INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 慈円 [SAT] 慈円 慈圓 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 229 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
慈円 (229 / 229)  日本 (212 / 72735)  日本仏教 (124 / 37237)  愚管抄 (77 / 154)  法然 (37 / 5399)  天台宗 (31 / 2984)  親鸞 (29 / 9857)  浄土宗 (23 / 4091)  仏教文学 (17 / 667)  平家物語 (17 / 360)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
青木淳仏師快慶とその信仰圏日本仏教の形成と展開 通号 2002-10-01 228-250(R)詳細IB00055272A-
青木淳岡山・東寿院阿弥陀如来像の像内納入品宗教研究 通号 335 2003-03-01 248-250詳細IB00032001A-
青木淳仏師快慶と慈円宗教研究 通号 339 2004-03-30 318-319詳細IB00058022A-
赤松俊秀『愚管抄』の再検討真宗史の研究 通号 339 1966-12-10 3-13(R)詳細IB00073559A-
赤松俊秀『愚管抄』の再検討日本名僧論集 通号 6 1982-10-01 419-429詳細IB00051465A-
赤松俊秀出家して叡山に登る親鸞の生涯1 / 親鸞大系 通号 2 1988-10-31 212-222(R)詳細IB00187168A
安達俊英「尼入道」考佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 2 2013-02-15 5-39(R)詳細IB00135758A
阿部美香六道釈が導く六道語り仏教文学 通号 48 2023-03-31 19-32(R)詳細IB00259751A
阿部泰郎宝珠と王権日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 115-169(R)詳細IB00156797A-
阿部泰郎文学研究としての中世宗教テクスト諸位相の探究中世文学と寺院資料・聖教 / 中世文学と隣接諸学 通号 2 2010-10-10 13-37(R)詳細IB00257181A
阿部泰郎慈円に発する六道語りの諸相とその系譜仏教文学 通号 48 2023-03-31 33-45(R)詳細IB00259752A
家永三郎赤松俊秀著『鎌倉仏教の研究』仏教史学 通号 48 1957-10-30 58-60(R)詳細IB00164790A-
池見澄隆冥・顕論の地平仏教大学仏教学会紀要 通号 18 2013-03-25 85-101(R)詳細IB00158308A-
石川一慈円の詠歌方法仏教文学とその周辺 通号 18 1998-05-30 339-353(R)詳細IB00050790A-
石川一釈教歌における和歌的文学性について仏教文学 通号 36/37 2012-04-30 132-147(R)詳細IB00111092A-
石川一慈円『略秘贈答和謌百首』考仏教文学 通号 44 2019-04-30 115-120(R)詳細-IB00234892A
石黒大俊蓮如聖人のお歌について龍谷教学 通号 26 1991-06-01 19-32詳細-IB00030719A-
石田一良時機相応の論理日本浄土教史の研究 通号 26 1969-05-01 131-160(R)詳細-IB00051672A-
石原清志拾玉集の釈教歌(其一)龍谷大学論集 通号 399 1972-06-20 1-25詳細-IB00013710A-
伊藤聡二間観音と天照大神日本仏教学会年報 通号 67 2002-05-25 219-234詳細-IB00011783A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage