INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前島 義徳 ( しま よしのり, Yoshinori Shima ) 著 (帝塚山学院大学講師)
タイトルニヤーヤ学派における倫理思想
タイトル読みにやーやがくはにおけるりんりしそう
サブタイトル
タイトル(欧文)Ethics in the Naiyāyika
サブタイトル(欧文)
該当ページ37-40(L)
媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 70
35
2
ISSN 0019-4344
編者 江島恵教
発行日1987-03-25
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00006862A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  分野   インド哲学 ニヤーヤ学派 インド (地域) インド仏教 (分野) ヴェーダーンタ学派 (分野) ミーマーンサー学派 (分野) 古代 (時代) ヴェーダーンタ (分野) 仏教学 (分野) ジャイナ教 (分野) インド哲学 (分野) ヴァイシェーシカ学派 (分野) インド学 (分野) Bhāsarvajña (人物) 仏教論理学 (分野)
  人物   Vātsyāyana Dignāga (人物) Uddyotakara (人物) ニヤーヤ学派 (分野) Candrānanda (人物) 月称 (人物) 中観派 (分野) Nyāya-Bhāṣya (文献) Nyāyasūtra (文献)
  文献   Nyāyasūtra Vaiśeṣikasūtra Nyāyabhāṣya (文献) Nyāyavārttika (文献) Vaiśeṣikasūtra (文献) Bhāsarvajña (人物) Uddyotakara (人物) Padārthadharmasaṃgraha (文献) 正理学派 (分野) Nyāyamañjarī (文献) Candrānanda (人物) Nyāyasūtra (文献) Upaskāra (文献) Praśastapādabhāṣya (文献) Vaiśeṣika (分野) Praśastapāda (人物) 勝論派 (分野)
  術語   pravṛtti 活動 十悪 pāpa puṇya 十善 悪業 adharma 特別な三昧 真実知 非法 四住期 身体 行為 倫理思想 nivṛtti (術語) dharma (術語) キンジャワデカル校訂本 (術語) Vaiśeṣikasūtra (文献) 活動 (術語) ニヤーヤバーシュヤ (文献) アートマン (術語) Brahman (術語) pravṛtti (術語) 十悪 (術語) 親鸞 (人物) 五逆罪 (術語) 悲化段 (術語) pāpa (術語) 四恩 (術語) 五逆 (術語) 法蔵菩薩 (術語) puṇya (術語) 諸悪莫作 (術語) pāva (術語) (術語) akusala (術語) kusala (術語) 七仏通誡偈 (術語) guṇa (術語) dṛṣṭadhārmikaguṇa (術語) 経典受持 (術語) 諦義経 (文献) Mahāvastu (文献) (術語) 五戒 (術語) 不殺生 (術語) 有徳王 (術語) 悔過滅罪法 (術語) 四分律宗 (術語) 正法律 (術語) 悪業 (術語) 善業 (術語) 縁起 (術語) 身代わり贖罪 (術語) ブッダ (術語) 果報 (術語) 布薩 (術語) 恐怖 (術語) 代受苦 (術語) jñāna (術語) 特別な三昧 (術語) 作業仮説的分類 (術語) daharma-dāna (術語) Śaṅkara (人物) Vaibhāṣika (術語) adharma (術語) 真実知 (術語) 非法 (術語) 一乗 (術語) 仏乗 (術語) 四住期 (術語) 我の特質 (術語) 破戒 (術語) ヴァイシェーシカ (術語) dharma-kṣetra (術語) アーシュラマ (術語) ウパニシャッド (術語) 身体 (術語) バラモン (術語) ラグヴァンシャ (文献) 四依 (術語) 終生梵行者 (術語) (術語) 屍体 (術語) 精神 (術語) 欲望 (術語) プラシャスタパーダ・バーシャ (文献) 霊根 (術語) 身心脱落 (術語) 正法眼蔵 (文献) 知識 (術語) カルマ (術語) 時間 (術語) バクティ (術語) マンダラ (術語) 祭祀 (術語) 情意 (術語) 易行 (術語) 永平広録 (文献) (術語) 行為 (術語) 報恩抄 (文献) 功利主義 (術語) 十往生阿弥陀仏国経 (文献) 宗教と倫理 (術語) 覚如の倫理思想 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage