INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前三友 健容 ( みとも けんよう, Kenyo Mitomo ) 著 (立正大学教授)
タイトル『法華経』成立の諸問題
タイトル読みほけきょうせいりつのしょもんだい
サブタイトル
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ275-276(L)
媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 JOURNAL OF INDIAN AND BUDDHIST STUDIES (INDOGAKU BUKKYŌGAKU KENKYŪ)
通号 123
59
2
ISSN 0019-4344
編者 日本印度学仏教学会
発行日2011-03-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京
本文あり
INBUDS IDIB00092779A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   現代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野) 仏教学 (分野) 宗教学 (分野) 浄土真宗 (分野) インド (地域) 近代 (時代)
  分野   仏教学 現代 (時代) 日本 (地域) インド (地域) インド学 (分野) 中国 (地域) 宗教学 (分野) 道元禅師 (人物) チベット (地域)
  人物   下田正弘 苅谷定彦 岡田行弘 伊藤瑞叡 高橋堯英 馬鳴 斎藤明 (人物) 佐々木閑 (人物) 石上和敬 (人物) 一切宗義 (文献) 平川彰 (人物) 大乗仏教史論 (文献) 佐久間秀範 (人物) 苅谷定彦 (人物) 勝呂信静 (人物) 法華経 (文献) 大乗仏教 (分野) 山川智応 (人物) 法華経一仏乗の思想 (文献) 羅什 (人物) 本典 (文献) 法華経学 (分野) 伊藤瑞叡 (人物) 奥田清明 (人物) 岡田真美子 (人物) 鈴木隆泰 (人物) 日蓮 (人物) 湯田豊 (人物) 岡田行弘 (人物) 日蓮宗 (分野) 一妙 (人物) 伊藤日瑞 (人物) 馬鳴 (人物) インド仏教 (分野) Aśvaghoṣa (人物) 真諦 (人物) 仏伝文学 (分野) 中国仏教 (分野) アシュヴァゴーシャ (人物) 竜樹 (人物)
  文献   法華経 涅槃経 日蓮 (人物) インド仏教 (分野) 涅槃経 (文献) 華厳経 (文献) 大乗仏教 (分野) 維摩経 (文献) 般若経 (文献) 正法眼蔵 (文献) 法華経 (文献) 教行信証 (文献) 親鸞 (人物) 大智度論 (文献) 仏性 (術語)
  術語   法華経と涅槃経――編纂課程からみた両者の共通性 作者の創作意趣――〈仏滅後〉の衆生の成仏道 『法華経』を説く仏への接近 方便寿量相依問題を論じて定期間段階集成説に及ぶ ”貧里”について考える――法華経成立の社会背景 涅槃経 (文献) 作者の創作意趣――〈仏滅後〉の衆生の成仏道 (術語) 法華経と涅槃経――編纂課程からみた両者の共通性 (術語) 『法華経』を説く仏への接近 (術語) 方便寿量相依問題を論じて定期間段階集成説に及ぶ (術語) ”貧里”について考える――法華経成立の社会背景 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage