INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 梵 [SAT] 梵 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 915 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (354 / 21722)  日本 (225 / 72735)  インド仏教 (209 / 8246)  仏教学 (148 / 8605)  日本仏教 (118 / 37237)  中国 (98 / 19273)  法華経 (69 / 4629)  梵網経 (58 / 537)  大乗仏教 (53 / 2357)  チベット (49 / 3167)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
木村高尉『梵字貴重資料集成』にみる十万頌般若般若波羅蜜多思想論集:真野龍海博士頌寿記念論文集 通号 1992-03-28 145-168(L)詳細IB00044931A-
戸田宏文法華経『普門品』の梵文について成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 319-376詳細IB00033769A-
前田崇チベット訳『梵網経慮舎那仏説菩薩心地戒品』天台学報 通号 34 1992-09-30 89-94(R)詳細IB00017813A-
阪本(後藤)純子『梵天勧請』の原型印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 67-72(L)詳細ありIB00007945A
三友量順仏伝(梵天勧請)の大乗的展開知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 81 1993-03-01 567-582(R)詳細IB00044817A-
戸田宏文法華経『妙音品』の梵文について知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 81 1993-03-01 405-454(L)詳細IB00044826A-
河村孝照思益梵天所問経について日蓮教学研究所紀要 通号 20 1993-03-10 679-704(R)詳細IB00239011A
岩松浅夫『無量寿経』梵本の往覲偈について印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 154-159(L)詳細ありIB00008263A
中村了昭梵文和訳 寓話四題季刊社会学部論集 通号 84 1993-04-15 73-95詳細IB00030970A
湯山明エジャトンの仏教梵語研究の学史的背景原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 2 1993-05-21 45-84(L)詳細IB00044781A
畝部俊英梵文『無量寿経』における一、二の問題同朋大学論叢 通号 68 1993-06-01 196-184(L)詳細ありIB00027510A
古坂紘一大随求陀羅尼における梵蔵漢文の比較対照インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 201-238(L)詳細IB00104933A-
戸田宏文法華経『薬王菩薩本事品』の梵文についてインド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 59-105(L)詳細IB00104937A-
中村了昭梵文和訳 説話二題地域総合研究 通号 2 1993-09-01 145-164詳細IB00037832A-
河村孝照思益梵天所問経について日蓮教学とその周辺 通号 2 1993-10-13 679-704(R)詳細IB00051860A-
細田典明藤田宏達著『梵文無量寿経写本ローマ字本集成』上・下巻印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 351-352詳細IB00030110A-
中村了昭梵文和訳 「古代インド人の時間の数え方」そのほか季刊社会学部論集 通号 8 1993-11-15 39-57(L)詳細IB00030972A
橋本浩壱大師所用の二種の梵字印について智山学報 通号 56 1993-12-12 217-229(R)詳細IB00141743A-
橋本浩壱大師所用の二種の梵字印について豊山教学大会紀要 通号 21 1993-12-12 217-229詳細IB00058572A-
中村了昭梵文和訳 「ブリグ仙とバラドヴァージャの対話」(カースト制度と社会倫理)季刊社会学部論集 通号 21 1994-02-15 51-72(L)詳細IB00030973A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage