INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: Devendrabuddhi [
SAT
] Devendrabuddhi
検索対象: すべて
-- 24 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
Devendrabuddhi (21 / 21)
インド (20 / 20421)
Dharmakīrti (12 / 346)
Pramāṇavārttika (11 / 208)
Śākyabuddhi (10 / 20)
インド仏教 (10 / 7892)
Prajñākaragupta (7 / 74)
仏教論理学 (7 / 466)
Dignāga (6 / 172)
Kamalaśīla (6 / 150)
[
30件まで表示
]
Pramāṇavārttikapañjikā (6 / 9)
Dharmottara (5 / 61)
Pramāṇasamuccaya (4 / 97)
Śāntarakṣita (4 / 129)
中観派 (4 / 555)
唯識派 (4 / 98)
Pramāṇaviniścaya (3 / 79)
Sugatamatavibhaṅgabhāṣya (3 / 11)
法称 (3 / 153)
Buddhist logic (2 / 15)
Haribhadra (2 / 84)
Jinendrabuddhi (2 / 17)
Jitāri (2 / 40)
Kamarasīla (2 / 4)
Kambala (2 / 12)
Manorathanandin (2 / 3)
Pramāṇasamuccayavṛtti (2 / 18)
āśrayāsiddha (2 / 4)
Śākyamati (2 / 3)
シャーキャブッディ(Śākyabuddhi) (2 / 6)
1
2
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
稲見正浩
プラジュニャーカラグプタ研究史
プラジュニャーカラグプタ研究
通号
1
2021-03-31
3-26(L)
詳細
IB00206021A
松本史朗
仏教論理学派の二諦説(上)
南都仏教
通号
45
1980-12-30
101-118
詳細
IB00032397A
-
白崎顕成
唯識五論について
印度学仏教学研究
通号
81
1992-12-01
109-112(L)
詳細
あり
IB00007936A
長友泰潤
意における知覚について
知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集
通号
81
1993-03-01
389-404(L)
詳細
IB00044827A
-
池田道浩
ケードゥプジェの量果の解釈について
日本西蔵学会々報
通号
39
1993-03-31
8-13(L)
詳細
IB00093692A
-
森山清徹
後期中観派と形象真実論及び形象虚偽論
印度学仏教学研究
通号
83
1993-12-25
92-98(L)
詳細
あり
IB00008169A
森山清徹
後期中観思想(離一多性論)の形成と仏教論理学派
佛教文化研究
通号
52
2008-03-31
1-49(L)
詳細
あり
IB00202885A
岩田孝
デーヴェーンドラブッディによる悲愍増長の論証(上)
日本仏教学会年報
通号
72
2007-05-25
39-50(L)
詳細
IB00093745A
-
岩田孝
Śākyamatiの知識論
PHILOSOPHIA
通号
69
1981-12-25
143-164
詳細
IB00024139A
-
三代舞
sahopalambhaniyama論証における二月の喩例の意義
印度學佛敎學硏究
通号
156
2022-03-23
107-112(L)
詳細
IB00227483A
林慶仁
PV II 83, 84の解釈をめぐって
論叢アジアの文化と思想
通号
4
1995-12-30
267-318(L)
詳細
あり
IB00179752A
吉田哲
Pramāṇasamuccaya I 4cdの一解釈例
印度学仏教学研究
通号
116
2008-12-20
164-167(L)
詳細
あり
IB00079537A
岩田孝
On the Interpretations of the Subject dharmin of the Inference Nagating Invariable Entities in Dharmakīrtian Logic
Dharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy
通号
116
1999-03-19
155-172(L)
詳細
IB00056058A
-
FunayamaToru
On āśrayāsiddha
印度學佛敎學硏究
通号
78
1991-03-20
28-34(L)
詳細
あり
IB00007632A
長友泰潤
仏教論理学派における意知覚(mānasapratyakṣa)について
論集
通号
11
1984-12-31
23-43
詳細
IB00018731A
-
松本史朗
Madhyamakālokaの一乗思想
曹洞宗研究員研究生研究紀要
通号
14
1982-07-30
1-47(L)
詳細
IB00176843A
-
船山徹
Kamalaśīla's Interpretation of Non-Erroneous in the Definition of Direct Perception and Related Problems
Dharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy
通号
14
1999-03-19
73-100(L)
詳細
IB00056054A
-
松本史朗
Jñānagarbhaの「世俗不生論」批判について
駒沢大学仏教学部論集
通号
15
1984-10-31
1-34(L)
詳細
あり
IB00147799A
-
木村誠司
Nyāya学派の自在神存在論証に対するDharmakīrtiの批判
印度學佛敎學硏究
通号
66
1985-03-25
110-113(L)
詳細
あり
IB00006457A
岩田孝
Devendrabuddhiの知識論
佛教學
通号
13
1982-04-25
1-36(L)
詳細
IB00012002A
-
1
2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&