INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 澄憲 [SAT] 澄憲 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 61 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
澄憲 (61 / 61)  日本 (56 / 72735)  日本仏教 (35 / 37237)  唱導 (21 / 138)  聖覚 (18 / 173)  法然 (8 / 5399)  法華経 (8 / 4629)  言泉集 (8 / 17)  安居院 (6 / 26)  元亨釈書 (5 / 337)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
青木淳安居院澄憲・聖覚をめぐる造像宗教研究 通号 319 1999-03-30 284-285(R)詳細IB00088435A-
阿部泰郎中世宗教テクストとしての和歌と唱導仏教文学 通号 39 2014-04-30 33-57(R)詳細IB00128947A-
阿部龍一「平家納経」と女性の仏教実践東アジアの女性と仏教と文学 / アジア遊学 通号 207 2017-05-01 163-208(R)詳細IB00248844A
猪瀬千尋後白河院における逆修と唱導仏教文学 通号 47 2022-04-30 107-118(R)詳細IB00249516A
後小路薫説話文学に現れた安居院流天台学報 通号 20 1978-11-05 139-142詳細IB00017430A-
大内典験を生む声総特集 陰陽道・修験道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 20 2021-04-26 328-340(R)詳細IB00211041A
大島薫安居院澄憲草「法華経品釈」について金沢文庫研究 通号 300 1998-03-20 4-16(R)詳細IB00218676A
大島薫安居院澄憲の〈説法〉仏教文学 通号 24 2000-03-31 27-38(R)詳細IB00129055A-
加藤善也祭文の研究仏教論叢 通号 44 2000-03-31 104-110(R)詳細IB00106535A-
加藤善也祭文の研究仏教論叢 通号 55 2011-03-25 152-159(R)詳細ありIB00111350A
加藤善也祭文の研究仏教論叢 通号 61 2017-03-25 225-231(R)詳細ありIB00179171A
櫛田良洪金沢文庫蔵安居院流の唱導書について日本仏教史学 通号 4 1942-08-28 47-86詳細IB00024417A
櫛田良洪唱導と釈門秘鑰印度学仏教学研究 通号 1 1952-07-20 188-195(R)詳細ありIB00000022A
小島孝之中世文芸と唱導国文学解釈と鑑賞 通号 917 2007-10-01 133-140(R)詳細IB00142575A-
小島裕子中世仏教文芸と『法華経』法華経の事典 通号 917 2013-03-30 415-425(R)詳細IB00252302A
小島裕子嵯峨清凉寺供養と後白河院の晩年金沢文庫研究 通号 340 2018-03-25 5-24(R)詳細IB00224675A
小峯和明安居院聖覚の言説をめぐる鎌倉仏教の様相 通号 340 1999-03-20 50-80詳細IB00051784A-
小峯和明儀礼という場儀礼と創造――美と芸術の原初 / 岩波講座日本の思想 通号 7 2013-12-25 31-61(R)詳細IB00186031A-
小峯和明〈仏伝文学〉と女人東アジアの女性と仏教と文学 / アジア遊学 通号 207 2017-05-01 43-59(R)詳細IB00248762A
坂本眞觀『阿弥陀経見聞』の成立について天台学報 通号 50 2008-11-30 149-156R)詳細IB00080501A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage