INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前後藤 敏文 ( ごとう としふみ, Toshifumi Goto ) 著 (大阪大学教授)
タイトルYājñavalkyaのアートマンの形容語とBuddhaの四苦
タイトル読みyajnavalkyaのあーとまんのけいようごとbuddhaのしく
サブタイトル
タイトル(欧文)Yājñavalkya's Attributes of ātman and Buddha's dukkha
サブタイトル(欧文)
該当ページ94-102(L)
媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 88
44
2
特集・テーマ 花園大学における第四十六回学術大会紀要(二)
ISSN 0019-4344
編者 平川彰
発行日1996-03-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京
本文あり
INBUDS IDIB00008695A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  時代   前6-5世紀 前5-1世紀 インド (地域) 前5-1世紀 (時代) 前6-5世紀 (時代) Upaṇiṣad (分野)
  分野   Upaṇiṣad Pāli 前5-1世紀 (時代) Pāli (分野) Upaṇiṣad (分野) Yājñavalkya (人物)
  人物   Yājñavalkya Janaka王 Buddha Ajātaśatru シャンカラ (人物) ヴェーダ学 (分野) AruṇaAupaveśi (人物) ヤージュニャヴァルキヤ (人物) Ajātaśatru (人物) Śaṅkara (人物) Gaudapāda (人物) ヤーダヴァ (人物) Yājñavalkya (人物) Buddha (人物) Mahāvīra (人物) GlobalEthic (分野) Iesus (人物) Mahākaccāna (人物) Puṣpadanta (人物) 仏教学 (分野) Saṅgaha-vatthu (術語) 大乗仏教 (分野) ウパニシャッド思想 (分野) Ānanda (人物) Devadatta (人物) アジャセ (人物) Gārgya (人物) Laṅkāvatāra-sūtra (文献) インド仏教 (分野)
  文献   Bṛhadāraṇyakopaṇiṣad Sāmaññaphalasutta Maitrāyaṇī Saṃhitā Vinaya ヤージュニャヴァルキヤ (人物) (術語) Ajātaśatru (人物) Sāmaññaphalasutta (文献) 沙門果経 (文献) Brahamajālasutta (文献) heretics (術語) パーリ沙門果経 (文献) パーリニカーヤ (文献) Bṛhadāraṇyakopaṇiṣad (文献) MaitrāyaṇīSaṃhitā (文献) Buddhaghosa (人物) 祭祀学 (分野) anv-ava-sā (術語) KapiṣṭhalaKaṭhaSaṃhitā (文献) ŚatapathaBrāhmaṇa (文献) KāṭhakaSaṃhitā (文献) Agnicayana (術語) Vinaya (文献) Nikāya (文献) Udāna (文献) 律蔵 (分野) Samantapāsādikā (文献) 大王通史 (文献) 律蔵五百犍度 (文献) パーリ仏教 (分野) パーリ注釈書 (文献)
  術語   Yājñavalkya ātman amṛta Upaṇiṣadと仏教 四苦 Vinaya (文献) ātman (術語) 出離生死 (術語) 涅槃 (術語) manas (術語) pudgala (術語) anātman (術語) jīva (術語) brahman (術語) アートマン (術語) 個我 (術語) 無我 (術語) 不死 (術語) 無量清浄の原語 (術語) amita (術語) 阿弥陀仏 (術語) amita-āyu (術語) 仏頂大白傘蓋陀羅尼経 (文献) praṇidhāna (術語) amṛta (術語) 四苦 (術語) 生死観 (術語) 檀越 (術語) 安楽集 (文献) 釈尊 (術語) 三教一致 (術語) 固体化 (術語) 薩摩門徒 (術語) 無常 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage