INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 天台宗 [SAT] 天台宗 [ DDB ] 天臺宗

検索対象: キーワード

-- 2904 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
天台宗 (2904 / 2904)  日本 (1983 / 68265)  日本仏教 (1191 / 34869)  中国 (1028 / 18593)  最澄 (637 / 1661)  中国仏教 (634 / 8870)  智顗 (612 / 1964)  摩訶止観 (314 / 1157)  法華経 (276 / 4459)  法華玄義 (264 / 783)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
石田瑞麿一心戒の系譜金沢文庫研究 通号 72 1961-10-01 8-10詳細IB00040264A-
熊原政男上総三ケ谷永興寺金沢文庫研究 通号 93 1963-08-01 10-14詳細IB00040300A-
宮崎栄関東における元三大師信仰と諸寺院金沢文庫研究 通号 94 1963-09-01 6-9詳細IB00040301A-
篠原四郎上総千町行元寺史料金沢文庫研究 通号 114 1965-07-01 10-11詳細IB00040334A-
多賀宗隼慈円草「本尊縁起」金沢文庫研究 通号 125 1966-07-01 13-17詳細IB00040357A-
多賀宗隼「青蓮院門流」(叡山南渓蔵本)金沢文庫研究 通号 137 1967-07-01 5-7詳細IB00040377A-
林瑞栄「五五四書状の覚守僧都」と兼好金沢文庫研究 通号 147 1968-06-01 10-16詳細IB00040397A
尾上寛仲関東の天台宗談義所(上)金沢文庫研究 通号 167 1970-03-01 1-7詳細IB00040433A-
尾上寛仲関東の天台宗談義所(中)金沢文庫研究 通号 168 1970-04-01 10-17詳細IB00040435A-
尾上寛仲関東の天台宗談義所(下)金沢文庫研究 通号 169 1970-05-01 10-17詳細IB00040438A-
多賀宗隼金沢文庫所蔵「院源僧正事」金沢文庫研究 通号 186 1971-10-01 1-4詳細IB00040458A-
多賀宗隼四天王寺の「皇太子五段歎徳」金沢文庫研究 通号 187 1971-11-01 10-17詳細IB00040460A-
日置孝彦東京大学総合図書館所蔵『涅槃経疏三徳指帰』断簡について金沢文庫研究 通号 248 1977-12-01 10-11詳細IB00040537A-
高橋秀栄称名寺の宋朝天台典籍金沢文庫研究 通号 249/250 1978-02-01 27-34詳細IB00040543A-
高橋秀栄明静類聚抄における天台大師伝金沢文庫研究 通号 252 1978-08-01 9-16詳細IB00040546A-
大島薫安居院澄憲草「法華経品釈」について金沢文庫研究 通号 300 1998-03-20 4-16(R)詳細IB00218676A
林鳴宇称名寺旧蔵『授菩薩戒儀 湛然』について金沢文庫研究 通号 312 2004-03-01 1-14詳細IB00040554A-
永山由里絵湛睿稿本断簡より発見した徳一『中辺義鏡残』逸文について金沢文庫研究 通号 333 2014-10-30 11-24(R)詳細IB00224823A
熊原政男下総日記金澤文庫研究紀要 通号 1 1961-11-30 156-165(R)詳細IB00229036A
関靖授决円多羅義集唐决原本の装釘竝に由来等に就いて金澤文庫研究紀要 通号 2 1964-11-30 90-96(R)詳細IB00229053A
高橋秀栄心慶手沢・稀覯本天台典籍本文並びに解題金澤文庫研究紀要 通号 9 1972-03-31 139-165(R)詳細IB00203979A
納富常天称名寺の基礎的研究(一)金澤文庫研究紀要 通号 9 1972-03-31 21-60(R)詳細IB00203975A
高橋秀栄心慶手沢「輔行記序解私見聞」管見金澤文庫研究紀要 通号 10 1973-03-20 124-157(R)詳細IB00203985A
高橋秀栄金沢文庫保管『法華文句第一私見聞』について金澤文庫研究紀要 通号 11 1974-03-20 136-162(R)詳細IB00203990A
高橋秀栄関東天台と十不二門指要鈔金澤文庫研究紀要 通号 13 1976-03-20 71-88(R)詳細IB00203996A
納富常天東国仏教における外典の研究と受容(二)金澤文庫研究紀要 通号 13 1976-03-20 1-18(R)詳細IB00203993A
田中久夫旧仏教よりみた新仏教鎌倉仏教雑考 通号 13 1982-02-15 113-126(R)詳細IB00063599A-
曽根原理中世後期の本覚思想鎌倉仏教の思想と文化 通号 13 2002-12-01 200-219詳細IB00055342A-
高木豊中世天台僧の学習鎌倉仏教の様相 通号 13 1999-03-20 250-281詳細IB00051790A-
大久保良峻日本天台の仏身観に関する若干の問題鎌倉仏教――密教の視点から 通号 13 2023-04-10 105-145(R)詳細-IB00236383A
佐藤厚高麗時代の仏教に対する研究韓国仏教学SEMINAR 通号 8 2000-07-20 242-268(L)詳細-IB00039293A
苫米地誠一日本における展開灌頂 / 智山伝法院選書 通号 8 2001-03-31 90-115(R)詳細-IB00214459A
塩入良道中国仏教の形成漢民族の仏教――仏教伝来から隋・唐まで / アジア仏教史/中国編1 通号 7 1975-05-01 241-273(R)詳細-IB00169098A-
塩入良道隋・唐の中国仏教漢民族の仏教――仏教伝来から隋・唐まで / アジア仏教史/中国編1 通号 7 1975-05-01 277-338(R)詳細-IB00169099A-
吉原浩人心性罪福因縁集稀覯禅籍集 続 / 中世禅籍叢刊 通号 12 2018-03-31 641-652(R)詳細-IB00193520A-
--------〔参考〕心性罪福因縁集 元禄版本稀覯禅籍集 続 / 中世禅籍叢刊 通号 12 2018-03-31 423-466(R)詳細-IB00193509A-
--------心性罪福因縁集稀覯禅籍集 続 / 中世禅籍叢刊 通号 12 2018-03-31 365-422(R)詳細-IB00193508A-
吉原浩人『心性罪福因縁集』解題稀覯禅籍集 続 / 中世禅籍叢刊 通号 12 2018-03-31 769-787(R)詳細-IB00193533A-
中村聡最後期の排耶書「防邪訓」の意味するもの北九州の真宗を例とした仏教近代化に関する基礎的研究 通号 12 2015-03-31 195-209(R)詳細-IB00152095A-
本多正道豊後(大分県)から見た真宗の縮図九州真宗の源流と水脈 / 筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所叢書 通号 1 2014-03-31 101-125(R)詳細-IB00201453A
阿川 文正仏教の普遍化と現代化について教化研究 通号 3 1992-03-31 4-10(R)詳細ありIB00214435A
大澤亮我四箇法要教化研究 通号 5 1994-03-31 168-197(R)詳細ありIB00216241A
熊井康雄伝統仏教教団における僧侶養成の現状と課題教化研究 通号 12 2001-07-15 151-163(R)詳細ありIB00216793A
今岡達雄各宗寺院の比較教化研究 通号 15 2004-12-15 39-50(L)詳細ありIB00215953A
斉藤隆尚天台系・真言系寺院について教化研究 通号 15 2004-12-15 23-32(L)詳細ありIB00215955A
名和清隆天徳院教化研究 通号 18 2007-09-01 55-59(R)詳細ありIB00182747A
宮坂直樹過疎地域における寺院活動の現状と課題教化研究 通号 20 2009-09-01 274-284(R)詳細ありIB00181423A
布教的研究プロジェクト現代布教研究聴衆の目から見た法話の現状と課題教化研究 通号 23 2012-10-01 51-118(R)詳細ありIB00213983A
坂上典翁伝承儀礼研究教化研究 通号 23 2012-10-01 162-169(R)詳細ありIB00214007A
木村誠治天台声明についての一考察教化研修 通号 21 1978-03-31 45-49(R)詳細IB00071755A-
山内舜雄道元禅と天台本覚法門教化研修 通号 29 1986-03-31 54-70(R)詳細IB00071484A-
森本昌和各教団における人権学習資料の収集教化研修 通号 35 1992-03-31 420-449(R)詳細IB00065323A
大谷照裕環境問題を考える教学研究所紀要 通号 6 1998-03-10 271-291詳細IB00041225A-
大須賀秀道真宗に於ける廃立義に就いて教 / 親鸞大系 通号 4 1988-07-30 338-352(R)詳細-IB00189732A
重松明久善鸞の宗教的立場教団の成立 / 親鸞大系 通号 5 1989-01-30 358-414(R)詳細-IB00188139A
兜木正享如法経と経塚経典・経塚 / 新版仏教考古学講座 通号 6 1984-07-05 194-211(R)詳細-IB00189871A-
石井正敏成尋生没年考紀要 通号 6 1999-01-25 1-30(R)詳細-IB00041158A-
圭室文雄水戸藩領における羽黒山信仰近代仏教 通号 7 2000-03-30 91-122(R)詳細-IB00041796A-
蜷川祥美中世の南都仏教の特色岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 7 2007-03-31 17-29(R)詳細ありIB00240714A
萩野翔太初期日本天台における被接の解釈をめぐって岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 23 2023-03-31 53-74(R)詳細IB00242429A
蜷川祥美金澤文庫所蔵『法華玄賛文集』巻八十に引用される『中辺義鏡残』「破索牛車義文」、「破法蔵師索車義文」について岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 23 2023-03-31 3-24(R)詳細ありIB00242421A
