INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 62 巻 2 号 (通号: 132)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 JOURNAL OF INDIAN AND BUDDHIST STUDIES (INDOGAKU BUKKYŌGAKU KENKYŪ)
通号 132
特集・テーマ (公財)中村元東方研究所・NPO法人中村元記念館東洋思想文化研究所共催第六十四回学術大会紀要(二)
62
2
ISSN 0019-4344
編者 日本印度学仏教学会
発行日 2014-03-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 112 件

田中 公明 観音の語源再考印度學佛敎學硏究1-10(R)詳細
陳 宗元 依他起性の理解に対する世親と陳那の差異について印度學佛敎學硏究11-16(R)詳細
加藤 高敏 慧思における有相・有相行について印度學佛敎學硏究17-21(R)詳細
胡 建明 霅渓普静沙門「道亨」名の誤伝について印度學佛敎學硏究22-27(R)詳細
村上 明也 三論学派における約教二諦説の創唱者をめぐる問題印度學佛敎學硏究28-32(R)詳細
山口 弘江 地論師の『十地経論』注釈について印度學佛敎學硏究33-38(R)詳細
篠田 昌宜 『宗論』における「檀中十問十答」について印度學佛敎學硏究39-43(R)詳細
李 子捷 Laṅkāvatāra-sūtra(『楞伽経』)の二種如来蔵説印度學佛敎學硏究44-47(R)詳細
張 文良 南朝十地学の一側面印度學佛敎學硏究48-54(R)詳細
田中 夕子 『龍舒浄土文』にみる往生人の行業印度學佛敎學硏究55-60(R)詳細
福田 依正 増上縁の研究印度學佛敎學硏究61-64(R)詳細
宮井 里佳 中国仏教における因縁物語集印度學佛敎學硏究65-71(R)詳細
藤井 教公 『法華経直談鈔』における「陀羅尼品」解釈の検討印度學佛敎學硏究72-79(R)詳細
水上 文義 円爾弁円の仏身観印度學佛敎學硏究80-85(R)詳細
前川 健一 『叡山大師伝』と『比叡山延暦寺元初祖師行業記』印度學佛敎學硏究86-91(R)詳細
松本 知己 宗性が学んだ天台教学印度學佛敎學硏究92-97(R)詳細
張堂 興昭 法華制と十善戒印度學佛敎學硏究98-102(R)詳細
舎奈田 智宏 永観『往生拾因』随順本願に見える凡夫往生について印度學佛敎學硏究103-108(R)詳細
那須 一雄 覚明房長西における『観無量寿経』九品段の解釈印度學佛敎學硏究109-113(R)詳細
中村 玲太 『楷定記』の成立過程と顕意の布教活動印度學佛敎學硏究114-117(R)詳細
前島 信也 『明義進行集』と良忠著作印度學佛敎學硏究118-121(R)詳細
林 智康 浄土真宗と妙好人印度學佛敎學硏究122-129(R)詳細
岡 宏 『末灯鈔』にみる「行の一念・信の一念」の解釈について印度學佛敎學硏究130-135(R)詳細
中山 量純 真宗学の実践における体験の意義印度學佛敎學硏究136-139(R)詳細
四夷 法顕 親鸞における諸行廃捨の構造印度學佛敎學硏究140-143(R)詳細
亀崎 真量 『浄土論註』の思想形態印度學佛敎學硏究144-147(R)詳細
藤岡 省吾 仏性・如来蔵と一闡提印度學佛敎學硏究148-151(R)詳細
玉木 興隆 親鸞の年代における表現変遷の理由印度學佛敎學硏究152-155(R)詳細
龍口 恭子 存覚とその子女印度學佛敎學硏究156-161(R)詳細
飯島 憲彬 知空の文献引用手法の特色印度學佛敎學硏究162-166(R)詳細
蓑輪 顕量 中世東大寺僧に見る禅宗の影響印度學佛敎學硏究167-174(R)詳細
高柳 さつき 『禅宗綱目』の思想史的系譜印度學佛敎學硏究175-179(R)詳細
加藤 みち子 『東福仏通禅師十牛訣』における第七図の解釈印度學佛敎學硏究180-184(R)詳細
小早川 浩大 廓門貫徹『新臻註輔教編』について印度學佛敎學硏究185-189(R)詳細
伊藤 秀真 寂心雲波の行状について印度學佛敎學硏究190-194(R)詳細
広瀬 良文 中世禅宗の土地伽藍神について印度學佛敎學硏究195-198(R)詳細
寺尾 英智 行学院日朝の法則類について印度學佛敎學硏究199-207(R)詳細
庵谷 行遠 『祖書綱要』における天台教学印度學佛敎學硏究208-211(R)詳細
安中 尚史 マレー半島における日蓮宗布教の一考察印度學佛敎學硏究212-218(R)詳細
大谷 由香 泉涌寺仏牙舎利と請来者湛海について印度學佛敎學硏究219-224(R)詳細
西村 玲 日本近世における不殺生思想印度學佛敎學硏究225-229(R)詳細
栗本 眞好 幕末維新期の国際情勢と大国隆正の仏教批判印度學佛敎學硏究230-233(R)詳細
髙間 由香里 智光曼荼羅正本の復元的考察印度學佛敎學硏究234-239(R)詳細
真鍋 俊照 醍醐寺五重塔と両界曼荼羅壁画の表現印度學佛敎學硏究240-248(R)詳細
斎藤 明 高崎直道先生を偲ぶ印度學佛敎學硏究249-254(R)詳細
藤井 淳共著 儒仏道三教交渉研究の新展開(第64回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究276-277(L)詳細
村田 みお共著 儒仏道三教交渉研究の新展開(第64回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究276-277(L)詳細
池田 将則共著 儒仏道三教交渉研究の新展開(第64回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究276-277(L)詳細
柳 幹康共著 儒仏道三教交渉研究の新展開(第64回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究276-277(L)詳細
倉本 尚徳共著 儒仏道三教交渉研究の新展開(第64回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究276-277(L)詳細
蓑輪 顕量共著 出雲神話と日本仏教(第64回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究274-275(L)詳細
有働 智奘共著 出雲神話と日本仏教(第64回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究274-275(L)詳細
藤岡 大拙共著 出雲神話と日本仏教(第64回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究274-275(L)詳細
小泉 凡共著 出雲神話と日本仏教(第64回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究274-275(L)詳細
林 淳共著 出雲神話と日本仏教(第64回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究274-275(L)詳細
苫米地 等流共著 インド学仏教学におけるデジタルリソースの現状・課題・未来(第64回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究272-273(L)詳細
永崎 研宣共著 インド学仏教学におけるデジタルリソースの現状・課題・未来(第64回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究272-273(L)詳細
高橋 晃一共著 インド学仏教学におけるデジタルリソースの現状・課題・未来(第64回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究272-273(L)詳細
林寺 正俊共著 インド学仏教学におけるデジタルリソースの現状・課題・未来(第64回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究272-273(L)詳細
下田 正弘共著 インド学仏教学におけるデジタルリソースの現状・課題・未来(第64回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究272-273(L)詳細
丸井 浩共著 インド哲学における〈存在〉をめぐる議論の諸相(第64回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究270-271(L)詳細
片岡 啓共著 インド哲学における〈存在〉をめぐる議論の諸相(第64回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究270-271(L)詳細
和田 壽弘共著 インド哲学における〈存在〉をめぐる議論の諸相(第64回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究270-271(L)詳細
吉水 清孝共著 インド哲学における〈存在〉をめぐる議論の諸相(第64回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究270-271(L)詳細
小川 英世共著 インド哲学における〈存在〉をめぐる議論の諸相(第64回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究270-271(L)詳細
渡辺 研二 古注釈チュールニにおける聖典本文の読み印度學佛敎學硏究263-269(L)詳細
清水 晶子 ジャイナ教におけるDevī信仰印度學佛敎學硏究257-262(L)詳細
山畑 倫志 韻律の変化を用いたアパブランシャ語文献の年代区分印度學佛敎學硏究251-256(L)詳細
安達 俊英 Vaiśeṣika-sūtraにおける「全体(avayavin)」の概念印度學佛敎學硏究245-250(L)詳細
近藤 隼人 精神の影印度學佛敎學硏究240-244(L)詳細
川尻 洋平 シヴァ教再認識派における36原理印度學佛敎學硏究233-239(L)詳細
村上 真完 Dharma(dhamma, 法)・artha(attha, 義)・もの・こと印度學佛敎學硏究224-232(L)詳細
笠松 直 ミャンマー所伝南方仏教古写本調査報告印度學佛敎學硏究217-223(L)詳細
林 隆嗣 仏典結集で収載されなかったRājovādasutta(諫王経)印度學佛敎學硏究209-216(L)詳細
畝部 俊也 タイに伝わるUṇhissa-vijayaと『仏頂尊勝陀羅尼経』印度學佛敎學硏究201-208(L)詳細
畑 昌利 舎利弗・目連の旧師サンジャヤ印度學佛敎學硏究195-200(L)詳細
韓 尚希 Nāradaはなぜ阿羅漢ではないのか印度學佛敎學硏究191-194(L)詳細
村上 東俊 頂中光明と肉髻相について印度學佛敎學硏究187-190(L)詳細
井上 綾瀬 比丘の労働に関する考察印度學佛敎學硏究182-186(L)詳細
渡辺 章悟 般若経の三乗における菩薩乗の意味印度學佛敎學硏究173-181(L)詳細
Deniyaye Paññāloka 『十万頌般若』第15章のラサ写本と九大写本を中心とする比較研究印度學佛敎學硏究168-172(L)詳細
李 泰昇 玄奘はなぜ『般若心経』において自性という言葉を翻訳しなかったのであろうか印度學佛敎學硏究163-167(L)詳細
ウルジージャルガル 『金光明経』における空性について印度學佛敎學硏究159-162(L)詳細
加納 和雄 Mahāyānottaratantraparicaya印度學佛敎學硏究152-158(L)詳細
周 柔含 得法の一考察印度學佛敎學硏究145-151(L)詳細
楠 宏生 有見・無見門印度學佛敎學硏究141-144(L)詳細
飯岡 祐保 有漏・無漏[法]ということ印度學佛敎學硏究136-140(L)詳細
村上 明宏 心不相応行(citta-viprayukta-saṃskāra)の語義解釈印度學佛敎學硏究132-135(L)詳細
西山 亮 清弁から見た『倶舎論』の二諦説印度學佛敎學硏究128-131(L)詳細
鄭 祥教 『摂真実論』および『摂真実論細疏』におけるプドガラ説批判印度學佛敎學硏究124-127(L)詳細
荘(釈) 崑木(大田) 世親『五蘊論』の無為法について印度學佛敎學硏究119-123(L)詳細
石橋 丈史 『楞伽経』の成立時期について印度學佛敎學硏究115-118(L)詳細
間中 充 『大乗荘厳経論』第XI章における幻喩と三性説との関係について印度學佛敎學硏究111-114(L)詳細
近藤 伸介 瑜伽行派における因果同時説の確立について印度學佛敎學硏究107-110(L)詳細
大観 慈聖 インド後期仏教密教における『金剛甘露タントラ』の位置と性格印度學佛敎學硏究102-106(L)詳細
小野 基 プラマーナの定義印度學佛敎學硏究95-101(L)詳細
酒井 真道 ダルマキールティによる「諸行無常」の証明印度學佛敎學硏究87-94(L)詳細
松岡 寛子 『摂真実論』にみる有形象知識論論証成立の背景印度學佛敎學硏究82-86(L)詳細
石田 尚敬 ダルモーッタラによる分別知の考察印度學佛敎學硏究77-81(L)詳細
崔 境眞 ゴクのダルモーッタラ批判印度學佛敎學硏究73-76(L)詳細
原田 覺 Yuktiṣaṣṭikā-kārikā考印度學佛敎學硏究65-72(L)詳細
現銀谷 史明 勝義諦について印度學佛敎學硏究59-64(L)詳細
渡邊 温子 Ngan rdzong snyan brgyudについて印度學佛敎學硏究55-58(L)詳細
青原 彰子 『サムスクチェンモ』における道次第印度學佛敎學硏究50-54(L)詳細
朴 賢珍 諸本『華厳経』の章立ての相違と編集過程印度學佛敎學硏究47-49(L)詳細
肖 越 Karuṇāpuṇḍarīkaと『大阿弥陀経』の成立順位考印度學佛敎學硏究42-46(L)詳細
伊藤 千賀子 『六度集経』と他経典とのかかわり印度學佛敎學硏究36-41(L)詳細
陳 永裕(本覺) 華厳の仏身と見仏の意義印度學佛敎學硏究27-35(L)詳細
中西 俊英 『十二門論宗致義記』における「無障礙」印度學佛敎學硏究22-26(L)詳細
韓 普光(泰植) 朝鮮・奇巌法堅禅師の念仏禅について印度學佛敎學硏究14-21(L)詳細
吉崎 一美 榊亮三郎が収集したネワール仏教写本とSiddhi harṣa Vajrācārya一族印度學佛敎學硏究8-13(L)詳細
保坂 俊司 中村インド学の継承と課題印度學佛敎學硏究1-7(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage