INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前北條 賢三 ( ほうじょう けんぞう, Kenzo Hojo ) 著 (大正大学講師)
タイトルヴァイシェーシカにおけるイーシュヴァラの概念
タイトル読みう゛ぁいしぇーしかにおけるいーしゅう゛ぁらのがいねん
サブタイトルプラシャスタパーダを中心として
タイトル(欧文)Vaiśeṣika View of Īśvara 〈God〉
サブタイトル(欧文)with Praśastapāda as the Central Figure
該当ページ258-243(L)
媒体名 密教学研究
媒体名欧文 MIKKYŌGAKU KENKYŪ THE JOURNAL of ESOTERIC BUDDHIST STUDY
通号 2
ISSN ----
ISBN ----
編者 亀井宗忠
発行日1970-03-21
発行者日本密教学会事務局
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00076422A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  分野   インド哲学 インド (地域) インド仏教 (分野) ヴェーダーンタ学派 (分野) ミーマーンサー学派 (分野) 古代 (時代) ヴェーダーンタ (分野) 仏教学 (分野) ジャイナ教 (分野)
  人物   シャンカラ ( Śaṅkarācarya ) Praśastapāda Vācaspatimiśra インド哲学 (分野) Śaṅkara (人物) ラーマーヌジャ (人物) ヴェーダーンタ (分野) ヴェーダーンタ哲学 (分野) ヴェーダーンタ学派 (分野) ヴェーダーンタ派 (分野) バガヴァッド・ギーター (文献) Vyomaśiva (人物) ヴァイシェーシカ学派 (分野) Dignāga (人物) Uddyotakara (人物) Candrānanda (人物) プラシャスタパーダ (人物) Vaiśeṣikasūtra (文献) Praśastapādabhāṣya (文献) Vyāsa (人物) Bhāmatī (文献) Vijñānabhikṣu (人物) Maṇḍanamiśra (人物) Māṭhara (人物) インド学 (分野) Śālikanātha (人物)
  文献   ヴァイシェーシカ・スートラ ( Vaiśeṣikasūtra ) Nyāyabhāṣya Mahābhārata Padārthadharmasaṃgraha Kiraṇāvalī パダールタ・ダルマ・サングラハ (文献) 勝宗十句義論 (文献) プラシャスタパーダ (人物) Vaiśeṣika-sūtra (文献) プラシャスタパーダ・バーシャ (文献) ニヤーヤ・ヴァーシャ (文献) Padārtha説 (術語) Padārthadharmasaṃgraha (文献) Nyāyasūtra (文献) Nyāyavārttika (文献) Yogabhāṣya (文献) Sphuṭārtha (文献) duhkha (術語) Sāṃkhyakārikā (文献) 解脱 (術語) ニヤーヤ学派 (分野) Rāmāyaṇa (文献) 叙事詩 (分野) Bhagavadgītā (文献) Purāṇa (文献) マハーバーラタ (文献) インド文学 (分野) Manusmṛti (文献) Harivaṃśa (文献) Vaiśeṣikasūtra (文献) Vyomavatī (文献) Praśastapāda (人物) Vyomaśiva (人物) samavāya (術語) Nyāyakandalī (文献) Kiraṇāvalī (文献) 共通の認識 (術語) Śrīdhara (人物) Pramāṇavārttika (文献) Udayana (人物) trairūpya (術語) ヴァイシェーシカ
  術語   ヴァイシェーシカ ( Vaiśeṣika ) 勝論学派 ナイヤーイカ ( Naiyāyika ) 正理学派 Kaṇāda仙 神観念 勝論派 (術語) ニヤーヤ (術語) 十句義 (術語) 地性 (術語) ブラフマ・スートラ (文献) 句義 (術語) 解脱観 (術語) インド実在論哲学 (術語) 正理学派 (術語) 実体 (術語) 等無間縁 (術語) 唯識説 (術語) 句義法綱要 (文献) グナ (術語) 勝論学派 (術語) 中観 (術語) (術語) 現量 (術語) Kaṇāda仙 (術語) 正しい知識 (術語) 普遍実在論 (術語) 神観念 (術語) 伝説 (術語) 神格化 (術語) 十八不共仏法 (術語) 国語 (文献) 神々 (術語) 記紀 (術語) スーフィー (術語) 鎮火祭 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage