INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
電子佛教辭典
では 6 件ヒットしました。
以下の各術語をクリックすると、SAT、DDB、INBUDSのそれぞれでその術語に関する情報を閲覧できます。
DDBを閲覧する場合、パスワードをお持ちでない方は「guest」でログインしてください。
以下の術語リストを閉じる
切勝
Search for "切勝"
INBUDS
DDB
SAT
|
阿溼縛窶沙
Search for "阿溼縛窶沙"
INBUDS
DDB
SAT
|
阿濕縛窶沙
Search for "阿濕縛窶沙"
INBUDS
DDB
SAT
|
馬鳴
Search for "馬鳴"
INBUDS
DDB
SAT
|
馬鳴大士
Search for "馬鳴大士"
INBUDS
DDB
SAT
|
馬鳴菩薩
Search for "馬鳴菩薩"
INBUDS
DDB
SAT
|
検索キーワード: Aśvaghoṣa [
SAT
] Aśvaghoṣa
検索対象: すべて
-- 38 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (29 / 19511)
Aśvaghoṣa (27 / 27)
インド仏教 (16 / 7682)
馬鳴 (12 / 116)
Buddhacarita (9 / 31)
Saundarananda (6 / 14)
インド文学 (5 / 466)
仏教文学 (5 / 523)
大乗仏教 (5 / 2034)
Nāgārjuna (4 / 203)
[
30件まで表示
]
馬鳴(Aśvaghoṣa) (4 / 4)
Pāṇini (3 / 49)
アシュヴァゴーシャ(Aśvaghoṣa) (3 / 3)
インド学 (3 / 1551)
中国 (3 / 16726)
仏教学 (3 / 6651)
宗教 (3 / 894)
Advayavajra (2 / 20)
Gurupañcāśikā (2 / 2)
Kālidāsa (2 / 19)
Mahākāvya (2 / 2)
Udāna (2 / 31)
チベット (2 / 2713)
ブッダチャリタ (2 / 29)
事師法五十頌 (2 / 2)
仏教 (2 / 4810)
大乗起信論 (2 / 707)
戒律 (2 / 693)
(Vajrayana)Mūlapattisaṃgraha (1 / 1)
Anityatā-sūtra (1 / 1)
1
2
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
羽渓了諦
敦煌出土の龍樹及馬鳴の著作に就いて
日本仏教学協会年報
通号
4
1933-01-01
197-202
詳細
IB00010445A
-
奈良康明
仏教詩人マートリチェータの思想的立場
印度学仏教学研究
通号
3
1953-09-30
135-136
詳細
あり
IB00000129A
-
金倉円照
馬鳴の著作
宗教研究
通号
153
1957-12-25
100-121
詳細
IB00031053A
-
木村秀雄
the poetical construction of the Sāundarananda
印度学仏教学研究
通号
16
1960-03-30
26-29(L)
詳細
あり
IB00001195A
-
酒井真典
馬鳴論師の二種菩提心論について
印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念
通号
16
1966-10-13
195-207(R)
詳細
IB00047117A
-
酒井真典
事師法について
高野山大学論叢
通号
7
1972-03-15
61-75
詳細
IB00014332A
-
頼富本宏
伝馬鳴作「事師法五十頌(Gurupañcāśikā)をめぐって
印度学仏教学研究
通号
42
1973-03-31
116-118(L)
詳細
IB00003608A
-
橋本芳契
起信の経典的背景について
宗教研究
通号
246
1981-02-01
259-260
詳細
IB00031372A
-
小林信彦
Aśvaghoṣaのutprekṣā
印度学仏教学研究
通号
58
1981-03-31
57-62(L)
詳細
あり
IB00005501A
-
梶山雄一
Aśvaghoṣaの伝える縁起説
中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化
通号
58
1983-03-31
201-220(L)
詳細
IB00045931A
-
小林信彦
Buddhacaritaに用いられるupamā
中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化
通号
58
1983-03-31
243-254(L)
詳細
IB00045933A
-
関稔
梶山雄一・桜部建・早島鏡正・藤田宏達編集『原始仏典』(全十巻)
印度哲学仏教学
通号
1
1986-10-30
311-312
詳細
IB00029883A
-
東直澄
Saundarananda第2章における特定動詞語形群の変換
仏教大学仏教文化研究所所報
通号
3
1987-03-31
22-18(L)
詳細
IB00028242A
-
小林信彦
アシュヴァゴーシャの戯曲(素描)
仏教学会報
通号
13
1987-12-21
1-10(R)
詳細
IB00014611A
-
本庄良文
馬鳴詩のなかの経量部説
印度学仏教学研究
通号
71
1987-12-25
87-92(L)
詳細
あり
IB00006939A
-
小林信彦
アシュヴァゴーシャと詩人パーニニに共通する前古典性
南都仏教
通号
60
1988-12-25
1-16(L)
詳細
IB00032475A
-
関稔
佐々木教悟著『インド・東南アジア仏教研究Ⅰ 戒律と僧伽』『同II 上座部仏教』『同III インド仏教』
印度哲学仏教学
通号
4
1989-10-30
357-358
詳細
IB00029987A
-
小林守
Ācārya dpaḥ bo作『勝義菩提心修習次第書』蔵訳テキスト
インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集
通号
4
1991-12-08
179-200(L)
詳細
IB00044971A
-
岡野潔
ブッダチャリタの改作仏伝について
インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集
通号
4
1991-12-08
57-78(L)
詳細
IB00044976A
-
IidaShotaro
Buddhist Controversies concerning Existence and Non-existence
インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集
通号
4
1991-12-08
107-132(L)
詳細
IB00044974A
-
1
2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&