INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前トゥッチ G ( とぅっち g, G. Tucci ) 著 ()
山本 智教 ( やまもと ちきょう, Chikyo Yamamoto ) 訳 (高野山大学講師)
タイトル曼荼羅の理論と実際(一)
タイトル読みまんだらのりろんとじっさい1
サブタイトル
タイトル(欧文)A Japanese version of Tucci's “Theoria e pratica del mandala”
サブタイトル(欧文)
該当ページ1-16(R)
媒体名 密教文化
媒体名欧文 The Mikkyō Bunka
通号 80
編者 高野山大学内 密教研究会
発行日1967-07-15
発行者高野山出版社
発行地高野山
本文
INBUDS IDIB00015862A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  分野   インド密教 インド (地域) 大日経 (文献) チベット密教 (分野) インド仏教 (分野) 日本 (地域) 中国密教 (分野) チベット (地域) 密教 (分野)
  人物   Asaṅga Abhinavagupta Sthiramāti Vasubandhu (人物) Maitreya (人物) 無著 (人物) 無着 (人物) 摂大乗論 (文献) 瑜伽行派 (分野) Nāgārjuna (人物) アビダルマ仏教 (分野) Utpaladeva (人物) アビナヴァグプタ (人物) Bhagavadgītārthasaṃgraha (文献) シヴァ派 (分野) ヨーガ・スートラ (文献) Tantrāloka (文献) Asaṅga (人物) インド密教 (分野) Abhinavagupta (人物) TeoriaePraticadelMandala (文献)
  文献   Teoria e Pratica del Mandala Laṅkāvatāra Mahāyānasūtrālaṃkāra Triṃśikā Sthiramāti (人物) Laṅkāvatāra (文献) 楞伽経 (文献) 四聖諦 (術語) 如来蔵 (術語) Saddharmapuṇḍarīka (文献) Daśabhūmika (文献) svacittamātra (術語) インド仏教 (分野) Vajracchedikā (文献) 大乗荘厳経論 (文献) インド大乗仏教瑜伽行唯識派 (分野) Abhidharmasamuccaya-Bhāṣya (文献) 安慧 (人物) Sthiramati (人物) 菩提品 (術語) Bodhisattvabhūmi (文献) 瑜伽行派 (分野) Saṃdhinirmocanasūtra (文献) paryupayoga (術語) Madhyāntavibhāgabhāṣya (文献) 唯識説 (術語) Mahāyānasūtrālaṃkāra (文献) マンダラ (術語) sat (術語)
  術語   マンダラ sādhana darśana brahman ātman 真実 māyā buddhi śakti vidyā avidyā abihiṣeka dīkṣā 曼陀羅 (術語) 曼荼羅 (術語) 密教 (分野) 儀軌 (術語) マントラ (術語) maṇḍala (術語) 儀礼 (術語) 行為 (術語) 成就法 (術語) kāraka (術語) 仏身 (術語) aādhya (術語) Sādhanamālā (文献) 図像学 (術語) rasa (術語) Techniques jñāna (術語) 法華経 (文献) 世界観 (術語) avadhi (術語) Ā'īn-i-Akbarī (文献) na?ar (術語) AllgemeineGeshichtederPhirosophie (文献) vidyā (術語) ātman (術語) 意識 (術語) asat (術語) devatā (術語) avidyā (術語) caturtha (術語) ブラフマン (術語) artha (術語) manas (術語) pudgala (術語) anātman (術語) jīva (術語) brahman (術語) アートマン (術語) 個我 (術語) 無我 (術語) 方便 (術語) 教行信証 (文献) 本願 (術語) 瑜伽師地論 (文献) (術語) Lalitavistara (文献) 神的実在 (術語) 宗教多元主義 (術語) sirr (術語) Lokāyatā (術語) シャイヴァ (術語) 無智 (術語) saṃsāra (術語) マーヤー (術語) 対他存在 (術語) 認識 (術語) 知覚 (術語) 無部分文章説 (術語) a字 (術語) pratyayasarga (術語) śābdabodha (術語) 力能 (術語) Nyāyasiddhāntamuktāvalī (文献) codanā (術語) pramāna (術語) 新論理学 (術語) kartṛ (術語) 性力 (術語) samādhi (術語) kāritra (術語) vijjā (術語) マツヤ・プラーナ (文献) silpa (術語) mantra (術語) 古ウパニシャッド (文献) 無明 (術語) māyā (術語) 解脱 (術語) adyāsa (術語) 無知論 (術語) karman (術語) prasaṃkhyāna (術語) dīkṣā (術語) 入門儀礼 (術語) 潔斎 (術語) śaktipāta (術語) bhuvana (術語) Sāttvatasaṃhitā (文献) prāyaścitta (術語) medha (術語) sāttvata-saṃhitā (文献)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage