INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 志磐 [SAT] 志磐 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 30 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
志磐 (30 / 30)  仏祖統紀 (26 / 246)  中国 (20 / 19273)  中国仏教 (12 / 9001)  天台宗 (6 / 2984)  日本 (6 / 72735)  水陸会 (5 / 32)  仏教学 (4 / 8605)  法照 (4 / 103)  浄土教 (4 / 5996)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
杉山裕俊開宝蔵について仏教文化研究 通号 61 2017-03-31 71-85(R)詳細ありIB00181208A
霜村叡真「天地冥陽水陸斎儀」と「水陸無遮平等斎儀」仏教文化学会紀要 通号 6 1997-11-10 131-166(R)詳細IB00041486A-
杉山裕俊開宝蔵について仏教文化学会紀要 通号 26 2017-11-01 1-23(R)詳細IB00188693A-
竺沙雅章宋代における東アジア仏教の交流仏教史学研究 通号 26 1988-06-30 25-46詳細IB00058862A-
大内文雄中国仏教における通史の意識仏教史学研究 通号 26 1990-10-27 1-32(L)詳細IB00039389A-
木村清孝「東アジア仏教史」をどう捉えるか東アジア仏教思想の基礎構造 通号 26 2001-03-15 9-25(R)詳細IB00052334A-
伊吹敦菅野博史氏のコメントに対する回答東アジア仏教学術論集 通号 12 2024-02-10 199-202(L)詳細ありIB00253253A
板倉聖哲総論 南宋・大理・金における仏教美術南宋・大理・金 / アジア仏教美術論集:東アジア4 通号 12 2020-12-25 3-45(R)詳細IB00251675A
佐藤成順『仏祖統紀』の校正者について東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 12 2004-01-18 299-317(R)詳細IB00158103A-
藤善真澄隋唐仏教時代区分試論東洋学術研究 通号 72 1975-05-01 17-44(R)詳細IB00246246A
佐藤成順北宋時代の杭州の浄土教者中国の仏教と文化:鎌田茂雄博士還暦記念論集 通号 72 1988-12-10 457-482(R)詳細IB00045302A-
横井克信南宋の内道場について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 21 1999-03-20 45(R)詳細IB00243652A
中嶋隆蔵中国仏教における「正統」意識正統と異端――天皇・天・神 通号 21 1991-02-01 273-296(R)詳細IB00054196A-
山田勝芳序説正統と異端――天皇・天・神 通号 21 1991-02-01 221-230(R)詳細IB00054193A-
深貝慈孝往生伝・高僧伝〔続第十六巻・旧十六巻〕浄土宗典籍研究 通号 21 1975-08-15 808-829(R)詳細IB00052816A-
高志緑南宋時代の水陸会と水陸画宗教と儀礼の東アジア——交錯する儒教・仏教・道教 / アジア遊学 通号 206 2017-03-15 158-174(R)詳細IB00258404A
阿川正貫日本における水陸会のかたち宗教研究 通号 335 2003-03-01 350-351詳細IB00032041A-
林鳴宇宋代天台教学における『天台四教儀』の意義宗教研究 通号 351 2007-03-30 302-303(R)詳細IB00091126A-
佐藤成順『仏祖統紀』の『大日本続蔵経』本と『大正新脩大蔵経』本の文献上の問題点三康文化研究所年報 通号 31 2000-03-30 1-67(R)詳細IB00036433A-
佐藤成順『仏祖統紀』刊行の時代と刊行の支援者三康文化研究所年報 通号 45 2014-06-30 1-43(R)詳細IB00135152A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage