氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
塚本啓祥 | マガダ王統史考(二) | 大崎学報 通号 118 | 1964-10-10 | 33-62(L) | 詳細 | | IB00023158A | - |
静春樹 | ラトナラクシタのガナチャクラ儀軌和訳研究 | 高野山大学密教文化研究所紀要 通号 25 | 2012-02-25 | 21-55(L) | 詳細 | あり | IB00151319A | - |
高橋審也 | 雪山部とその系譜(上) | 仏教研究 通号 8 | 1979-02-20 | 105-125(L) | 詳細 | | IB00033367A | - |
倉西憲一 | 七部成就書における大楽思想について | 仏教文化学会紀要 通号 8 | 1999-11-01 | 38-49(L) | 詳細 | | IB00155744A | |
磯田煕文 | アビサマヤ論書の真偽 | 仏教研究の諸問題 通号 8 | 1987-04-01 | 1-22(L) | 詳細 | | IB00053076A | - |
山崎一穂 | クシェーメーンドラ本クナーラ・アヴァダーナについて | 印度学仏教学研究 通号 113 | 2007-12-20 | 220-223(L) | 詳細 | あり | IB00076174A | |
山野智恵 | Śrīparvata as Nāgārjuna's Abode | 印度学仏教学研究 通号 118 | 2009-03-25 | 104-110(L) | 詳細 | あり | IB00079854A | |
山崎一穂 | On the Legend of the Dharmarājikāpratiṣṭhā | 印度学仏教学研究 通号 139 | 2016-03-25 | 143-149(L) | 詳細 | あり | IB00159268A | |
IshidaChiko | Notes on the Deśanā-ritual in the Bodhicaryāvatāra | 仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 139 | 2001-03-09 | 199-216(L) | 詳細 | | IB00043967A | - |
望月海慧 | TāranāthaのdBu ma theg mchog研究補遺 | 身延山大学仏教学部紀要 通号 13 | 2012-10-13 | 1-36(L) | 詳細 | あり | IB00197346A | - |
磯田煕文 | 「Bhavabhadra と Candragomin」 | インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 13 | 2004-06-03 | 433-447(L) | 詳細 | | IB00080233A | |
斎藤明 | An Inquiry into the Relationship between the Śikṣāsamuccaya and the Bodhi(sattva)caryāvatāra | インド哲学仏教学研究 通号 17 | 2010-03-31 | 17-24(L) | 詳細 | あり | IB00098616A | - |
望月海慧 | TāranāthaのdBu ma theg mchog第5章「五法と三性と縁起の決択」について | 身延論叢 通号 16 | 2011-03-25 | 1-44(L) | 詳細 | あり | IB00203432A | |
望月海慧 | TāranāthaのdBu ma theg mchog第3章「仏の心髄である法界の決択」について | 身延山大学仏教学部紀要 通号 11 | 2010-10-13 | 1-19(L) | 詳細 | あり | IB00197402A | - |
白崎顕成 | 後期仏教論理学に於けるSāmānyaの問題(一) | 仏教論叢 通号 18 | 1974-11-10 | 176-181(R) | 詳細 | | IB00072101A | - |
倉西憲一 | Acintyādvayakramopadeśaの研究 (1) | 論集 通号 26 | 1999-12-31 | 1-11(L) | 詳細 | | IB00018862A | - |