INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前菅原 信海 ( すがはら しんかい, Shinkai Sugawara ) 著 (早稲田大学教授)
タイトル神宮寺の成立とその諸相
タイトル読みじんぐうじのせいりつとそのしょそう
サブタイトル
タイトル(欧文)On the Establishment of Jingū-ji 神宮寺 and their various aspects
サブタイトル(欧文)
該当ページ17-32
媒体名 早稲田大学大学院文学研究科紀要
媒体名欧文 BULLETIN OF THE Graduate Division of Literature of WASEDA UNIVERSITY
通号 22
編者 早稲田大学大学院文学研究科
発行日1977-02-25
発行者早稲田大学大学院文学研究科
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00024169A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 伊勢 大和 越前 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 宇治山田 (地域) 尾張 (地域) 中世 (時代) 大和 (地域) 室町時代 (時代) 京都 (地域) 長谷寺 (地域) 日本彫刻史 (分野) 越前 (地域) 伊勢 (地域) 光明寺 (地域) 飛鳥時代 (時代) 加賀 (地域) (日本)鎌倉時代 (時代) 中野専照寺 (地域) 越中 (地域)
  時代   奈良時代 平安時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 平安時代 (時代) 奈良仏教 (分野) 飛鳥時代 (時代) 仏教美術 (分野) 中国 (地域) 唐代 (時代) 鎌倉時代 (時代) 真言宗 (分野) 奈良時代 (時代) 天台宗 (分野) 仏教 (分野)
  分野   神仏習合 本地垂迹 神宮寺 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 平安時代 (時代) 日本 (地域) 釼阿 (人物) 天海 (人物) 神道 (分野) 仏教美術 (分野) 神仏習合 (分野) 神宮寺 (分野) 本地垂迹 (分野) 藤原武智麻呂 (人物)
  人物   藤原武智麻呂 尊鎮 道薬 大江匡房 万巻 行教 聖徳太子 (人物) 光明皇后 (人物) 神宮寺 (分野) 尊鎮 (人物) 藤原武智麻呂 (人物) 道薬 (人物) 日本仏教 (分野) 証賢 (人物) 大江匡房 (人物) 宋雲 (人物) 宋雲行紀 (文献) 慶滋保胤 (人物) 神道 (分野) 鎮源 (人物) 浄土教 (分野) 続本朝往生伝 (文献) 真言宗 (分野) 三善為康 (人物) 行教 (人物) 万巻 (人物) 続日本紀 (文献)
  文献   続日本紀 東大寺要録 江談抄 藤原家伝 叡山大師伝 筥根山縁起 筥崎宮縁起 日本書紀 (文献) 日本仏教 (分野) 日本霊異記 (文献) 扶桑略記 (文献) 行基 (人物) 聖武天皇 (人物) 日本紀略 (文献) 懐風藻 (文献) 続日本紀 (文献) 東大寺 (術語) 七大寺巡礼私記 (文献) 延暦僧録 (文献) 良弁 (人物) 道慈 (人物) 華厳経 (文献) 慶政 (人物) 摩訶止観 (文献) 東大寺要録 (文献) 藤原家伝 (文献) 小野篁 (人物) 護国寺本諸寺縁起集 (文献) 源平盛衰記 (文献) 恵亮砕脳伝説 (術語) 江談抄 (文献) 叡山大師伝 (文献) 最澄 (人物) 伝述一心戒文 (文献) 顕戒論 (文献) 伝教大師 (人物) 顕戒論縁起 (文献) 願文 (文献) 桓武天皇 (人物) 内証仏法相承血脈譜 (文献) 筥崎宮縁起 (文献) 筥根山縁起 (文献) 神宮寺 (術語)
  術語   神宮寺 多摩神宮寺 日光権現 伊勢神宮 箱根権現 垂迹 狭井神宮寺 松浦宮 八幡大菩薩 神仏習合 (術語) 山幸 (術語) 本地垂迹 (術語) 金峰山 (術語) 度会信仰 (術語) 続日本紀 (文献) 羽賀寺 (術語) 日本仏教 (分野) 神宮寺 (術語) 日光権現 (術語) 多摩神宮寺 (術語) 伊勢神宮 (術語) 伊勢神道 (術語) 大勝金剛 (術語) 勧進僧 (術語) 種字曼荼羅 (術語) 江の島信仰 (術語) 神仏混淆 (術語) 垂迹 (術語) 本地 (術語) 前身 (術語) 箱根権現 (術語) 狭井神宮寺 (術語) 板碑 (術語) 納骨 (術語) 権現 (術語) 吉野曼荼羅 (術語) 松浦宮 (術語) 八幡大菩薩 (術語) 春日大明神 (術語) 高山寺経蔵調査 (術語) 神祇観 (術語) 天照大神 (術語) 石清水 (術語) 神道 (術語) 鎮魂 (術語) 大乗仏教的世界観 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage