INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 南条文雄 [SAT] 南条文雄 南條文雄 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 83 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
南条文雄 (83 / 83)  日本 (50 / 72735)  日本仏教 (21 / 37237)  仏教学 (15 / 8605)  高楠順次郎 (15 / 185)  インド (14 / 21722)  マックス・ミュラー (14 / 61)  中国 (13 / 19273)  笠原研寿 (10 / 12)  近代仏教 (10 / 388)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
立川武蔵はじめにアジアの仏教と神々 通号 2012-06-20 i-x(R)詳細IB00252916A
角田春雄明治佛敎の硏究 (二)印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 401-404詳細ありIB00002784A
陳継東清末における唯識法相典籍の刊行について印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 170-172(L)詳細ありIB00008679A
陳継東楊文会と「馬鳴宗」印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 176-180(L)詳細ありIB00009084A
飯塚勝重求法と開教の間印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 264-268詳細ありIB00009610A
今西順吉井上哲次郎の開拓者的意義印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 20-26詳細ありIB00009667A
肖越現代中国における『無量寿経』会本について印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 173-175(R)詳細ありIB00085207A
藤田宏達創刊の辞印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 1-3詳細IB00029858A-
藤田宏達ネパールの仏教写本の一問題印度哲学仏教学 通号 9 1994-10-30 1-27詳細IB00030118A-
林寺正俊南条文雄・笠原研寿の留学目的とF・マックス・ミュラーの期待印度哲学仏教学 通号 18 2003-10-30 273-290詳細IB00030420A-
藤田宏達梵文無量寿経と梵文阿弥陀経印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 1-20(R)詳細IB00095863A-
陳継東釈迦への回帰インド哲学仏教学研究 通号 23 2015-03-31 19-37(L)詳細IB00166965A-
稲葉昌丸教界に於ける南条先生大谷学報 通号 29 1928-02-20 174-176詳細IB00024729A-
安藤州一南条先生の追懐大谷学報 通号 29 1928-02-20 177-184詳細IB00024730A-
小川原正道アジアを「体験」した仏教者たち近代日本の仏教者——アジア体験と思想の変容 通号 29 2010-04-15 i-xvii(R)詳細IB00259832A
小川原正道高楠順次郎近代日本の仏教者——アジア体験と思想の変容 通号 29 2010-04-15 347-368(R)詳細-IB00259862A
小川原正道南条文雄近代日本の仏教者——アジア体験と思想の変容 通号 29 2010-04-15 139-163(R)詳細-IB00259845A
クラウタウオリオン東京帝国大学系近代仏教スタディーズ――仏教からみたもうひとつの近代 通号 29 2023-04-25 224-228(R)詳細-IB00248537A
大谷栄一「仏教の近代化」とは?近代仏教スタディーズ――仏教からみたもうひとつの近代 通号 29 2023-04-25 10-14(R)詳細-IB00248089A
吉永進一欧米の仏教ブームとアジアの社会参加仏教近代仏教スタディーズ――仏教からみたもうひとつの近代 通号 29 2023-04-25 63-66(R)詳細-IB00248182A
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage