INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: 頼瑜 [
SAT
] 頼瑜 賴瑜 [
DDB
]
検索対象: キーワード
-- 375 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
頼瑜 (375 / 375)
日本 (351 / 61248)
真言宗 (154 / 2697)
日本仏教 (124 / 30391)
空海 (82 / 2273)
密教 (68 / 2401)
大日経疏 (57 / 525)
真俗雑記問答鈔 (57 / 61)
覚鑁 (55 / 416)
真言教学 (41 / 148)
[
30件まで表示
]
聖憲 (41 / 67)
道範 (32 / 131)
大日経 (31 / 1110)
杲宝 (31 / 102)
宥快 (26 / 81)
新義真言宗 (25 / 101)
真言密教 (24 / 466)
釈摩訶衍論 (23 / 328)
加持身説 (22 / 30)
密教学 (22 / 622)
大日経疏指心鈔 (21 / 21)
禅宗 (21 / 3433)
憲深 (20 / 27)
新義真言教学 (20 / 23)
顕密問答鈔 (20 / 24)
安然 (19 / 496)
運敞 (19 / 40)
根来寺 (18 / 63)
即身成仏 (17 / 418)
即身成仏義 (17 / 351)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
--------
頼瑜著作目録/頼瑜関係論文目録
頼瑜――その生涯と思想 / 智山伝法院選書
通号
7
2000-03-31
227-249(R)
詳細
IB00186592A
-
--------
「真言宗全書本」「大谷大学本」「東大寺図書館本」奥書
《頼瑜撰》『真俗雑記問答鈔』の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書/27
通号
27
2012-02-21
437-470(R)
詳細
IB00214453A
--------
「真言宗全書本」「大谷大学本」「東大寺図書館本」条目
《頼瑜撰》『真俗雑記問答鈔』の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書/27
通号
27
2012-02-21
367-435(R)
詳細
IB00214452A
--------
六地蔵寺蔵『真俗雑記第十三』
《頼瑜撰》『真俗雑記問答鈔』の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書/27
通号
27
2012-02-21
159-219(R)
詳細
IB00211764A
--------
内閣文庫蔵『真俗雑記抄』(坤)
《頼瑜撰》『真俗雑記問答鈔』の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書/27
通号
27
2012-02-21
89-156(R)
詳細
IB00211762A
--------
内閣文庫蔵『真俗雑記抄』(乾)
《頼瑜撰》『真俗雑記問答鈔』の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書/27
通号
27
2012-02-21
17-87(R)
詳細
IB00211760A
--------
顕密問答鈔
禅教交渉論 / 中世禅籍叢刊
通号
7
2016-10-31
157-212(R)
詳細
IB00191642A
-
--------
雑要鈔 第三
禅教交渉論 / 中世禅籍叢刊
通号
7
2016-10-31
289-338(R)
詳細
IB00191644A
-
--------
真禅融心義 下
禅教交渉論 / 中世禅籍叢刊
通号
7
2016-10-31
339-374(R)
詳細
IB00191666A
-
RambelliFabio
In Search of the Buddha's Intention,Raiyu and the Worls of Medieval Shingon Learned Monks
新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集
通号
7
2002-10-01
35-64(L)
詳細
IB00048885A
-
赤塚祐道
頼瑜僧正からみた覚鑁聖人の求聞持法
新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集
通号
7
2002-10-01
725-736
詳細
IB00048859A
-
赤塚祐道
『醍醐三宝院灌頂口決定中性院』について
密教学研究
通号
36
2004-03-30
81-94(R)
詳細
IB00109819A
-
赤塚祐道
高野山大伝法院の論義
印度学仏教学研究
通号
113
2007-12-20
103-106(R)
詳細
あり
IB00075131A
赤塚祐道
覚鑁の『舎利供養式』をめぐって
印度学仏教学研究
通号
128
2012-12-20
31-35(R)
詳細
あり
IB00116763A
赤塚祐道
中性根来寺における書写活動
密教学研究
通号
46
2014-03-30
49-64(R)
詳細
IB00153676A
-
安嶋紀昭
重複のイマージュ
新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集
通号
46
2002-10-01
857-874
詳細
IB00048865A
-
阿部泰郎
真福寺聖教の形成と頼瑜の著作
新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集
通号
46
2002-10-01
471-500
詳細
IB00048848A
-
阿部泰郎
「聖教」の世界 コラム①
躍動する中世仏教 / 新アジア仏教史
通号
12
2010-05-30
58-63(R)
詳細
IB00108124A
-
石川海典
三種成仏論
大崎学報
通号
41
1915-10-05
1-18(R)
詳細
IB00022389A
-
石崎照光
覚鑁上人の史的位置
智山学報
通号
4
1917-06-17
58-70(R)
詳細
IB00148673A
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&