INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: Abhidharmadīpa [
SAT
] Abhidharmadīpa
検索対象: キーワード
-- 30 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
Abhidharmadīpa (30 / 30)
インド (24 / 21603)
インド仏教 (10 / 8219)
倶舎論 (9 / 1265)
アビダルマ (8 / 436)
アビダルマ仏教 (8 / 363)
順正理論 (5 / 280)
Abhidharmakośabhāṣya (4 / 85)
世親 (4 / 1326)
仏教学 (4 / 8485)
[
30件まで表示
]
説一切有部 (4 / 495)
Vasubandhu (3 / 203)
アビダルマディーパ (3 / 40)
仏教 (3 / 5243)
入阿毘達磨論 (3 / 48)
部派仏教 (3 / 413)
Dīpakāra (2 / 8)
Saṃghabhadra (2 / 10)
Vibhāṣāprabhā (2 / 2)
Yaśomitra (2 / 29)
三世実有説 (2 / 41)
三世実有論 (2 / 25)
写本研究 (2 / 61)
大乗仏教 (2 / 2302)
大智度論 (2 / 1170)
大毘婆沙論 (2 / 465)
根品 (2 / 7)
衆賢 (2 / 121)
譬喩者 (2 / 25)
阿毘達磨大毘婆沙論 (2 / 85)
1
2
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
岡田行弘
八十種好
前田専学先生還暦記念:我の思想
通号
1991-10-30
611-627(L)
詳細
IB00043628A
松田和信
倶舎論註釈書「真実義」の梵文写本とその周辺
インド哲学仏教学論集
通号
2
2014-10-31
1-21(L)
詳細
IB00137109A
-
水田恵純
定・寿などについて
印度學佛敎學硏究
通号
72
1988-03-25
352-357
詳細
あり
IB00007014A
高橋審也
観無量寿経の成立地について(下)
宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集
通号
72
1993-02-10
279-292(R)
詳細
IB00044864A
-
藤田祥道
仏語の定義をめぐる考察
インド学チベット学研究
通号
3
1998-10-01
1-51(L)
詳細
IB00038288A
-
桜井良彦
衆同分について
印度學佛敎學硏究
通号
97
2000-12-20
95-97(L)
詳細
IB00009640A
飯岡祐保
有漏・無漏[法]ということ
印度学仏教学研究
通号
132
2014-03-20
136-140(L)
詳細
あり
IB00138579A
桜部建
アビダルマのともしび
大谷学報
通号
160
1964-03-31
12-22
詳細
IB00025251A
-
桜部建
アビダルマのともしび(二)
大谷学報
通号
161
1964-10-01
35-46
詳細
IB00025254A
-
吉元信行
アビダルマディーパにおける三世実有論
印度學佛敎學硏究
通号
55
1979-12-31
332-336
詳細
あり
IB00005118A
三友健容
『アビダルマディーパ』における仏道の体系
日本仏教学会年報
通号
54
1989-07-25
15-28(L)
詳細
IB00011421A
-
秋本勝
Abhidharmadīpa:「三世実有説」和訳(未完)
仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集
通号
54
2003-03-20
35-45(L)
詳細
IB00048818A
-
DhammajotiK.
The Sarvāstivāda Concept of Nirvāṇa
Buddhist and Indian Studies in Honour of Professor Sodo MORI (森祖道博士頌寿記念・論文集)
通号
54
2002-01-01
335-348(L)
詳細
IB00048974A
CousinsL. S.
Padmanabh S. Jaini, Collected Papers on Buddhist Studies
NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ
通号
22
2002-01-30
244-245(L)
詳細
あり
IB00021527A
-
広瀬智一
倶舎論におけるbodhisattvaの形態
曹洞宗研究員研究生研究紀要
通号
2
1970-11-01
1-5(L)
詳細
IB00172708A
-
百済康義
トカラ語Bによるアビダルマ論書関係の断片について
印度学仏教学研究
通号
68
1986-03-25
77-84(L)
詳細
あり
IB00006619A
JainiPadmanabh S.
A Note on ‘Mārabhāṣita’ in the Abhidharmadīpa [235d]
初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集
通号
68
2002-05-20
101-113(L)
詳細
IB00048082A
-
ジャイニパドマナーブ・S
Abhidharmadīpa [235d] における'Mārabhāṣita'という表現について
智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集
通号
1
2016-03-08
37-54(L)
詳細
IB00196621A
吉元信行
心所の定義におけるAbhidharmadīpaと入阿毘達磨論の関係
印度學佛敎學硏究
通号
42
1973-03-31
347-354
詳細
あり
IB00003594A
広瀬智一
Abhidharmadīpa年代考
印度学仏教学研究
通号
62
1983-03-25
94-99(L)
詳細
あり
IB00005981A
1
2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&