INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 一遍聖絵 [SAT] 一遍聖絵 一遍聖繪 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 331 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
一遍聖絵 (331 / 331)  日本 (326 / 68359)  日本仏教 (263 / 34935)  時宗 (260 / 820)  一遍 (235 / 728)  他阿 (29 / 94)  善光寺 (29 / 146)  遊行上人縁起絵 (27 / 38)  時衆 (26 / 116)  遊行 (26 / 89)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
日沖宗弘極楽寺蔵 六道絵の絵画様式について秋山光和博士古稀記念美術史論文集 通号 1991-07-25 277-305(R)詳細IB00229987A
大橋俊雄時衆と神祇一遍上人と時宗 / 日本仏教宗史論集 通号 10 1984-12-01 86-95(R)詳細IB00054139A-
橘俊道一遍上人の己心領解の法門一遍上人と時宗 / 日本仏教宗史論集 通号 10 1984-12-01 152-172(R)詳細IB00054143A-
今井雅晴一遍智真の鎌倉入りの意義一遍上人と時宗 / 日本仏教宗史論集 通号 10 1984-12-01 63-84(R)詳細IB00054138A-
宮次男一遍聖絵と円伊一遍上人と時宗 / 日本仏教宗史論集 通号 10 1984-12-01 323-360(R)詳細IB00054150A-
古賀克彦『一遍聖絵』と『遊行上人縁起絵』一遍聖絵の総合的研究 通号 10 2002-06-01 -詳細IB00054704A-
梅谷繁樹『一遍聖絵』本文の検討一遍聖絵の総合的研究 通号 10 2002-06-01 -詳細IB00054703A-
高野修『一遍聖絵』もう一人の編者一遍聖絵の総合的研究 通号 10 2002-06-01 -詳細IB00054702A-
桜井好朗中世神話と宗教一遍聖絵の総合的研究 通号 10 2002-06-01 -詳細IB00054698A-
金井清光『一遍聖絵』に見る草履一遍聖絵の総合的研究 通号 10 2002-06-01 -詳細IB00054700A-
松尾恒一『一遍聖絵』における一遍の社寺参詣一遍聖絵の総合的研究 通号 10 2002-06-01 -詳細IB00054699A-
金井清光一遍の天王寺賦算と乞食一遍聖絵の総合的研究 通号 10 2002-06-01 -詳細IB00054696A-
砂川博「医聖」としての一遍一遍聖絵の総合的研究 通号 10 2002-06-01 -詳細IB00054701A-
砂川博踊り念仏論一遍聖絵の総合的研究 通号 10 2002-06-01 -詳細IB00054697A-
重久淳一大隅正八幡宮の空間と中世前期の様相一遍聖絵を歩く――中世の景観を読む / 考古学と中世史研究 通号 9 2012-07-10 78-87(R)詳細IB00231909A
木村弘之湊からみた中世都市・見付一遍聖絵を歩く――中世の景観を読む / 考古学と中世史研究 通号 9 2012-07-10 146-155(R)詳細IB00231916A
高橋慎一朗一遍にとっての鎌倉一遍聖絵を歩く――中世の景観を読む / 考古学と中世史研究 通号 9 2012-07-10 136-145(R)詳細IB00231915A
鋤柄俊夫一遍にとっての京都一遍聖絵を歩く――中世の景観を読む / 考古学と中世史研究 通号 9 2012-07-10 112-121(R)詳細IB00231913A
山村信榮中世大宰府と『一遍聖絵』の世界一遍聖絵を歩く――中世の景観を読む / 考古学と中世史研究 通号 9 2012-07-10 52-65(R)詳細IB00231907A
伊藤裕偉『一遍聖絵』と時衆徒の熊野戦略一遍聖絵を歩く――中世の景観を読む / 考古学と中世史研究 通号 9 2012-07-10 94-101(R)詳細IB00231911A
池谷初恵伊豆三島社の景観と遺跡一遍聖絵を歩く――中世の景観を読む / 考古学と中世史研究 通号 9 2012-07-10 88-93(R)詳細IB00231910A
高屋麻里子市と伽藍一遍聖絵を歩く――中世の景観を読む / 考古学と中世史研究 通号 9 2012-07-10 102-109(R)詳細IB00231912A
鋤柄俊夫一遍と鎌倉時代の日本列島 一遍聖絵を歩く――中世の景観を読む / 考古学と中世史研究 通号 9 2012-07-10 3-5(R)詳細IB00231904A
宿野隆史中世善光寺の風景一遍聖絵を歩く――中世の景観を読む / 考古学と中世史研究 通号 9 2012-07-10 66-77(R)詳細IB00231908A
五味文彦『一遍聖絵』と中世社会一遍聖絵を歩く――中世の景観を読む / 考古学と中世史研究 通号 9 2012-07-10 8-22(R)詳細IB00231905A
遠山元浩『一遍聖絵』を読み解く一遍聖絵を歩く――中世の景観を読む / 考古学と中世史研究 通号 9 2012-07-10 23-49(R)詳細IB00231906A
遠山元浩口絵解説一遍聖絵を歩く――中世の景観を読む / 考古学と中世史研究 通号 9 2012-07-10 50-56(R)詳細IB00231903A
伊藤博明一遍と夢告一遍聖絵を読み解く―動きだす静止画像 通号 9 1999-01-01 34-58(R)詳細IB00054683A
武田佐知子『一遍聖絵』に見る時衆の衣服一遍聖絵を読み解く―動きだす静止画像 通号 9 1999-01-01 104-134(R)詳細IB00054686A
脇田晴子一遍聖絵・遊行上人縁起絵と被差別民一遍聖絵を読み解く―動きだす静止画像 通号 9 1999-01-01 59-80(R)詳細IB00054684A
佐藤和彦旅と救済の日々一遍聖絵を読み解く―動きだす静止画像 通号 9 1999-01-01 2-21(R)詳細IB00054681A
兵藤裕己琵琶法師・市・時衆一遍聖絵を読み解く―動きだす静止画像 通号 9 1999-01-01 81-103(R)詳細IB00054685A
松岡心平踊り念仏の興行師一遍聖絵を読み解く―動きだす静止画像 通号 9 1999-01-01 22-33(R)詳細IB00054682A
藤本正行『一遍聖絵』に見える太刀一遍聖絵を読み解く―動きだす静止画像 通号 9 1999-01-01 135-161(R)詳細IB00054687A
松井吉昭『一遍聖絵』に見る神社参詣の諸相一遍聖絵を読み解く―動きだす静止画像 通号 9 1999-01-01 240-261(R)詳細IB00054692A
小野一之国府をめざす他阿真教一遍聖絵を読み解く―動きだす静止画像 通号 9 1999-01-01 288-313(R)詳細IB00054694A
西垣晴次伊勢神宮と一遍・真教一遍聖絵を読み解く―動きだす静止画像 通号 9 1999-01-01 196-215(R)詳細IB00054690A
長島尚道一遍の舎利一遍聖絵を読み解く―動きだす静止画像 通号 9 1999-01-01 314-325(R)詳細IB00054695A
樋口州男『一遍聖絵』と吉備津宮一遍聖絵を読み解く―動きだす静止画像 通号 9 1999-01-01 216-239(R)詳細IB00054691A
網野善彦一遍聖絵岩波講座 日本文学と仏教 通号 3 1994-03-07 247-266詳細IB00051012A-
梅谷繁樹一遍上人の念仏思想印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 189-191詳細IB00004565A
岡本貞雄『一遍聖絵』研究上生じたる問題点について印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 120-121詳細IB00005046A
梅谷繁樹『時衆宗荼毘記』について印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 199-202詳細ありIB00005085A
西崎専一仏教受容形態としての中世唱導芸能印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 369-371詳細ありIB00005257A
長島尚道鎌倉仏教における慈善救済思想について印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 337-340詳細ありIB00005249A
岡本貞雄『一遍聖絵』研究上生じたる問題点について (二)印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 158-159詳細ありIB00005318A
梅谷繁樹一遍上人の念仏思想 (三)印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 191-194詳細ありIB00005330A
岡本貞雄一遍と覚心印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 158-159詳細ありIB00005556A
梅谷繁樹『一遍聖絵』に見る一遍の出家印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 317-320詳細ありIB00006083A
岡本貞雄一遍智真の修行について印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 208-213詳細ありIB00007786A
岡本貞雄一遍の遊行地域について印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 229-235詳細ありIB00008010A
岡本貞雄一遍の教学と時宗印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 54-58詳細ありIB00008097A
岡本貞雄一遍の教団維持について印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 216-220詳細ありIB00008558A
岡本貞雄『一遍聖絵』「さらば我は百遍うけむ」をめぐって印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 99-103詳細ありIB00008838A
岡本貞雄一遍上人の遊行とその同行者について印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 149-153詳細ありIB00009040A
岡本貞雄『一遍聖絵』巻二「雖有奇特 恐繁略之」をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 204-210詳細ありIB00009265A
清基秀紀真宗の土着印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 208-214詳細IB00009475A
高山秀嗣組織者としての一遍印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 195-197詳細ありIB00009594A
小野沢真時衆の機能とその歴史における意義印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 170-173詳細ありIB00009696A
石井義長空也と一遍印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 94-97詳細ありIB00009801A
田中夕子説話における空也の研究印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 72-74詳細ありIB00009901A
岡本貞雄一遍上人妻帯説の再検討印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 174-177詳細ありIB00056700A
長澤昌幸門流による一遍の呼称について印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 68-71(R)詳細ありIB00074698A
長沢昌幸伝一遍著述聖教再考印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 150-153(R)詳細ありIB00078339A
田中夕子念仏聖信仰の一考察印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 47-52(R)詳細ありIB00148788A
五来重一遍上人と融通念仏大谷学報 通号 149 1961-06-20 1-21詳細IB00025222A-
桜井好朗念仏と在地神祇鎌倉時代文化伝播の研究 通号 149 1993-06-01 253-284詳細IB00055059A-
佐竹隆信第一回「川崎大師教学研究所 研修旅行」川崎大師教学研究所紀要 通号 4 2019-03-21 107-109(L)詳細IB00188472A-
河田光夫敬いと差別季刊仏教 通号 15 1991-04-15 103-111(R)詳細IB00155954A-
司修季刊仏教 通号 16 1991-07-15 133-136(R)詳細IB00156006A-
川村邦光あの世は生きているか季刊仏教 通号 41 1997-10-20 88-98(R)詳細IB00238235A
徳田和夫名取の老女、和泉式部、御衰殿熊野――その信仰と文学・美術・自然 / 国文学解釈と鑑賞別冊 通号 41 2007-01-01 134-141(R)詳細IB00236172A
豊島修熊野熊野――その信仰と文学・美術・自然 / 国文学解釈と鑑賞別冊 通号 41 2007-01-01 32-41(R)詳細-IB00236123A
早坂博一遍における念仏と救済解脱と救済 通号 41 1983-09-10 202-227(R)詳細-IB00053954A-
渡辺喜勝時衆の「入水往生」考解脱と救済 通号 41 1983-09-10 228-244(R)詳細-IB00053955A-
佐藤弘夫中世からいまを照らす現代と親鸞 通号 30 2015-06-01 123-163(R)詳細-IB00172381A-
長島尚道一遍聖の生と死国文学解釈と鑑賞 通号 939 2009-08-01 80-88(R)詳細-IB00142830A-
石井義長捨聖の系譜 通号 25 2006-04-01 39-56(R)詳細-IB00075735A-
深澤芳樹明かりについて古代の灯火――先史時代から近世にいたる灯明具に関する研究 通号 25 2021-03-31 1-4(L)詳細ありIB00211949A
黒田日出男仏教文学と絵画史料駒澤大學佛敎文學研究 通号 5 2002-03-31 23-49詳細IB00042662A-
山折哲雄翁と童子思想 通号 698 1982-08-05 72-86詳細IB00035487A-
梅谷繁樹一遍上人の原像小考四天王寺国際仏教大学文学部紀要 通号 14 1982-03-10 1-10(L)詳細IB00027400A-
宮崎円遵金沢文庫所蔵播州法語集に就て宗学院論輯 通号 19 1976-03-15 129-149詳細IB00028418A-
根井浄日向の法華岳信仰について宗教研究 通号 242 1980-02-20 236-238(R)詳細IB00098311A-
岡本貞雄心地覚心「念起即覚」の語をめぐって宗教研究 通号 250 1982-02-20 181-182(R)詳細IB00094235A-
早坂博一遍聖と結縁衆について宗教研究 通号 255 1983-03-31 143-144(R)詳細IB00094642A-
岡本貞雄「一遍上人参禅説」の再検討宗教研究 通号 279 1989-03-31 273-274(R)詳細IB00092041A-
笠井正弘日本中世における霊魂観念宗教研究 通号 303 1995-03-31 412-413(R)詳細IB00111013A-
宮嶋俊一踊り念仏の現象学宗教研究 通号 335 2003-03-01 348-349詳細IB00032039A-
長澤昌幸一遍の偈頌について宗教研究 通号 355 2008-03-30 330-331(R)詳細IB00066451A-
長島尚道一遍の踊り念仏宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 355 1990-03-15 273-293(R)詳細IB00048348A-
橘俊道一遍上人と他阿真教上人庶民信仰の源流――時宗と遊行聖 通号 355 1982-06-01 13-43(R)詳細IB00053137A-
大山仁快時宗の書庶民信仰の源流――時宗と遊行聖 通号 355 1982-06-01 147-153(R)詳細IB00053141A-
長島尚道時宗研究文献目録庶民信仰の源流――時宗と遊行聖 通号 355 1982-06-01 1-65(L)詳細IB00053146A-
松尾剛次遁世僧と女人救済シリーズ女性と仏教 通号 2 1989-04-21 93-119(R)詳細IB00055383A
堅田修大谷廟堂考真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 24 1980-02-28 104-114詳細IB00032942A-
有賀祥隆金蓮寺(四条道場)の絵画時宗教学年報 通号 6 1978-02-10 115-136(R)詳細IB00128515A-
梅谷繁樹中世の時宗と大和時宗教学年報 通号 6 1978-02-10 57-74(R)詳細IB00128510A-
今井雅晴一遍上人の熊野参籠時宗教学年報 通号 7 1979-03-20 1-14(R)詳細IB00128531A-
河野憲善六字礼讃について時宗教学年報 通号 7 1979-03-20 29-37(R)詳細IB00128533A-
高野修由阿の伝と詞林采葉抄時宗教学年報 通号 7 1979-03-20 87-105(R)詳細IB00128545A-
橘俊道持蓮華の弁時宗教学年報 通号 7 1979-03-20 69-86(R)詳細IB00128544A-
梅谷繁樹融通念仏の流れの中で一遍を考える時宗教学年報 通号 11 1983-03-31 1-6(R)詳細IB00128578A-
石岡信一一遍聖の名号観(六)時宗教学年報 通号 11 1983-03-31 21-48(R)詳細IB00128579A-
高野修小峰寺蔵 一空上人像(版画)について時宗教学年報 通号 11 1983-03-31 80-83(R)詳細IB00128581A-
長岡恵真遊行二十七代真寂上人像版画について時宗教学年報 通号 12 1984-02-10 133-135(R)詳細IB00128827A-
越智通敏「一遍」の念仏時宗教学年報 通号 14 1986-03-20 1-16(R)詳細IB00128942A-
石岡信一一遍上人の念仏思想とその源流(三)時宗教学年報 通号 14 1986-03-20 17-31(R)詳細IB00128943A-
高野修『聖絵』にみる踊り念仏と踊屋について時宗教学年報 通号 14 1986-03-20 32-39(R)詳細IB00128944A-
長島尚道『一遍聖絵』研究の回顧と展望(上)時宗教学年報 通号 14 1986-03-20 40-48(R)詳細IB00129000A-
中居良光歳末別時念仏会修行の指針時宗教学年報 通号 14 1986-03-20 96-114(R)詳細IB00129006A-
早田啓子一遍の思想(一)時宗教学年報 通号 15 1987-02-28 1-14(R)詳細IB00130528A-
長島尚道『一遍聖絵』研究の回顧と展望(下)時宗教学年報 通号 15 1987-02-28 15-24(R)詳細IB00130530A-
越智通敏『一遍聖絵』をめぐって時宗教学年報 通号 16 1988-03-10 43-57(R)詳細IB00130566A-
早田啓子一遍の思想(二)時宗教学年報 通号 16 1988-03-10 26-42(R)詳細IB00130565A-
越智通敏「捨てる」と「任す」時宗教学年報 通号 17 1989-03-31 56-72(R)詳細IB00130925A-
梅谷繁樹一遍教学覚え書き時宗教学年報 通号 17 1989-03-31 165-178(R)詳細IB00130943A-
長島尚道一遍の和歌に関する一考察時宗教学年報 通号 17 1989-03-31 73-90(R)詳細IB00130938A-
岡本貞雄一遍上人の再出家について時宗教学年報 通号 17 1989-03-31 103-122(R)詳細IB00130940A-
早田啓子一遍の生涯(一)時宗教学年報 通号 17 1989-03-31 91-102(R)詳細IB00130939A-
早田啓子『一遍の生涯』(二)時宗教学年報 通号 18 1990-03-21 56-71(R)詳細IB00131579A-
砂川博『鎌倉殿物語』と念仏比丘尼時宗教学年報 通号 20 1992-03-31 9-30(R)詳細IB00131203A-
早田啓子一遍の生涯(四)時宗教学年報 通号 20 1992-03-31 93-111(R)詳細IB00131251A-
砂川博「一遍聖絵」と「遊行上人緣起絵」時宗教学年報 通号 21 1993-03-31 21-42(R)詳細IB00220306A
長島尚道一遍の善光寺と熊野参籠時宗教学年報 通号 21 1993-03-31 43-56(R)詳細IB00220312A
砂川博『遊行上人縁起絵』における『一遍聖絵』の受容(一)時宗教学年報 通号 22 1994-03-31 67-96(R)詳細IB00131356A-
廣木一人花の下連歌師から時衆連歌師へ時宗教学年報 通号 22 1994-03-31 45-66(R)詳細IB00131355A-
望月宏二聖絵――宗祖と僧の出会い場面は熊野古道の蛇越谷だった時宗教学年報 通号 22 1994-03-31 188-196(R)詳細IB00131415A-
砂川博他阿弥陀仏真実教の丹生山入山・淡河逗留・越前遊行時宗教学年報 通号 23 1995-03-31 66-95(R)詳細IB00131420A-
砂川博『遊行上人縁起絵』における『一遍聖絵』の受容(二)時宗教学年報 通号 23 1995-03-31 180-210(R)詳細IB00131534A-
長島尚道一遍上人縁起絵・現代語訳(二)時宗教学年報 通号 23 1995-03-31 211-224(R)詳細IB00131535A-
河野憲善平成六年 修行記時宗教学年報 通号 23 1995-03-31 225-243(R)詳細IB00131539A-
越智通敏念仏勧進はわがいのち時宗教学年報 通号 24 1996-03-31 72-104(R)詳細IB00131674A-
藤原正義頓阿の念仏について時宗教学年報 通号 24 1996-03-31 56-71(R)詳細IB00131673A-
金井清光山陽道の時衆史(その三)備後時宗教学年報 通号 24 1996-03-31 141-175(R)詳細IB00131746A-
砂川博『遊行上人縁起絵』における『一遍聖絵』の受容(三)時宗教学年報 通号 24 1996-03-31 176-201(R)詳細IB00131747A-
戸村浩人一遍・聖戒の活動の背景時宗教学年報 通号 24 1996-03-31 105-136(R)詳細IB00131744A-
砂川博一遍と桜時宗教学年報 通号 25 1997-03-31 21-44(R)詳細IB00131816A-
長島尚道一遍の舍利時宗教学年報 通号 25 1997-03-31 45-56(R)詳細IB00131817A-
砂川博『遊行上人縁起絵』における『一遍聖絵』の受容(四)時宗教学年報 通号 25 1997-03-31 82-103(R)詳細IB00131866A-
越智通敏一遍・孤独独一の「ひとり」時宗教学年報 通号 26 1998-03-31 19-31(R)詳細IB00131896A-
岡本照男一遍の思想と時宗の展開時宗教学年報 通号 26 1998-03-31 32-48(R)詳細IB00131901A-
砂川博『一遍聖絵』を読む時宗教学年報 通号 26 1998-03-31 59-92(R)詳細IB00131907A-
中島暢子『一遍聖絵』小考時宗教学年報 通号 26 1998-03-31 93-103(R)詳細IB00132173A-
戸村浩人『一遍上人縁起絵』第三巻第二段の解釈について時宗教学年報 通号 27 1999-03-31 89-92(R)詳細IB00132220A-
林譲一遍の踊り念仏研究ノート時宗教学年報 通号 28 2000-03-31 1-20(R)詳細IB00132280A-
竹内明無の教育思想時宗教学年報 通号 28 2000-03-31 21-41(R)詳細IB00132281A-
金井清光一遍・真教の初賦算時宗教学年報 通号 28 2000-03-31 42-63(R)詳細IB00132282A-
小山丈夫中世信濃における時衆教団時宗教学年報 通号 28 2000-03-31 118-152(R)詳細IB00132286A-
高野修踊り念仏の源流時宗教学年報 通号 29 2001-03-31 22-37(R)詳細IB00132294A-
長島尚道現代語訳 一遍上人縁起絵 第三―二時宗教学年報 通号 29 2001-03-31 68-82(R)詳細IB00132297A
高野修時衆文化の形成と発展時宗教学年報 通号 31 2003-03-31 48-69(R)詳細IB00132318A-
石塚勝一遍「建長三年の春」「十六歳の春」「建長四年の春のころ」時宗教学年報 通号 31 2003-03-31 33-47(R)詳細IB00132317A-
長島尚道一遍聖絵 修理後の翻刻(巻第一)時宗教学年報 通号 31 2003-03-31 133-161(R)詳細IB00132322A-
長島尚道『一遍聖絵』修理後の翻刻(巻第二・第三)時宗教学年報 通号 32 2004-03-31 45-109(R)詳細IB00132608A-
高野修一遍聖の自然観時宗教学年報 通号 33 2005-03-31 14-29(R)詳細IB00132683A-
金井清光『一遍聖絵』歓喜光寺本と御影堂本との絵の相違点時宗教学年報 通号 33 2005-03-31 45-76(R)詳細IB00132685A-
遠山元浩一遍聖絵 修理後の翻刻(巻第四・第五)時宗教学年報 通号 34 2006-03-31 72-152(R)詳細IB00132712A-
高野修先祖を偲ぶ癒しの踊り時宗教学年報 通号 35 2007-03-31 32-54(R)詳細IB00132722A-
遠山元浩一遍聖絵 修理後の翻刻(巻第六)時宗教学年報 通号 35 2007-03-31 55-95(R)詳細IB00132723A-
長澤昌幸一遍の偈頌について時宗教学年報 通号 36 2008-03-31 36-49(R)詳細IB00132750A-
峯崎賢亮『一遍聖絵』にみる死を覚悟した人達時宗教学年報 通号 36 2008-03-31 50-65(R)詳細IB00132830A-
遠山元浩一遍聖絵 修理後の翻刻(巻第七・第八)時宗教学年報 通号 36 2008-03-31 108-201(R)詳細IB00132863A-
峯崎賢亮宗祖の言葉「我化導は一期ばかりぞ」に関する考察時宗教学年報 通号 37 2009-03-31 15-27(R)詳細IB00132865A-
佐々木弘美一遍臨終場面の方角性と物語性時宗教学年報 通号 37 2009-03-31 59-75(R)詳細IB00132892A-
遠山元浩一遍聖絵 修理後の翻刻(巻第九)時宗教学年報 通号 37 2009-03-31 111-166(R)詳細IB00132894A-
佐々木哲一遍時衆踊念仏始行と小田切郷地頭時宗教学年報 通号 38 2010-03-31 49-63(R)詳細IB00133013A-
遠山元浩一遍聖絵 修理後の翻刻(巻第十)時宗教学年報 通号 38 2010-03-31 64-117(R)詳細IB00133015A-
遠山元浩一遍聖絵 修理後の翻刻(巻第十一)時宗教学年報 通号 39 2011-03-31 71-116(R)詳細IB00133031A-