馬淵和夫二つの悉曇章堯榮文庫研究紀要 通号 1 1997-09-25 -詳細IB00040927A-
木内堯央天台法儀の基調儀礼文化 通号 1 1981-10-25 52-60(R)詳細IB00041983A-
景山春樹日吉社の神体山信仰儀礼文化 通号 3 1983-03-20 56-72(R)詳細IB00042010A-
山田恵諦法話——延暦寺と法華経について儀礼文化 通号 3 1983-03-20 4-27(R)詳細IB00042007A-
木内尭央平安仏教儀礼文化 通号 8 1986-07-30 15-22(R)詳細IB00042056A
大久保良順草木成仏の意味するもの儀礼文化 通号 17 1992-06-30 2-9(R)詳細IB00042125A
木内堯央天台宗円密行法の成り立ち儀礼文化 通号 20 1994-02-10 2-13(R)詳細IB00042143A
天納伝中禁中法要を伝承する大原三千院御懺法講について儀礼文化 通号 22 1995-11-20 58-79(R)詳細IB00042164A
即真尊法華大会・広学竪義儀礼文化 通号 27 2000-03-30 2-23(R)詳細IB00042195A
塩入良道伝教大師の内省と名聞利養櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 27 1973-06-08 85-104詳細IB00046907A-
木内央嘉祥元年六月応修灌頂事官符について櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 27 1973-06-08 121-134詳細IB00046909A-
竹田暢典顕戒論と顕揚大戒論櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 27 1973-06-08 105-120詳細IB00046908A-
関口真大伝教大師願文の研究櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 27 1973-06-08 69-84詳細IB00046906A-
小此木輝之長楽寺栄朝とその法流櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 27 1973-06-08 389-412詳細IB00046924A-
佐々木邦麿天海と関東天台宗櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 27 1973-06-08 491-506詳細IB00046930A-
清水宥聖澄憲と説法道櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 27 1973-06-08 379-388詳細IB00046923A-
米澤立晋日隆聖人の著述にみる智証大師円珍の著述引用について桂林学叢 通号 27 2016-11-11 113-163(R)詳細ありIB00229857A
大平宏龍日隆聖人の天台三大部研鑽について桂林学叢 通号 27 2016-11-11 1-40(R)詳細ありIB00229852A
石井公成奈良朝華厳学の研究(一)華厳学研究 通号 1 1987-03-10 65-104(R)詳細IB00040101A-
中西和夫音曲念仏の研究(IV)研究紀要 通号 19 1974-12-20 1-51(L)詳細IB00040119A
淺田正博親鸞聖人と比叡山の修行研究紀要 通号 20 2007-03-01 141-152(R)詳細IB00062212A-
横超慧日法華宗三国四師の説〔研究年報〕日蓮とその教団 通号 1 1976-04-28 1-25(R)詳細IB00042619A-
星宮智光大乗仏教における悟りとその階梯解脱と救済 通号 1 1983-09-10 492-518(R)詳細IB00053967A-
佐藤弘夫戦後の日蓮論現代世界と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 5 2015-05-20 68-89(R)詳細IB00141994A-
村田格山明治時代に於ける天台宗現代佛教 通号 105 1933-07-01 364-370(R)詳細IB00188987A-
佐野惠作皇室と寺院(一)現代佛教 通号 124 1935-06-01 42-53(R)詳細IB00192695A
--------天台宗で一寺一願運動現代佛教 通号 131 1936-09-01 71(R)詳細IB00181024A-
--------彼我留學生の交換等天台宗の満州開敎現代佛教 通号 134 1936-12-01 13(R)詳細IB00184513A
別所弘淳安然引用の『即身成仏義』・『四種曼荼羅義』について現代密教 通号 26 2015-03-31 149-165(R)詳細ありIB00150427A
築島裕古訓点資料に現れた十一・十二世紀の仏教諸宗教学の交流後期摂関時代史の研究 通号 26 1990-03-01 607-630詳細IB00056132A-
塩入良道天台智顗の法華経観講座・大乗仏教 通号 4 1983-02-10 -詳細IB00049564A-
山内舜雄天台数学と道元講座道元 通号 6 1980-06-01 1-24詳細IB00049725A-
相葉伸殉教の人々講座日蓮 通号 3 1972-04-25 99-114(R)詳細IB00049779A-
渡辺宝陽脱宗者の思想講座日蓮 通号 3 1972-04-25 168-185(R)詳細IB00049783A-
浅井円道他宗との論争講座日蓮 通号 3 1972-04-25 186-205(R)詳細IB00049784A-
高木豊門弟の静態講座日蓮 通号 2 1972-05-20 60-81(R)詳細IB00049765A-
冠賢一青春の遍歴講座日蓮 通号 2 1972-05-20 18-22(R)詳細IB00049761A-
田村芳朗中国における伝承講座日蓮 通号 1 1972-11-30 133-149(R)詳細IB00049751A-
浅井円道日本における伝承講座日蓮 通号 1 1972-11-30 162-178(R)詳細IB00049753A-
日比宣正中国における伝承講座日蓮 通号 1 1972-11-30 150-161(R)詳細IB00049752A-
塚本啓祥インドにおける伝承講座日蓮 通号 1 1972-11-30 120-132(R)詳細IB00049750A-
坂本幸男日蓮の思想的背景講座日蓮 通号 1 1972-11-30 2-17(R)詳細IB00049741A-
茂田井教亨日本における伝承講座日蓮 通号 1 1972-11-30 179-189(R)詳細IB00049754A-
新城常三中世の西国巡礼講座日本の巡礼 通号 1 1996-05-20 3-45(R)詳細IB00052018A-
塩入亮達天台宗講座仏教 通号 6 1959-07-30 141-198(R)詳細IB00049473A-
坂本幸男縁起の思想講座仏教 通号 1 1967-09-25 195-248(R)詳細IB00049435A-
多田厚隆実相の哲学講座仏教 通号 2 1967-09-25 53-104(R)詳細IB00049437A-
結城令聞中国仏教の形成講座仏教 通号 4 1967-10-25 79-104(R)詳細IB00049451A-
花山信勝日本仏教の特質講座仏教 通号 5 1967-10-25 9-42(R)詳細IB00049458A-
田村円澄法然とその教団講座仏教 通号 5 1967-10-25 139-160(R)詳細IB00049463A-
勝野隆信叡山の仏教講座仏教 通号 5 1967-10-25 61-88(R)詳細IB00049460A-
壬生台舜最澄講座仏教思想 通号 6 1974-11-05 17-58(R)詳細IB00049414A-
山内舜雄栄西講座仏教思想 通号 6 1974-11-05 189-234(R)詳細IB00049418A-
石田瑞麿法然講座仏教思想 通号 6 1974-11-05 101-144(R)詳細IB00049416A-
塩入良道シナ仏教における人間論講座仏教思想 通号 4 1975-07-10 65-94詳細IB00049395A-
新田雅章天台性具思想講座仏教思想 通号 3 1976-02-15 135-164(R)詳細IB00049387A-
田村芳朗本覚思想講座仏教思想 通号 5 1982-05-15 437-461(R)詳細IB00049412A-
章輝玉仏教教団の成立講座仏教の受容と変容 通号 5 1991-11-10 127-150詳細IB00049519A-
宮坂宥勝平安時代から江戸時代まで講座密教 通号 2 1977-03-31 184-217(R)詳細IB00049829A-
三崎良周天台の密教講座密教 通号 2 1977-03-31 218-234(R)詳細IB00049830A-
宮坂宥勝悉曇学講座密教 通号 4 1977-12-10 210-235(R)詳細IB00049846A-
宮家準密教と修験道講座密教 通号 1 1978-09-30 129-163(R)詳細IB00049816A-
松本光隆高山寺経蔵覚成本について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(昭和五十九年度) 通号 4 1985-03-01 89-108(R)詳細IB00177322A
月本雅幸高山寺蔵本不動立印儀軌鈔について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(昭和六十三年度) 通号 4 1989-03-31 121-126(R)詳細IB00177395A
沼本克明高山寺蔵古博士資料について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成元年度) 通号 9 1990-03-31 1-13(R)詳細IB00177409A
末木文美士高山寺所蔵天台関係典籍について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成五年度) 通号 9 1994-03-31 5-17(R)詳細IB00177588A
沼本克明濁点形式の統合史素描高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成三年度) 通号 9 1992-03-31 7-23(R)詳細IB00177489A
松本光隆高山寺蔵儀軌資料における書入注の諸相高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十九年度) 通号 9 2008-03-31 4-27(R)詳細IB00181224A
沼本克明陀羅尼訓点資料の背景高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十八年度) 通号 9 2007-03-31 51-68(R)詳細IB00180642A
沼本克明高山寺所蔵梵字文献目録(稿)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十八年度) 通号 9 2007-03-31 69-83(R)詳細IB00180643A
松本光隆平安時代の経における注釈活動と訓読高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十四年度) 通号 9 2003-03-31 91-111(R)詳細IB00177784A
徳永良次高山寺蔵「烏蒭澁摩事」について(二)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成八年度) 通号 9 1997-03-31 69-82(R)詳細IB00177658A
徳永良次高山寺蔵「不動指事私」について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成四年度) 通号 12 1993-03-31 139-146(R)詳細IB00177562A
末木文美士高山寺蔵『真如観教』について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成四年度) 通号 12 1993-03-31 51-78(R)詳細IB00177555A
徳永良次高山寺蔵「烏蒭澁摩事」について(一)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成六年度) 通号 12 1995-03-31 103-114(R)詳細IB00177620A
高木訷元『理趣釈』の請借伝承をめぐる若干の問題弘法大師と真言宗 / 日本仏教宗史論集 通号 4 1984-12-01 92-120(R)詳細IB00054029A-
--------解説弘法大師と真言宗 / 日本仏教宗史論集 通号 4 1984-12-01 409-419(R)詳細IB00054041A-
中野義照弘法大師の生涯と真言宗成立の経過弘法大師と真言宗 / 日本仏教宗史論集 通号 4 1984-12-01 2-55(R)詳細IB00054027A-
山田壽三「円澄和尚受法啓状」の研究(二)高野山大学大学院紀要 通号 13 2013-02-01 63-79(R)詳細ありIB00157827A-
武内孝善天台宗伝来の『不空三蔵表制集』について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 9 1995-12-21 1-43詳細IB00035624A-
武内孝善『印信 法務御房集』の研究高野山大学密教文化研究所紀要 通号 18 2005-02-25 31-116 (R)詳細IB00063279A-
北川真寛「一乗経劫」について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 19 2006-02-25 43-70 (R)詳細ありIB00063287A-
高木訷元伝教大師最澄の真言附法高野山大学論叢 通号 29 1994-02-21 21-129(L)詳細IB00014437A-
武内孝善東寺観智院蔵『天台血脉』の研究(一)高野山大学論叢 通号 39 2004-02-21 13-87(R)詳細IB00125757A-
吉田叡禮教学仏教の様相興隆・発展する仏教 / 新アジア仏教史 通号 7 2010-06-30 125-197(R)詳細IB00102426A-
築島裕大般若経の古点本について国語研究論集:松村明教授古稀記念 通号 7 1986-10-01 165-179詳細IB00049121A-
藤井教公智顗撰『維摩経文疏』訳注(九)国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 25 2021-03-31 25-68(R)詳細ありIB00211771A
末木文美士平安仏教思想史研究の諸問題古代寺院と仏教 通号 25 1989-04-01 167-196詳細IB00060023A-
白井優子平安時代初期における地方弘法について古代寺院と仏教 通号 25 1989-04-01 143-166詳細IB00060022A-
鶴岡静夫最澄の宗教の成立古代寺院と仏教 通号 25 1989-04-01 113-142詳細IB00060021A-
宮城泰年インタビュー 国家神道体制下の本山修験宗国家と宗教――宗教から見る近現代日本 通号 1 2008-07-15 285-300(R)詳細IB00086533A-
朝枝善照最澄の遺言と菩薩僧国家と仏教 / 日本仏教史研究 通号 1 1979-06-01 117-138詳細IB00053080A-
袴谷憲昭安然『真言宗教時義』の「本迹思想」駒沢短期大学研究紀要 通号 31 2003-03-25 103-197詳細IB00038783A-
広瀬良文国王即位法に関する王権説話と禅宗切紙駒澤大學禪硏究所年報 通号 21 2009-12-31 233-272(R)詳細IB00200052A
石井公成華厳宗はいかにして成立したか駒澤大學禪硏究所年報 通号 100000 2020-12-31 393-408(L)詳細IB00234200A
池田魯参十不二門について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 1 1967-03-01 -詳細IB00018922A-
幣道紀無情仏性について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 2 1968-03-01 19-32詳細IB00018930A-
池田魯参四種三昧論考序駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 2 1968-03-01 39-48詳細IB00018932A-
伊藤隆寿成実論研究序説駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 2 1968-03-01 85-94詳細IB00018937A-
吉津宜英大智度論研究における諸問題駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 2 1968-03-01 75-84詳細IB00018936A-
池田魯参『四明尊者教行録』に題す駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 3 1969-03-01 63-67詳細IB00018946A-
高橋秀栄第一回金陵伝導時代における天台大師の講説について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 5 1971-06-01 123-131詳細IB00018974A-
鈴木宣邦趙宋天台教学序説駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 8 1974-03-01 102-111詳細IB00019010A-
宇佐見文英天台智顗の法華分科駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 8 1974-03-01 83-91詳細IB00019008A-
鈴木宣邦四明知礼の修懺法駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 9 1975-03-01 107-118詳細IB00019024A-
佐々木章格章安灌頂の研究駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 9 1975-03-01 119-128詳細IB00019025A-
鏡島元昭十乗観法の修行規定駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 10 1976-10-01 108-112詳細IB00019038A-
佐々木章格章安灌頂の研究駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 11 1977-10-01 76-90詳細IB00019048A-
大松博典智顗の教学について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 11 1977-10-01 123-131詳細IB00019052A-
鈴木祐孝湛然の加筆・私見について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 11 1977-10-01 105-110詳細IB00019050A-
大松博典晦岩法照の研究駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 13 1979-07-01 57-65詳細IB00019074A-
山内舜雄天台本覚法門と鎌倉新仏教駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 13 1979-07-01 57-65詳細IB00019067A
金昌奭高麗天台宗成立の歴史的考察駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 14 1980-07-01 41-50詳細IB00019085A-
仙石景章『六妙法門』に於ける止と観について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 14 1980-07-01 111-119詳細IB00019094A-
仙石景章天台智顗の『首楞厳三昧経』の受用について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 15 1981-12-01 53-60詳細IB00019104A-
石島尚雄知礼の授菩薩戒儀について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 16 1983-01-01 70-77詳細IB00019120A-
宇衛康弘『三観義』と『維摩経玄疏』巻二「三観解釈」の比較対照駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 17 1984-02-01 61-70詳細IB00019134A-
佐々木俊道証真と知礼に関する一考察駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 22 1989-02-01 19-25詳細IB00019184A-
林鳴宇四明知礼教学の研究(二)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 33 2000-07-01 57-72詳細IB00019304A-
呉鴻燕天台典籍の入蔵史の研究駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 34 2001-05-01 11-30詳細IB00019319A-
林鳴宇『釈難扶宗記』管窺駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 34 2001-05-01 73-86詳細IB00019323A-
呉鴻燕『法華五百問論』を介して見た湛然教学の研究駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 36 2003-05-01 17-36(R)詳細IB00019356A-
山口弘江天台維摩経疏における『法華経』の依用について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 39 2006-05-30 97-114(R)詳細IB00063394A-
山口弘江天台維摩経疏の研究駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 39 2006-05-30 139-143(R)詳細IB00063422A-
篠田昌宜智旭『大乗起信論裂網疏』における衆生心と専念阿弥陀仏の解釈について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 40 2007-05-30 31-42(R)詳細IB00063466A-
渡邊幸江『摩訶止観』病患境の研究駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 43 2010-05-20 79-85(L)詳細IB00161430A-
渡邊幸江『摩訶止観』病患境の研究駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 43 2010-05-20 37-55(L)詳細IB00153257A-
大松久規智顗の禅観に関する研究駒沢大学 博士(仏教学) 通号 2014 2015-03-01 1-520(R)詳細ありIB00173906A-
池田魯参諦観録『四教儀』序説駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 34 1976-03-30 113-131詳細IB00019531A-
池田魯参天台学の修証の構造駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 35 1977-03-30 148-164詳細IB00019545A-
池田魯参十不二の範疇論(一)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 36 1978-03-30 100-125詳細ありIB00019558A-
池田魯参十不二の範疇論(二)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 37 1979-03-30 92-109詳細ありIB00019570A-
池田魯参十不二の範疇論(三)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 38 1980-03-30 71-95詳細ありIB00019583A-
池田魯参『止観義例』第七章の研究駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 39 1981-03-01 163-194詳細ありIB00019598A
山内舜雄『漢光類聚』における本覚思想の考察駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 41 1983-03-30 73-95詳細ありIB00019616A-
平井俊栄三種般若説の成立と展開駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 41 1983-03-30 178-198詳細IB00019622A-
池田魯参天台大師伝の研究駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 41 1983-03-30 286-299詳細IB00019628A-
平井俊栄法華玄義と法華玄論駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 42 1984-03-30 22-44詳細IB00019636A-
高橋秀栄下総龍角寺の天台僧心慶駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 54 1996-03-31 215-262(L)詳細IB00019764A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage