INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: dharmatā [
SAT
] dharmatā
検索対象: キーワード
-- 18 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
dharmatā (18 / 18)
インド (13 / 21696)
インド仏教 (7 / 8241)
中論 (6 / 803)
法性 (6 / 105)
dharma (5 / 107)
三性説 (4 / 269)
二万五千頌般若 (3 / 49)
仏教学 (3 / 8605)
唯識 (3 / 826)
[
30件まで表示
]
唯識三十頌 (3 / 208)
唯識思想 (3 / 281)
諸法実相 (3 / 178)
龍樹 (3 / 706)
tathatā (2 / 20)
スティラマティ (2 / 61)
中国 (2 / 19263)
中観派 (2 / 583)
倶舎論 (2 / 1269)
原始仏教 (2 / 1248)
大乗仏教 (2 / 2346)
大智度論 (2 / 1182)
智度論 (2 / 104)
法 (2 / 215)
玄奘 (2 / 1029)
瑜伽師地論 (2 / 693)
縁起 (2 / 726)
羅什 (2 / 249)
解深密経 (2 / 363)
諸法の勝義 (2 / 2)
1
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
吉原瑩覺
批判の極限原理としてのŚūnyaに就いて
密教文化
通号
18
1952-08-15
38-42(R)
詳細
あり
IB00015612A
川田熊太郎
Transzendenz und Immanenz des Bodhicittam
印度學佛敎學硏究
通号
26
1965-03-31
21-27(L)
詳細
あり
IB00002006A
高橋壮
『中論』の二諦説
印度學佛敎學硏究
通号
39
1971-12-31
302-306
詳細
あり
IB00003275A
袴谷憲昭
唯識説における法と法性
駒沢大学仏教学部論集
通号
5
1974-12-01
1-17(L)
詳細
IB00019901A
-
勝呂信静
唯識と法性
仏教における法の研究:平川彰博士還暦記念論集
通号
5
1975-10-10
241-266
詳細
IB00046779A
-
袴谷憲昭
A Consideration on the Byams ṣus kyi leḥu from the historical point of view
印度学仏教学研究
通号
47
1975-12-25
20-30(L)
詳細
あり
IB00004161A
佐藤悦成
中論 観三相品の問題についての序論
駒沢大学大学院仏教学研究会年報
通号
10
1976-10-01
57-68
詳細
IB00019035A
-
向井亮
<依法不依人>の成句の起源と展開
印度哲学仏教学
通号
3
1988-10-30
141-154
詳細
IB00029927A
-
巌城孝憲
教説としてのsatya
印度哲学仏教学
通号
4
1989-10-30
169-175
詳細
IB00029965A
-
UnnoTaitetsu
“Bits of Rubble Change into Gold”
インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集
通号
4
1989-11-10
27-47(L)
詳細
IB00045248A
-
高崎直道
大乗起信論の真如
佛教學
通号
29
1990-09-01
1-24(L)
詳細
IB00012074A
-
細田典明
古ウパニシャッドと原始仏教
印度学仏教学研究
通号
90
1997-03-01
92-100(L)
詳細
IB00008897A
北野新太郎
唯識思想におけるdharmaとdharmatāについて
大正大学綜合佛教研究所年報
通号
30
2008-03-31
72-76(R)
詳細
IB00149780A
-
北野新太郎
唯識思想におけるdharmaとdharmatāについて(2)
大正大学綜合佛教研究所年報
通号
31
2009-03-31
126-138(R)
詳細
IB00149800A
-
北野新太郎
唯識思想におけるdharmaとdharmatāについて(3)
大正大学綜合佛教研究所年報
通号
32
2010-03-31
207-222(R)
詳細
IB00149870A
-
武田浩学
「如・法性・実際は諸法実相の異名なり」をめぐって(一)
法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集
通号
32
2013-02-28
237-247(R)
詳細
IB00208343A
武田浩学
『大品般若』中の「諸法実相」
東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集
通号
32
2013-03-31
113-128(L)
詳細
IB00208711A
北野新太郎
Svacitta-dharmatāとしてのVijñāna-mātratva
印度学仏教学研究
通号
147
2019-03-20
96-101(L)
詳細
あり
IB00192304A
ncid/BN03863450
,
IB00046779A
,
IB00079101A
,
IB00091988A
,
IB00125103A
,
IB00128251A
,
ncid/BA29816829
,
ncid/BA0952554X
,
ncid/BA11455822
,
ncid/BA84222304
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&