INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 律 [SAT] 律 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1081 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (468 / 67921)  日本仏教 (284 / 34622)  インド (275 / 21003)  戒律 (270 / 767)  中国 (190 / 18545)  四分律 (142 / 444)  律宗 (114 / 237)  インド仏教 (109 / 8049)  中国仏教 (109 / 8858)  仏教学 (95 / 8047)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
青野道彦パーリ律蔵ParivāraとSamantapāsādikā仏教研究 通号 36 2008-03-30 255-282(L)詳細IB00060998A-
天野信Mahāpadānasuttantaとパーリ律経分別の関係パーリ学仏教文化学 通号 18 2005-02-20 77-84(L)詳細ありIB00146104A
GronerPaulReflections on the Movement to Revive the Vinaya(kairitsu fukkō 戒律復興) in Kamakura Japan日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 67-91(L)詳細IB00227033A
山崎守一コンピュータによるUttarajjhāyāの韻律解析III印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 75-80(L)詳細ありIB00008494A
榎本文雄第II部「戒律と儀礼」コメント・討論仏教の歴史的・地域的展開:佛教史学会五十周年記念論集 通号 86 2003-12-10 249-280(R)詳細IB00049055A-
関稔佐々木教悟著『インド・東南アジア仏教研究Ⅰ 戒律と僧伽』『同II 上座部仏教』『同III インド仏教』印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 357-358詳細IB00029987A-
井上ウィマラ律蔵における看病実践から医療者の燃えつき防止プログラムG.R.A.C.E.へパーリ学仏教文化学 通号 31 2017-12-22 73-88(L)詳細ありIB00188250A-
我妻和男GĪTĀÑJALIの韻律について [その九]成田山仏教研究所紀要 通号 18 1995-03-28 31-56(L)詳細IB00033800A-
我妻和男GĪTĀÑJALIの韻律について [その十二]成田山仏教研究所紀要 通号 21 1998-03-28 1-18(L)詳細IB00033821A-
我妻和男GĪTĀÑJALIの韻律について(その十三)成田山仏教研究所紀要 通号 22 1999-03-28 45-62(L)詳細IB00033829A-
我妻和男GĪTĀÑJALIの韻律について[その十四]成田山仏教研究所紀要 通号 23 2000-03-28 89-106(L)詳細IB00033836A-
我妻和男GĪTĀÑJALI の韻律について[その十五]成田山仏教研究所紀要 通号 24 2001-02-28 77-87(L)詳細IB00033841A-
森章司経蔵のekaṃ samayaṃと律蔵のtena samayena印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 1-9(R)詳細ありIB00190449Ancid/BA43816137, ncid/BN08526094
青野道彦「四種律」(catubbidhavinaya)の適用範囲とその意義パーリ学仏教文化学 通号 19 2005-12-20 65-73(L)詳細IB00146914A-
藤田光寛Byaṅ chub bzan po著『菩薩律儀儀軌』について密教文化 通号 141 1983-02-21 100-87(L)詳細IB00016128A-
山畑倫志韻律と言語特徴から見たBharateśvarabāhubalirāsaの成立状況印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 243-248(L)詳細ありIB00158736A
荻原裕敏『根本説一切有部律薬事』に関連する二点のトカラ語B断片についてシルクロードと近代日本の邂逅――西域古代資料と日本近代仏教 通号 137 2016-03-31 258-276(R)詳細IB00193392A-
山極伸之律蔵にあらわれるārāmika印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 173-178(L)詳細ありIB00009290A
岸野亮示律文献に散見されるadhi-√sthā-の用語について日本仏教学会年報 通号 73 2008-07-10 239-255(L)詳細IB00096061A-
佐々木閑根本有部律Adhikaraṇavastuについて印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 174-175詳細ありIB00006046A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage