INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: Vaiśeṣikasūtra [
SAT
] Vaiśeṣikasūtra
検索対象: キーワード
-- 43 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
Vaiśeṣikasūtra (43 / 43)
インド (40 / 21603)
インド哲学 (23 / 1562)
Candrānanda (10 / 19)
Praśastapāda (10 / 45)
Nyāyasūtra (9 / 44)
Padārthadharmasaṃgraha (8 / 35)
インド学 (7 / 1741)
ヴァイシェーシカ学派 (7 / 115)
Nyāyavārttika (5 / 36)
[
30件まで表示
]
Praśastapādabhāṣya (5 / 27)
Nyāyabhāṣya (4 / 25)
Sāṃkhyakārikā (4 / 42)
Uddyotakara (4 / 54)
Vaiśeṣika (4 / 28)
manas (4 / 29)
ātman (4 / 99)
インド仏教 (4 / 8219)
ニヤーヤ学派 (4 / 140)
勝論学派 (4 / 40)
勝論派 (4 / 37)
Carakasaṃhitā (3 / 21)
Dignāga (3 / 177)
Kaṇāda (3 / 3)
Upaskāra (3 / 4)
Vaiśeṣika学派 (3 / 12)
Vṛtti (3 / 9)
pratyakṣa (3 / 89)
Śaṅkaramiśra (3 / 4)
アートマン (3 / 279)
1
2
3
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
宮元けいいち
インド自然哲学の研究
宗教研究
通号
225
1975-09-30
2-5
詳細
IB00031127A
-
渡邉眞儀
Action (karman) in Vaiśeṣika Philosophy
印度學佛敎學硏究
通号
148
2019-03-25
23-27(L)
詳細
あり
IB00193076A
ncid/BA12994888
,
IB00004499A
,
ncid/BA36457544
,
naid/130008021724
,
IB00168776A
,
ncid/BA19429644
,
ncid/BA36812486
,
ncid/BA37088385
村上真完
ヴァイシェーシカ哲学におけるアートマン存在の論証
東北大学文学部研究年報
通号
25
1976-03-31
1-56
詳細
IB00018566A
-
村上真完
サーンクヤ哲学における業、法・非法とヴァイシェーシカ哲学
論集
通号
4
1977-12-10
107-117
詳細
IB00018651A
-
村上真完
インドの自然哲学における人間観
インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集
通号
4
1991-12-08
67-142
詳細
IB00044941A
-
MiyamotoKeiichi
The Early Vaiśeṣikas on asamavāyikāraṇa and the Term 'apekṣ-'
インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集
通号
4
1996-12-20
31-46(L)
詳細
IB00086422A
-
宮元啓一
初期ヴァイシェーシカ学派の接触論
インド思想史研究
通号
10
1998-05-15
18-26(L)
詳細
IB00021412A
-
宮元啓一
『勝宗十句義論』を中心に見たヴァイシェーシカ哲学概史
印度哲学仏教学
通号
16
2001-10-01
49-60
詳細
IB00030336A
-
宮坂宥勝
『集量論註・疏』に伝えるヴァイシェーシカ学派の現量論
密教文化
通号
34
1956-06-30
53-44(L)
詳細
IB00015675A
-
宮坂宥勝
MahābhāṣyaとVaiśeṣika
智山学報
通号
34
1971-03-21
15-24(L)
詳細
あり
IB00144112A
-
皆川幸子
Vaiśeṣikasūtraにおけるyogipratyakṣaについて
印度哲学仏教学
通号
19
2004-10-30
55-66(L)
詳細
IB00095932A
-
神子上恵生
Vaiśeṣikasūtra II-ii-19をめぐる問題
印度學佛敎學硏究
通号
46
1975-03-31
96-104(L)
詳細
あり
IB00004039A
三浦宏文
ヴァイシェーシカ学派のparatva・aparatvaについて
東洋学研究
通号
43
2006-03-15
63-76(L)
詳細
IB00249944A
茨田通俊
村上真完著:『インド哲学概論』
仏教学セミナー
通号
56
1992-10-30
41-46
詳細
あり
IB00026886A
-
丸井浩
Vaiśeṣikasūtra 4.1.6の研究
仏教文化
通号
17
1984-07-01
25-48(L)
詳細
IB00038313A
-
本多恵
六派哲学根本経典索引
大倉山学院紀要
通号
1
1954-12-01
244-304(L)
詳細
IB00035674A
-
本多恵
『勝論経』自我章の考察
東海仏教
通号
39
1994-03-31
1-17
詳細
IB00021843A
北條賢三
ヴァイシェーシカ哲学に見られる人間観
インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集
通号
39
1991-12-08
37-66
詳細
IB00044940A
-
平野克典
ヴァイシェーシカ学派の多様色(citrarūpa)について
印度学仏教学研究
通号
120
2010-03-20
220-225(L)
詳細
あり
IB00089149A
服部正明
Studies of the Vaiśeṣikadarśana (Ⅰ) on the Vaiśeṣikasūtra III, Ⅰ, 13
印度学仏教学研究
通号
28
1966-03-31
95-107(L)
詳細
あり
IB00002169A
1
2
3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&