大橋克巳一遍聖と浄土を希求する人びと時宗教学年報 通号 39 2011-03-31 49-70(R)詳細IB00133026A-
高野修時宗名号について時宗教学年報 通号 39 2011-03-31 1-20(R)詳細IB00133016A-
長澤昌幸時宗宗義に関する一試論時宗教学年報 通号 40 2012-03-31 1-20(R)詳細IB00133064A-
三浦諒洸旅と僧時宗教学年報 通号 41 2013-03-31 14-27(R)詳細IB00133068A-
鈴木貴司一遍教学の考察時宗教学年報 通号 41 2013-03-31 110-116(R)詳細IB00133072A-
石塚勝歓喜光寺本『一遍聖絵』詞書の文字変更について時宗教学年報 通号 42 2014-03-31 20-50(R)詳細IB00133324A-
遠山元浩柘植天神像時宗教学年報 通号 42 2014-03-31 1-1(R)詳細IB00133322A-
遠山元浩一遍聖絵 修理後の翻刻(巻第十二)時宗教学年報 通号 43 2015-03-31 69-115(R)詳細IB00220386A
桑原聰善二祖他阿弥陀仏真教における呼称について時宗教学年報 通号 43 2015-03-31 58-61(R)詳細IB00220385A
梅谷繁樹『一遍聖絵』第九「よとのうへ乃」について時宗教学年報 通号 43 2015-03-31 1-5(R)詳細IB00220339A
鈴木貴司一遍思想の背景時宗教学年報 通号 43 2015-03-31 45-56(R)詳細IB00220384A
石塚勝「二十五億一千七百廿四人」考時宗教学年報 通号 44 2016-03-31 43-65(R)詳細IB00222309A
石塚勝「一遍聖絵」の櫃蓋裏面朱漆銘について 時宗教学年報 通号 45 2017-03-31 28-46(R)詳細IB00222316A
清水寛子中世仏教の浄穢観時宗教学年報 通号 45 2017-03-31 105-113(R)詳細IB00222319A
高木灌照時衆と宇都宮氏時宗教学年報 通号 46 2018-03-31 148-153(R)詳細IB00220454A
石塚勝九州における一遍の修学地について時宗教学年報 通号 46 2018-03-31 12-24(R)詳細IB00220444A
松岡俊光『一遍聖絵』あぢさかの入道入水往生譚・考時宗教学年報 通号 46 2018-03-31 25-38(R)詳細IB00220445A
石塚勝一遍の遊行における「他阿弥陀佛はしめて同行」の地時宗教学年報 通号 47 2019-03-31 60-71(R)詳細IB00218620A
石塚勝『一遍聖絵』所見の九州の地名時宗教学年報 通号 48 2020-03-31 95-106(R)詳細IB00218631A
清水寛子一遍上人を取り巻く葬送の穢れ観について時宗教学年報 通号 48 2020-03-31 41-54(R)詳細IB00218629A
石塚勝『一遍聖絵』の物語構成と絵画表現に関する若干の考察時宗教学年報 通号 49 2021-03-31 91-103(R)詳細IB00220468A
野川博之真光寺をめぐる不肯去観音伝説(一)時宗教学年報 通号 49 2021-03-31 75-89(R)詳細IB00220466A
峯崎賢亮宗祖一遍の宗教的直観に関する考察時宗教学年報 通号 49 2021-03-31 61-73(R)詳細IB00220465A
矢崎佐和子『一遍聖絵』巻第三「いかにも智者は子細のある事なり」について再考する時宗教学年報 通号 50 2022-03-31 109-121(R)詳細IB00220479A
石塚勝『一遍聖絵』第一卷第四段予州窪寺覚書時宗教学年報 通号 50 2022-03-31 123-134(R)詳細IB00220480A
石塚勝「一遍聖絵」の官位官職名表記について時宗教学年報 通号 51 2023-03-31 39-50(R)詳細IB00238763A
金井清光書評・武田佐知子氏編 『一遍聖絵を読み解く』時衆文化 通号 1 2000-04-23 95-100(R)詳細IB00218015A
砂川博『一遍聖絵』における二、三の問題時衆文化 通号 1 2000-04-23 15-39(R)詳細IB00218012A
金井清光『一遍聖絵』巻一の太宰府と清水時衆文化 通号 1 2000-04-23 3-13(R)詳細IB00218011A
金井清光『一遍聖絵』十二名画とその宗教的意味(一)時衆文化 通号 2 2000-10-01 1-18(R)詳細IB00218019A
砂川博時衆と琵琶法師の関係 時衆文化 通号 2 2000-10-01 19-38(R)詳細IB00218020A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage