INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教 [SAT] 仏教 佛教 [ DDB ] 仏敎 佛敎

検索対象: キーワード

-- 5168 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教 (5168 / 5168)  日本 (2543 / 68566)  インド (735 / 21101)  中国 (677 / 18604)  宗教 (362 / 1003)  親鸞 (324 / 9570)  キリスト教 (273 / 1291)  浄土真宗 (267 / 6111)  宗教学 (259 / 4087)  日本仏教 (232 / 35066)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
藤本淨彦「往生之業 念仏為先」について浄土教の思想と歴史 通号 2005-06-08 31-42(R)詳細IB00073283A-
梶村昇自然考浄土教の思想と歴史 通号 2005-06-08 69-84(R)詳細IB00073289A-
柴田泰山善導『観経疏』所説の深心釈について浄土教の思想と歴史 通号 2005-06-08 401-433(R)詳細IB00073544A-
石川琢道『往生論註』における往生思想について浄土教の思想と歴史 通号 2005-06-08 435-450(R)詳細IB00073545A-
小澤憲珠『十住毘婆沙論』における共行法と『郁伽長者経』浄土教の思想と歴史 通号 2005-06-08 473-502(R)詳細IB00073549A-
大南龍昇『観仏三昧海経』観馬王蔵品の考察浄土教の思想と歴史 通号 2005-06-08 451-472(R)詳細IB00073547A-
粂原恒久称名念仏の一形態浄土教の思想と歴史 通号 2005-06-08 385-400(R)詳細IB00073543A-
宇高良哲近世初期の浄土宗檀林小金東漸寺について浄土教の思想と歴史 通号 2005-06-08 257-276(R)詳細IB00073298A-
林田康順良忠上人撰『決答授手印疑問抄』をめぐる一考察浄土教の思想と歴史 通号 2005-06-08 171-204(R)詳細IB00073294A-
中野正明室町時代公家衆の日記に見られる法然上人浄土教の思想と歴史 通号 2005-06-08 277-291(R)詳細IB00073299A-
服部淳一『大原談義聞書鈔』考浄土教の思想と歴史 通号 2005-06-08 221-235(R)詳細IB00073296A-
吉田淳雄法然上人当時の宗教的心性について浄土教の思想と歴史 通号 2005-06-08 155-170(R)詳細IB00073293A-
坂上雅翁文殊菩薩と念仏浄土教の思想と歴史 通号 2005-06-08 205-220(R)詳細IB00073295A-
曽根宣雄法然上人における内証・外用3浄土教の思想と歴史 通号 2005-06-08 139-154(R)詳細IB00073292A-
八木季生山崎弁栄の十二光仏浄土教の思想と歴史 通号 2005-06-08 293-314(R)詳細IB00073300A-
和田典善『往生要集』における往生浄土教の思想と歴史 通号 2005-06-08 237-256(R)詳細IB00073297A-
勝崎裕彦般若経の仏国土観浄土教の思想と歴史 通号 2005-06-08 503-536(R)詳細IB00073550A-
生野善応ビルマ上座部仏教国際化の問題点浄土教の思想と歴史 通号 2005-06-08 549-569(R)詳細IB00073552A-
WashimiJoshinThe Issei and the Jōdo Denomination in Hawaii during the 1920's浄土教の思想と歴史 通号 2005-06-08 5-19(L)詳細IB00073557A-
西村実則薬としての煙浄土教の思想と歴史 通号 2005-06-08 537-547(R)詳細IB00073551A-
阿川正貫「無遮水陸大斎記」原文と語注浄土教の思想と歴史 通号 2005-06-08 571-585(R)詳細IB00073553A-
TomatsuYoshiharuA Rediscovery of Buddhist Spiritual Resources for Peace浄土教の思想と歴史 通号 2005-06-08 21-26(L)詳細IB00073555A-
高田未明親鸞における不帰依・不軽侮・護念の構造浄土真宗総合研究 通号 3 2008-03-31 75-92(R)詳細IB00067135A-
堀祐彰『大無量寿経』の諸本について浄土真宗総合研究 通号 8 2014-03-25 143-170(R)詳細ありIB00180516A
丘山新なぜ今、葬儀研究プロジェクトなのか?浄土真宗総合研究 通号 8 2014-03-25 79-83(R)詳細ありIB00180487A
菊城淳真仏教の視点から、浄土真宗の葬送、中陰を考える浄土真宗総合研究 通号 8 2014-03-25 59-78(R)詳細IB00180493A-
藤丸智雄平和研究の全体像と『総合研究』の位置づけ浄土真宗総合研究 通号 9 2015-11-30 9-18(R)詳細ありIB00180402A
小野嶋祥雄東アジア仏教における教えの継承の特色浄土真宗総合研究 通号 10 2016-09-30 31-47(R)詳細ありIB00180222A
多田修現代人は仏教に何を求めているか浄土真宗総合研究 通号 11 2017-09-29 21-67(L)詳細ありIB00179577A
岡崎秀麿「仏教の社会的実践を問う」という営み浄土真宗総合研究 通号 13 2020-03-29 29-60(R)詳細ありIB00203130A
満井秀城真宗や仏教の持つ「潜在的社会性」に目を向ける浄土真宗総合研究 通号 13 2020-03-29 13-27(R)詳細ありIB00203127A
秋月竜珉フランス修道院行人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 13 1993-07-30 9-14(R)詳細IB00048208A-
宝積玄承東西宗教の交流人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 13 1993-07-30 178-183(R)詳細IB00048239A-
本多正昭自殺者は救われないか人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 13 1993-07-30 184-186(R)詳細IB00048240A-
小野寺功キリスト教とユーモア人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 13 1993-07-30 293-297(R)詳細IB00048259A-
八木晃介コミュニタスと宗教への筋違いな思い人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 13 1993-07-30 506-511(R)詳細IB00048294A-
村本詔司『ファウスト』と宗教人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 13 1993-07-30 493-497(R)詳細IB00048292A-
安斉伸西村恵信師と東西霊性交流人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 13 1993-07-30 553-558(R)詳細IB00048302A-
伊藤唯真浄土宗寺院の開創伝承よりみたる聖(ひじり)の定着について人文学論集 通号 2 1968-09-20 97-122(R)詳細IB00029821A-
三田全信嵯峨二尊院の法然上人の納骨塔について人文学論集 通号 2 1968-09-20 89-95(R)詳細IB00029820A-
香川孝雄金剛般若経諸本語彙の比較研究人文学論集 通号 3 1969-09-30 1-63(L)詳細IB00029826A-
三田全信百万遍念仏の起源と変遷人文学論集 通号 3 1969-09-30 1-18(R)詳細IB00029823A-
blank!!!!!明治前半期仏教徒のキリスト教批判について鈴木学術財団研究年報 通号 3 1967-03-31 170-172詳細IB00033923A-
塚本善隆六朝思想史研究鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 97-98詳細IB00034120A-
坂東性純八木誠一著『仏教とキリスト教の接点』京都:法蔵館,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 168-170(L)詳細IB00176591A-
辻直四郎サンスクリット語および文学鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 175-196(L)詳細IB00176613A-
有賀鉄太郎学的課題としての「仏教とキリスト教」鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 170-172(L)詳細IB00176598A-
立川武蔵秦本融『東洋論理の構造――ニヤーヤ学説の研究』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 49-51(R)詳細IB00034178A-
岩田良三摂大乗論世親釈の漢蔵和三訳対照鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 34-48(R)詳細IB00034177A-
羽田野伯猷瑜伽行派の菩薩戒をめぐって鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 12-33(R)詳細IB00034176A-
上田義文初期瑜伽行派の哲学を研究する方法の問題鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 1-11(R)詳細IB00034175A-
高崎直道小川弘貫『中国如来蔵思想研究』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 70-72(R)詳細IB00034187A-
田村芳朗関口真大『止観の研究』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 67-69(R)詳細IB00034185A-
塚本善隆牧田諦亮『疑経研究』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 69-70(R)詳細IB00034186A-
羽田野伯猷H.Amano, A Study on the Abhisamaya-alaṃkāra-kārikā-śāstra-vṛtti鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 58-60(R)詳細IB00034182A-
西義雄河村孝照『有部の仏陀論』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 55-58(R)詳細IB00034181A-
干潟龍祥松涛誠廉・長尾雅人等訳『法華経I・II』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 51-53R)詳細IB00034179A-
玉城康四郎高峯了州『華厳論集』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 60-63(R)詳細IB00034183A-
藤堂恭俊石田充之『選択集研究序説』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 87-89(R)詳細IB00034194A-
玉村竹二古田紹欽解題『松ヶ岡文庫所蔵禅籍抄物集』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 89-92(R)詳細IB00034195A-
丸山孝雄平井俊栄『中国般若思想史研究』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 72-76(R)詳細IB00034188A-
石田充之三木照国『真宗倫理の研究』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 84-87(R)詳細IB00034193A-
石田尚豊真鍋俊照『曼荼羅』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 78-80(R)詳細IB00034190A-
塚本善隆長広敏雄『雲崗石窟』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 76-78(R)詳細IB00034189A-
古田紹欽玉村竹二『日本禅宗史論集 上』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 92-93(R)詳細IB00034196A-
田村芳朗花山信勝校訳『法華義疏』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 83-84(R)詳細IB00034192A-
前田専学金倉円照『インド哲学仏教学研究(III)』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 101-103(R)詳細IB00034199A-
--------奥田慈応先生喜寿記念論文集刊行会編『奥田慈応先生喜寿記念仏教思想論集』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 104-106(R)詳細IB00034202A-
--------『仏教学』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 107-107(R)詳細IB00034205A-
水野弥穂子川口高風『法服格正の研究』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 94-96(R)詳細IB00034197A-
--------笠原一男『女人往生思想の系譜』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 103-104(R)詳細IB00034200A-
--------野村耀昌編『法華経信仰の諸形態』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 104-104(R)詳細IB00034201A-
羽田野伯猷中川善教『仏教学論集』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 98-101(R)詳細IB00034198A-
--------『仏教研究』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 106-107(R)詳細IB00034204A-
--------『成田山仏教研究所紀要』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 107-107(R)詳細IB00034206A-
金倉円照瑜伽論声聞地の原典鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 115-118(R)詳細IB00034209A-
--------中国思想宗教史研究会編『中国思想・宗教・文化関係論文目録』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 107-108(R)詳細IB00034207A-
中村元仏教隆盛時代におけるヒンドゥー信仰の実情鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 23-37(R)詳細IB00034212A-
ジャックメイ『法宝義林』(Hōbōgirin)鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 39-47(R)詳細IB00034214A-
長尾雅人『中辺分別論安慧釈』の梵写本との照合鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 16-22(R)詳細IB00034211A-
コレットカヤフランスにおける1965年以降の古典インド研究鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 48-60(R)詳細IB00034215A-
干潟竜祥高山寺典籍文書綜合調査団編『高山寺古辞書資料 第一』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 74-77(R)詳細IB00034221A-
塚本善隆恵谷隆戒『浄土教の新研究』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 78-78(R)詳細IB00034222A-
田村晃祐花山信勝校訳『勝鬘経義疏付解説』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 72-74(R)詳細IB00034220A-
長尾雅人A.Yuyama, Prajñā-pāramitā-ratna-guṇa-saṃcaya-gāthā鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 64-66(R)詳細IB00034217A-
塩入良道古田紹欽編『仏教の社会的機能に関する基礎的研究――日本仏教を中心として』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 85-89(R)詳細IB00034226A-
石田充之細川行信『真宗成立史の研究』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 83-85(R)詳細IB00034225A-
玉城康四郎中村元『古代思想』『普遍思想 上・下』『中世思想 上・下』『近代思想 上・下』Parallel Developments:A Comparative History of Ideas鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 89-101(R)詳細IB00034227A-
--------水野・中村・平川・玉城編『仏典解題事典―新・仏典解題事典第二版』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 104-104(R)詳細IB00034229A-
--------神尾弌春編『慧琳一切経音義反切索引』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 105-106(R)詳細IB00034232A-
--------兜木正亨編『法華三部経章句索引 真読』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 105-105(R)詳細IB00034231A-
--------東洋哲学研究所編『法華経一字索引 付開結二経』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 104-105(R)詳細IB00034230A-
--------Lokesh Chandra, Saddharma-Puṇḍarīka-Sūtra:Kashgar Manuscript鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 101-104(R)詳細IB00034228A-
--------田村芳朗・源了円編『日本における生と死の思想』、田村円澄・田村芳朗編『日本仏教のこころ』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 107-107(R)詳細IB00034234A-
--------『山岳宗教史研究叢書 第一期・第二期』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 106-107(R)詳細IB00034233A-
--------竹田聴洲博士還暦記念会編『日本宗教の歴史と民俗』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 107-108(R)詳細IB00034235A-
金倉円照スレーシヴァラと仏教鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 126-129(R)詳細IB00034237A-
岩田慶治比較宗教学のための視点スリランカと南インドの宗教と文化――南アジア・東南アジアの島嶼部における宗教と文化の比較研究 通号 15 1986-03-01 7-17(L)詳細IB00145275A-
岩田慶治現代に生きる原始信仰スリランカの祭 通号 15 1982-09-10 105-120(R)詳細IB00076276A-
鈴木正崇スリランカの自然と民族スリランカの祭 通号 15 1982-09-10 165-173(R)詳細IB00076286A-
佐藤義寛昭明太子蕭統と仏教西山学報 通号 40 1992-03-30 63-93(R)詳細ありIB00146328A-
篠田隆源蓮門課誦に顕れたる西山国師の戒思想西山禅林学報 通号 11 1966-08-01 33-41詳細IB00059156A-
酒見真暁知らずに犯す罪西山禅林学報 通号 14 1969-03-31 41-49詳細IB00059173A-
疋田英肇敎育の原理に關する佛敎哲学の一任務(一)棲神 通号 30 1955-10-13 113-121(R)詳細ありIB00199559A
疋田英肇佛敎哲学における敎育の原理(続)棲神 通号 31 1957-10-10 94-96(R)詳細ありIB00199552A
望月淑夫當於如來余深法中示敎利喜について棲神 通号 32 1958-03-08 69-76(R)詳細ありIB00199362A-
町田是正中国の家族制度について棲神 通号 39 1966-02-16 74-95(R)詳細IB00198657A-
浅野裕一むすびにかえて正統と異端――天皇・天・神 通号 39 1991-02-01 480-486(R)詳細IB00054207A-
立川武蔵リンガとストゥーパ生と死の人類学 通号 39 1985-10-25 125-141(R)詳細IB00143413A-
遠藤敏一スリランカの仏教と歴史静と動の仏教 / 新アジア仏教史 通号 4 2011-01-30 111-159(R)詳細IB00099759A-
森祖道スリランカ・東南アジアの仏教の名称 コラム①静と動の仏教 / 新アジア仏教史 通号 4 2011-01-30 64-67(R)詳細IB00099756A-
林行夫年表/参考文献静と動の仏教 / 新アジア仏教史 通号 4 2011-01-30 451-508(R)詳細IB00099769A-
村上忠良タイの仏教世界静と動の仏教 / 新アジア仏教史 通号 4 2011-01-30 211-259(R)詳細IB00099763A-
小林知カンボジアとラオスの仏教静と動の仏教 / 新アジア仏教史 通号 4 2011-01-30 265-322(R)詳細IB00099765A-
藏本龍介ミャンマーにおける仏教の展開静と動の仏教 / 新アジア仏教史 通号 4 2011-01-30 165-205(R)詳細IB00099761A-
片岡樹仏教、民俗宗教、少数民族静と動の仏教 / 新アジア仏教史 通号 4 2011-01-30 383-413(R)詳細IB00099767A-
高橋美和女性と仏教寺院静と動の仏教 / 新アジア仏教史 通号 4 2011-01-30 415-449(R)詳細IB00099768A-
楊玉飛中国南北朝時代における煩悩論仙石山仏教学論集 通号 8 2016-03-31 1-35(L)詳細IB00202331A
新田優敦煌本『提謂波利経』諸本の関係について仙石山仏教学論集 通号 8 2016-03-31 37-127(R)詳細IB00202330A
楊玉飛『勝鬘経』十受章について仙石山仏教学論集 通号 9 2017-03-31 1-39(L)詳細IB00202335A
古瀬珠水『明心』についての考察仙石山仏教学論集 通号 9 2017-03-31 1-45(R)詳細IB00202332A
新田優『提謂波利経』における独自の教説の再考仙石山仏教学論集 通号 9 2017-03-31 47-80(R)詳細IB00202333A
山本泰照灌頂撰『大般涅槃経玄義』における「體」について仙石山仏教学論集 通号 10 2018-03-31 1-38(L)詳細IB00191563A-
浅野学円珍『法華論四種声聞日記』をめぐって仙石山仏教学論集 通号 10 2018-03-31 23-81(R)詳細IB00191555A-
平燕紅宗密の教判思想仙石山仏教学論集 通号 10 2018-03-31 53-68(L)詳細IB00191561A-
新田優『提謂波利経』新出二資料の紹介仙石山仏教学論集 通号 11 2019-09-30 47-71(R)詳細IB00199867A
青木佳伶『注大般涅槃経』巻二翻刻仙石山仏教学論集 通号 11 2019-09-30 1-46(R)詳細IB00199865A
山本泰照灌頂撰『大般涅槃経玄義』における「宗」について仙石山仏教学論集 通号 11 2019-09-30 1-37(L)詳細IB00199872A
王雪道宣撰『集古今仏道論衡』の日本古写経本仙石山仏教学論集 通号 11 2019-09-30 75-167(L)詳細ありIB00199870A
KamaridDörteIntroductory Remarks on Pa tshab Nyi ma grags’s Commentary of the Mūlamadhyamakakārikā仙石山仏教学論集 通号 11 2019-09-30 39-73(L)詳細ありIB00199871A
張美僑中野是心版『大般若経』について仙石山仏教学論集 通号 11 2019-09-30 73-100(R)詳細IB00199868A
関守ゲイノー秋の峰の歴史を歩む千年の修験――羽黒山伏の世界 通号 11 2005-04-10 88-127 (R)詳細IB00080962A
内藤正敏羽黒山・開山伝承の宇宙観千年の修験――羽黒山伏の世界 通号 11 2005-04-10 176-201 (R)詳細IB00080976A-
大内典「声」と「音」がつくる儀礼千年の修験――羽黒山伏の世界 通号 11 2005-04-10 128-153 (R)詳細IB00080971A-
岡千曲六根清浄千年の修験――羽黒山伏の世界 通号 11 2005-04-10 154-175 (R)詳細IB00080973A-
島津弘海修験はどのように行われるか千年の修験――羽黒山伏の世界 通号 11 2005-04-10 14-53 (R)詳細IB00080950A-
中沢新一山伏の発生千年の修験――羽黒山伏の世界 通号 11 2005-04-10 54-87 (R)詳細IB00080956A-
安藤義鑑宗密禅師の禅教一致論に就て(一)禅学研究 通号 11 1929-12-01 67-82(R)詳細ありIB00020782A
伊藤古鑑禅宗の立祖相承に就て(一)禅学研究 通号 11 1929-12-01 1-25(R)詳細ありIB00020779A
佐藤謙一禅戒と五戒(二)禅学研究 通号 11 1929-12-01 51-66(R)詳細ありIB00020781A
伊藤古鑑禅宗の立祖相承に就て(二)禅学研究 通号 12 1930-03-01 33-58(R)詳細ありIB00020785A
安藤義鑑宗密禅師の禅教一致論に就て(二)禅学研究 通号 12 1930-03-01 93-115(R)詳細IB00020787A
伊藤古鑑禅宗の立祖相承に就て(三)禅学研究 通号 13 1930-07-01 1-26(R)詳細ありIB00020788A
釘宮武雄禅戒存立の根拠に就て禅学研究 通号 13 1930-07-01 27-48(R)詳細IB00020789A
伊藤古鑑禅宗の教学発達に就て(一)禅学研究 通号 16 1931-12-01 1-26(R)詳細ありIB00020800A
孫垣均普賢行と正受三昧禅学研究 通号 18 1932-07-01 79-105(R)詳細ありIB00020809A
釘宮武雄有分別智の構成及び性質に就て(上)禅学研究 通号 19 1932-12-01 21-48(R)詳細IB00020811A
孫垣均普賢行と正受三昧(二)禅学研究 通号 19 1932-12-01 49-87(R)詳細IB00020812A
林岱雲金剛般若経の研究禅学研究 通号 19 1932-12-01 1-20(R)詳細IB00020810A
玉置韜晃菩提心禅学研究 通号 20 1933-11-01 33-58(R)詳細ありIB00020814A
釘宮武雄有分別智の構成及び性質に就て(下)禅学研究 通号 20 1933-11-01 1-32(R)詳細ありIB00020813A
釜淵清英肇論の研究禅学研究 通号 20 1933-11-01 59-86(R)詳細ありIB00020815A
小笠原秀実禅宗勃興期に於ける近代的諸要素禪學研究 通号 31 1939-07-15 1-35(R)詳細IB00020862A
小笠原秀実花園法皇の御証道と興禅護国禪學研究 通号 32 1939-11-05 17-30(R)詳細ありIB00020868A
福嶋俊翁虎関師錬の元亭釈書と日本思想禪學研究 通号 32 1939-11-05 175-190(R)詳細ありIB00020881A
大屋徳城鎌倉時代の禅宗と護国思想禪學研究 通号 32 1939-11-05 104-114(R)詳細ありIB00020874A
長谷川宗鑑興禅護国と妙心寺禪學研究 通号 32 1939-11-05 31-45(R)詳細ありIB00020869A
伊藤古鑑護国の教典と興禅の意義禪學研究 通号 32 1939-11-05 73-84(R)詳細ありIB00020872A
柴野恭道護国興禅の理論禪學研究 通号 32 1939-11-05 46-59(R)詳細ありIB00020870A
鈴木重雅戦争と国文学禪學研究 通号 32 1939-11-05 136-143(R)詳細ありIB00020877A
芝山全慶禅と茶道禪學研究 通号 32 1939-11-05 125-135(R)詳細ありIB00020876A
市川白弦江戸時代の禅宗禪學研究 通号 32 1939-11-05 115-124(R)詳細IB00020875A
釘宮武雄菊池氏の誠忠と大智禅師禪學研究 通号 32 1939-11-05 160-174(R)詳細IB00020880A
対本愛道白隠禅師と興禅護国禪學研究 通号 32 1939-11-05 191-206(R)詳細IB00020882A
一井明文夢窓国師と興禅護国禪學研究 通号 32 1939-11-05 152-159(R)詳細IB00020879A
福場保洲支那的と日本的禪學研究 通号 32 1939-11-05 85-103(R)詳細IB00020873A
木村静雄武士道と禅禪學研究 通号 32 1939-11-05 144-151(R)詳細IB00020878A
後藤瑞巌興禅護国禪學研究 通号 32 1939-11-05 1-5(R)詳細IB00020866A
緒方宗博興亜と禅禪學研究 通号 32 1939-11-05 60-72(R)詳細IB00020871A
萩須純道勤王天章禅師の事跡禪學研究 通号 32 1939-11-05 207-224(R)詳細ありIB00020883A
伊藤古鑑臨済の四料棟より根器分別に及ぶ禪學研究 通号 33 1940-07-10 1-19(R)詳細ありIB00020884A
近藤了徹宗教々育と宗教生活への内省(二)禪學研究 通号 33 1940-07-10 62-73(R)詳細ありIB00020888A
長沢信寿自然と運命禪學研究 通号 33 1940-07-10 38-50(R)詳細IB00020886A
浅井潔性起に就て禪學研究 通号 33 1940-07-10 20-18(R)詳細ありIB00020885A
崎山宗秀理欲論(下)禪學研究 通号 33 1940-07-10 51-61(R)詳細IB00020887A
福場保洲禅宗教団に於ける経済生活上の態度に就て禪學研究 通号 34 1940-11-10 131-145(R)詳細ありIB00020898A
柴野恭道東洋文化の基本的性格禪學研究 通号 34 1940-11-10 9-26(R)詳細ありIB00020890A
大屋徳城宋元文化の移植と禅宗禪學研究 通号 34 1940-11-10 47-58(R)詳細ありIB00020892A
鈴木宋忠禅宗の伝統説に就いて禪學研究 通号 34 1940-11-10 111-130(R)詳細ありIB00020897A
小笠原秀実東洋に於ける書論の骨格禪學研究 通号 34 1940-11-10 27-46(R)詳細ありIB00020891A
伊藤古鑑禅宗の仏教に就て禪學研究 通号 34 1940-11-10 97-130(R)詳細ありIB00020896A
芝山全慶斯教禅師の茶道観禪學研究 通号 34 1940-11-10 79-95(R)詳細ありIB00020895A
奧江順德新体制と全体主義禪學研究 通号 34 1940-11-10 69-78(R)詳細ありIB00020894A
崎山宗秀三教調和の過程禪學研究 通号 34 1940-11-10 59-68(R)詳細IB00020893A
久松真一禅と東洋文化禪學研究 通号 34 1940-11-10 1-8(R)詳細IB00020889A
小笠原秀実本体的なるものへの具象的考察禪學研究 通号 35 1941-06-20 31-50(R)詳細ありIB00020900A
伊藤和男白幽子史実の新探究禪學研究 通号 35 1941-06-20 57-81(R)詳細ありIB00020902A
--------禅宗学関系論文目録(自昭和十四年一月至昭和十五年十二月)禪學研究 通号 35 1941-06-20 83-88(R)詳細ありIB00020903A
鎌田禅商花園法皇と禅禪學研究 通号 35 1941-06-20 1-30(R)詳細IB00020899A
近重真澄利休居士の遺偈禪學研究 通号 35 1941-06-20 51-56(R)詳細IB00020901A
小笠原秀実研究対象としての仏教禅学研究 通号 42 1951-03-01 6-19(R)詳細IB00020910A
石川良昱縁起説開展史上に於ける三性説禪學研究 通号 46 1956-02-15 64-71(R)詳細IB00020933A
柴野恭堂臨済伝及び臨済録考異禪學研究 通号 47 1957-03-01 12-22(R)詳細IB00020936A
伊藤古鑑成仏と是仏禪學研究 通号 48 1958-03-08 1-26(R)詳細ありIB00020941A
市川白弦仏教における戦争体験禪學研究 通号 49 1959-02-20 75-91(R)詳細ありIB00020952A
伊藤古鑑禅と戒とについて禪學研究 通号 50 1960-02-20 1-26(R)詳細ありIB00020958A
稲岡順雄日本文化と宗教禪學研究 通号 50 1960-02-20 131-146(R)詳細ありIB00020964A
市川白弦仏教における戦争体験(二)禪學研究 通号 50 1960-02-20 109-130(R)詳細ありIB00020963A
鷲阪宗演天台止観の一考察禅学研究 通号 54 1964-07-31 248-259(R)詳細ありIB00020982A
阿部正雄不生と往生禅学研究 通号 54 1964-07-31 149-188(R)詳細ありIB00020976A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage