8076)  中国 (20 / 18568)  法然 (18 / 5266)  親鸞 (17 / 9553)  曹洞宗 (13 / 4532)  正法眼蔵 (13 / 2976)  インド仏教 (12 / 8055)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
斉藤明Opening WordsBIIBS Bulletin of the International Institute for Buddhist Studies 通号 1 2018-01-01 i-ii(L)詳細ありIB00202471A
伊藤秀憲『正法眼蔵』における疑問詞について印度学仏教学研究 通号 51 1977-12-31 218-220詳細ありIB00004573A
末木文美士『一切経音義』に見る『平等覚経』の難語印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 99-102(L)詳細ありIB00005615A
安藤文雄建言我一心印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 272-275詳細ありIB00006811A
真田康道『八千頌般若経』にあらわれる清浄の語印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 423-418(L)詳細ありIB00007725A
藤井淳空海と言尽意論印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 27-29詳細ありIB00056420A
村上真完最初の仏語「諸々の法が明らかになるpātubhavanti dhammā」考印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 164-170(L)詳細ありIB00056514A
松森秀幸『法華文句記』所引の「十不二門」について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 39-42(R)詳細ありIB00077578A
川尻道哉Tattvabinduにおける語の分節について印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 231-235(L)詳細IB00089139A
龍口明生妙好人の言動と真宗聖教印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 176-183(R)詳細IB00092624A
ダワードルジプルブドルジモンゴル語訳『無量寿経』の訳語の特徴について印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 34-37(L)詳細ありIB00159099A
澤井義次シャンカラ派における聖典の言葉と修行階梯印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 272-279(R)詳細IB00191531Ancid/BA68796357, ncid/AA00240440, ncid/BA28005591, ncid/BA09090469, ncid/BN14171889, ncid/BN01196424, ncid/BN02151206, ncid/BB09269709, IB00035499A, IB00159276A, IB00164907A, ncid/BA16895957, ncid/BA24251891
中須賀美幸Where is the Object of Words?印度学仏教学研究 通号 151 2020-03-25 131-136(L)詳細IB00202318A
G.LubsantserenOn Buddhist Philosophical Literatures in Mongoliaインド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 339-349(L)詳細IB00104774A-
畝部俊也語の意味・対象としての<有>(asti, sattā)インド思想史研究 通号 14 2002-11-15 45-70(L)詳細IB00021431A-
細田典明「和顔愛語」の原語をめぐって印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 1-17詳細IB00030366A-
神子上恵生インド仏教における言葉による宗教的真理の伝達の問題印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 14-37詳細IB00057902A-
上野牧生『釈軌論』における阿含経典の語義解釈法(1)印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 71-84(L)詳細IB00095911A-
岩崎陽一Tattvacintāmaṇiにおける言葉の妥当性の根拠と確定方法インド哲学仏教学研究 通号 17 2010-03-31 41-55(L)詳細ありIB00098618A-
本庄良文毘婆沙師の仏説観インド論理学研究 通号 1 2010-09-30 173-193(L)詳細IB00093181A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage