INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教学 [SAT] 仏教学 佛教学 仏教學 佛教學 [ DDB ] 仏敎学 佛敎学 仏敎學 佛敎學

検索対象: キーワード

-- 8076 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教学 (8076 / 8076)  日本 (2279 / 68027)  インド (1247 / 21032)  中国 (889 / 18568)  法華経 (471 / 4451)  親鸞 (432 / 9553)  宗教学 (345 / 4059)  チベット (246 / 3037)  比較思想 (231 / 1470)  華厳経 (210 / 1441)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
吉元信行ブッダのターミナルステージ季刊仏教 通号 51 2000-08-20 89-96(R)詳細IB00239103A
長谷川匡俊仏教と福祉の結合から見えてくるもの季刊仏教 通号 51 2000-08-20 82-88(R)詳細IB00239102A
高石史人仏教社会福祉再考季刊仏教 通号 51 2000-08-20 111-119(R)詳細IB00239147A
上田昇中村元『論理の構造』(上・下)を読む季刊仏教 通号 51 2000-08-20 131-132(R)詳細IB00239149A
奈倉道隆仏教思想による医療と介護の実践季刊仏教 通号 51 2000-08-20 104-110(R)詳細IB00239146A
田中雅博宗教的ケアの基本季刊仏教 通号 51 2000-08-20 164-171(R)詳細IB00239169A
平井孝男「私はどうしたらいいですか」季刊仏教 通号 51 2000-08-20 172-187(R)詳細IB00239170A
山田明爾観音信仰観音菩薩像の成立と展開――変化観音を中心にインドから日本まで / シルクロード学研究 通号 11 2001-03-31 5-11(R)詳細IB00201269A
山口弘江年表/参考文献漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 通号 10 2010-05-30 401-439(R)詳細IB00107791A-
--------本研究会の現在までの研究成果韓國佛敎學SEMINAR 通号 10 2005-12-25 252-256(L)詳細IB00204599A
駒井信勝『金剛手灌頂タントラ』の瓶水灌頂の役割について川崎大師教学研究所紀要 通号 1 2016-03-21 35-54(L)詳細IB00162588A-
佐々木大樹『陀羅尼集経』所説の印契リスト川崎大師教学研究所紀要 通号 3 2018-03-21 59-93(L)詳細IB00173675A-
苫米地等流Abhayākaragupta作Āmnāyamañjarī所引文献(2)川崎大師教学研究所紀要 通号 3 2018-03-21 1-23(L)詳細ありIB00173677A
加納和雄Ratnarakṣita著Padminῑ第1章傍論川崎大師教学研究所紀要 通号 3 2018-03-21 25-58(L)詳細IB00173676A
佐々木大樹チベット訳『仏頂尊勝陀羅尼経』校合テキストおよび和訳(2)川崎大師教学研究所紀要 通号 5 2020-03-21 53-81(L)詳細IB00199651A
SzántóPéter-DánielNew pages from the Tibet Museum birch-bark manuscript (1)川崎大師教学研究所紀要 通号 5 2020-03-21 27-51(L)詳細IB00199652A
駒井信勝Vajrapāṇyabhiṣekatantra第2章川崎大師教学研究所紀要 通号 7 2022-03-21 137-157(L)詳細IB00231063A
元山公寿大村西崖著『密教発達志』訳注研究(七)川崎大師教学研究所紀要 通号 7 2022-03-21 1-34(L)詳細IB00231094A
清田実The Mahāvairocana-sūtra (First Chapter)勝又俊教博士古稀記念論集:大乗仏教から密教へ 通号 7 1981-09-20 1292-1318(L)詳細IB00046231A
外薗幸一仏教と教育鹿児島経大論集 通号 7 1984-04-15 125-148詳細IB00029366A-
外薗幸一仏教と教育鹿児島経大論集 通号 7 1984-07-15 85-108詳細IB00029367A-
外薗幸一仏教と教育鹿児島経大論集 通号 7 1984-10-15 177-200詳細IB00029368A-
外薗幸一仏教的教育の本質鹿児島経大論集 通号 7 1985-01-15 75-97詳細IB00029369A-
外薗幸一仏教的教育の本質鹿児島経大論集 通号 7 1985-04-15 41-64詳細IB00029370A-
外薗幸一仏教と現代教育の課題(1)鹿児島経大論集 通号 7 1986-10-15 61-80詳細IB00029371A-
外薗幸一仏教と現代教育の課題(2)鹿児島経大論集 通号 7 1987-02-15 159-182詳細IB00029372A-
外薗幸一仏教と現代教育の課題(2)鹿児島経大論集 通号 7 1987-04-20 125-150詳細IB00029373A-
外薗幸一仏教と現代教育の課題(3)鹿児島経大論集 通号 7 1987-07-10 91-115詳細IB00029374A-
外薗幸一仏教と現代教育の課題(4)鹿児島経大論集 通号 7 1987-10-10 65-86詳細IB00029375A-
外薗幸一仏教と現代教育の課題(5)鹿児島経大論集 通号 7 1988-02-20 59-81詳細IB00029376A-
畝部俊英『阿弥陀経』における「共命之鳥」について香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 7 2001-03-16 225-262(R)詳細IB00048015A
EckelMalcolm DavidWhat Is Buddhist Philosophy?科学時代における人間と宗教:武田龍精博士退職記念論集 通号 7 2010-04-30 169-191(L)詳細IB00227721A
森章司『僧尼令』と仏教の戒律[一]戒律の世界 通号 7 1993-05-25 131-149(R)詳細IB00052509A-
森章司戒律概説戒律の世界 通号 7 1993-05-25 5-60(R)詳細IB00052506A-
森章司『律蔵』におけるŚĀNTI戒律の世界 通号 7 1993-05-25 87-128(R)詳細IB00052508A-
森章司『律蔵』におけるŚĀNTI戒律の世界 通号 7 1993-05-25 63-86(R)詳細IB00052507A-
佐藤達玄四分律の形成と展開戒律の世界 通号 7 1993-05-25 511-529(R)詳細IB00052529A-
岩本裕如意輪観音の原名についてオリエント学インド学論集:足利惇氏博士喜寿記念 通号 7 1978-05-01 411-422(R)詳細IB00046399A-
長尾雅人祇園精舎の門をめぐりてオリエント学インド学論集:足利惇氏博士喜寿記念 通号 7 1978-05-01 499-511(R)詳細IB00046406A-
御牧克己「孔雀の口から流れ下る河」(rma bya kha 'bab)[1]奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 502-513(L)詳細IB00128811A-
引田弘道悪魔の仏身化作奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 567-574(L)詳細IB00128816A-
木村俊彦有我論と無我論の弁証奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 614-622(L)詳細IB00128820A-
龍口明生律文献の叙述と経典との関連奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 523-533(L)詳細IB00128813A-
中谷英明洞窟八詩篇訳注奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 534-550(L)詳細IB00128814A-
田邉和子ダンマパダ註釈書『双神変物語』和訳奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 583-601(L)詳細IB00128818A-
森章司サンガへの遺言の書としての『涅槃経』と結集奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 551-566(L)詳細IB00128815A-
羽矢辰夫「カンダ・サンユッタ」における二、三の問題奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 575-582(L)詳細IB00128817A-
片山一良転法輪の世界奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 602-613(L)詳細IB00128819A-
斎藤明アクシャヤマティ作『入菩提行論』の大乗仏説論奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 685-694(L)詳細IB00128826A-
磯田煕文Vimuktisena (Rnam sgrol sde)について奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 678-684(L)詳細IB00128825A-
村上真完空思想の一考察奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 650-664(L)詳細IB00128823A-
藤本晃梵天共住と悟りの奇妙な関係奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 635-648(L)詳細IB00128822A-
久保継成『法華経』は人びとを必要とする奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 665-677(L)詳細IB00128824A-
林隆嗣信の喩え奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 623-634(L)詳細IB00128821A-
岩田孝世間上承認された命題による対立命題の否定の可能性奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 707-724(L)詳細IB00128834A-
立川武蔵『完成せるヨーガの環』第24章「五ダーカ・マンダラ」和訳奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 698-706(L)詳細IB00128833A-
三友量順一乗思想と大乗のボサツの〈清浄〉性奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 725-737(L)詳細IB00128835A-
岡田行弘『法華経』妙音品の考察奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 738-749(L)詳細IB00128836A-
中田直道矛盾対当と空の論理奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 695-697(L)詳細IB00128832A-
鈴木隆泰『金光明経』は懺悔の経典か奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 760-770(L)詳細IB00128838A-
崔鍾白浄に関する一考察奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 750-759(L)詳細IB00128837A-
護山真也ラトナーカラシャーンティのプラマーナ論に関する一資料奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 771-782(L)詳細IB00128839A-
高橋晃一『摂大乗論』におけるブッダの威徳名号に関する一考察奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 793-805(L)詳細IB00128841A-
石田尚敬ダルモーッタラ著『Apohaprakaraṇa』の冒頭偈について奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 783-792(L)詳細IB00128840A-
湯山明西夏流伝仏頂尊勝陀羅尼奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 818-826(L)詳細IB00128843A-
鈴木健太ハリバドラの「菩薩」「摩訶薩」「独覚」解釈について奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 806-815(L)詳細IB00128842A-
望月海慧ヴィクラマシーラ僧院におけるDīpaṃkaraśrījñāna奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 860-870(L)詳細IB00128847A-
加藤弘二郎『瑜伽師地論』に引用されるチベット語訳『解深密経』テキストについて奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 910-918(L)詳細IB00128850A-
堀内伸二経典を読むとは?奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 1128-1139(L)詳細IB00128873A-
BuddhadattaA.P.スリランカにおけるビルマ派の歴史奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 7 2014-03-30 1140-1151(L)詳細IB00128874A-
薗田香勲無量寿経の成立過程に関して大原先生古稀記念:浄土教思想研究 通号 7 1967-11-01 231-262(R)詳細IB00047083A
深浦正文仏教文学の意味するところ大原先生古稀記念:浄土教思想研究 通号 7 1967-11-01 365-378(R)詳細IB00047089A
月輪賢隆阿弥陀仏の滲透性大原先生古稀記念:浄土教思想研究 通号 7 1967-11-01 279-302(R)詳細IB00047085A
岡亮二生因思想の展開大原先生古稀記念:浄土教思想研究 通号 7 1967-11-01 675-702(R)詳細IB00047105A
奥村浩基コーサンビー諍論説話に見られる共通要素大谷大学大学院研究紀要 通号 15 1998-12-01 23-40(L)詳細IB00029203A-
厳若琳曇鸞の他力浄土思想における機について大谷大学大学院研究紀要 通号 39 2022-12-01 1-30(R)詳細IB00237135A
WembuweweSumanasara『スッタニパータ』における涅槃論について大谷大学大学院研究紀要 通号 39 2022-12-01 1-21(L)詳細IB00237141A
NguyenTuong Giang智顗の三観における惑について大谷大学大学院研究紀要 通号 39 2022-12-01 91-110(R)詳細ありIB00237138A
JiWenjie天台智顗の「四種四諦」について大谷大学大学院研究紀要 通号 39 2022-12-01 49-76(L)詳細IB00237139A
藤嶽明信他力と言うは如来の本願力なり大谷大學研究年報 通号 71 2018-04-15 1-77(R)詳細IB00232795A
鈴木大拙報身観の宗教心理的基礎大谷学報 通号 32 1928-12-20 1-8(R)詳細IB00024746A-
竜山章真新訳仏教聖典詳解大谷学報 通号 45 1932-01-25 166-167(R)詳細IB00024808A-
竜山章真René Grousset: "Les Philosophies Indiennes." Les Systèmes, 2 vols. 1931 Paris大谷学報 通号 45 1932-01-25 169-170(R)詳細IB00024809A-
稲津紀三廻心を記録せる阿含の一経と中論にあらはれたる有無の見の批評(一)大谷学報 通号 46 1932-04-25 77-111(R)詳細IB00024810A-
稲津紀三廻心を記録せる阿含の一経と中論にあらはれたる有無の見の批評(二)大谷学報 通号 47 1932-07-25 12-33(R)詳細IB00024814A-
寺本婉雅龍樹造・中論無畏疏(前続)大谷学報 通号 48 1932-10-25 109-176(R)詳細IB00024824A-
寺本婉雅龍樹造・中論無畏疏(前続)大谷学報 通号 49 1933-01-25 155-185(R)詳細IB00024831A-
泉芳璟法華経に於ける『妙音』の語義について大谷学報 通号 49 1933-01-25 1-16(R)詳細IB00024827A-
寺本婉雅龍樹造・中論無畏疏(前続)大谷学報 通号 50 1933-04-30 147-188(R)詳細IB00024834A-
富貴原章信唯識二諦説の研究大谷学報 通号 51 1933-07-01 68-117(R)詳細IB00024837A-
寺本婉雅龍樹造・中論無畏疏(前続)大谷学報 通号 51 1933-07-01 136-172(R)詳細IB00024838A-
寺本婉雅龍樹造・中論無畏疏(前続)大谷学報 通号 52 1933-10-01 137-172(R)詳細IB00024844A-
富貴原章信唯識心分説の発達過程大谷学報 通号 53 1934-01-25 97-140(R)詳細IB00024848A-
寺本婉雅龍樹造・中論無畏疏(前続)大谷学報 通号 53 1934-01-25 161-180(R)詳細IB00024850A-
石塚達雄浄影の仏身思想と善導の報応同体説大谷学報 通号 60 1935-12-10 97-143(R)詳細IB00024900A-
西尾京雄大乗荘厳経論菩提品の基く諸経に就いて大谷学報 通号 62 1936-06-10 37-70(R)詳細IB00024911A-
富貴原章信唯識説に於ける識所依大谷学報 通号 62 1936-06-10 93-123(R)詳細IB00024913A-
竜山章信Saṃdhinirmocanasūtra, L’Explication des Mystères. Texte Tibétain. Ed. et. Tra. par Étienne Lamotte. Lowvain, 1935. Prix. 75 fr.大谷学報 通号 63 1936-10-01 173-175(R)詳細IB00024920A-
西尾京雄སངས་རྒྱས་ཀྱི་སའི་མདོ大谷学報 通号 67 1937-07-15 1-24(L)詳細IB00024936A-
西尾京雄仏地経に就いて大谷学報 通号 68 1937-10-20 142-163(R)詳細IB00024942A-
新田佐伯定胤校訂『昭和会本維摩経義疏』大谷学報 通号 68 1937-10-20 169-170(R)詳細IB00024944A-
--------故住田智見講師略年譜及遺著目録大谷学報 通号 73 1939-02-10 105-110(R)詳細IB00163940A-
--------林五邦教授略年譜並遺著目録大谷学報 通号 73 1939-02-10 122-123(R)詳細IB00163943A-
星昇羑中観派より小乗側への批評(一)大谷学報 通号 74 1939-06-01 45-87(R)詳細IB00024979A-
--------Studies on Buddhism in Japan. vol. I. pp. V+217. The International Society. Tokyo. 1939大谷学報 通号 75 1939-10-10 163-165(R)詳細IB00163907A-
Bruchstücke des Āṭānātikasūtra aus dem Zentralasiatischen Sanskritkanon der Buddhisten. Herausgegeben Von Helmut Hoffmann. Leipzig. 1939大谷学報 通号 75 1939-10-10 154-155(R)詳細IB00024988A-
西本竜山聖所愛戒に就いて大谷学報 通号 75 1939-10-10 31-65(R)詳細IB00024984A-
日下無倫法華経の絵入版経について大谷学報 通号 76 1939-12-10 1-25(R)詳細IB00024990A-
泉芳璟梵文金光明経の校訂に就きて大谷学報 通号 78 1940-06-05 1-19(R)詳細IB00024997A-
野沢静証印度に於ける大乗仏説非仏説論大谷学報 通号 83 1941-11-10 45-71(R)詳細IB00025024A-
佐々木教悟無始時来の界について大谷学報 通号 88 1942-07-30 17-35(R)詳細IB00025051A-
泉芳璟釈尊と大乗教大谷学報 通号 88 1942-07-30 1-16(R)詳細IB00025050A-
ドミェヴィルポールヨーロッパ、特にフランスにおけるシナ学、仏教学の現状大谷学報 通号 171 1966-11-10 12-20詳細IB00025278A-
三桐慈海大谷大学仏教学会編『業思想の研究』大谷学報 通号 206 1975-09-30 68-70(R)詳細IB00025383A-
一色順心『仏教学への道しるべ』大谷学報 通号 225 1980-06-30 62-62(R)詳細IB00025437A-
白土わかINDIANISME ET BOUDDHISM Mélanges offerts à Mgr Étienne Lamotte大谷学報 通号 232 1982-02-20 74-75詳細IB00025461A-
GomezLuisOSources of Authority in Buddhism and Buddhist Scholarship大谷学報 通号 273 1992-12-20 1-37(L)詳細IB00025550A-
箭内亘東洋文献研究者の輩出を促す大崎学報 通号 5 1906-10-14 27-33(R)詳細IB00022092A-
河辺治六欧米宗教界近時の傾向大崎学報 通号 5 1906-10-14 46-50(R)詳細IB00022094A-
島地大等金剛智三蔵と楞迦島大崎学報 通号 13 1910-07-20 23-27(R)詳細IB00022158A-
瀧村斐男人と動物大崎学報 通号 20 1911-12-10 22-24(R)詳細IB00022219A-
遠藤是妙仏教の哲学大崎学報 通号 21 1912-02-10 65-78(R)詳細IB00022232A-
島地大等三摩地門の仏教に就て大崎学報 通号 22 1912-05-10 16-25(R)詳細IB00022236A-
福島義隆求道に生くるもの大崎学報 通号 65 1923-12-20 114-117(R)詳細IB00022572A-
北尾日大立正大学奉安の本尊解説大崎学報 通号 67 1925-10-18 1-24詳細IB00022591A-
塩田義遜仏教史上に於ける三時観大崎学報 通号 74 1928-07-07 32-59詳細IB00022671A-
岡教邃阿毘曇蔵の考察大崎学報 通号 75 1928-11-20 91-146詳細IB00022684A-
石川海浄如来の名号に関する考察大崎学報 通号 81 1932-12-23 137-145(R)詳細IB00022760A-
モンテネグロアルバレス能動的思想の創造力と日蓮の精神大崎学報 通号 87 1935-12-27 123-132(R)詳細IB00022814A-
高木大幹体験の仏教大崎学報 通号 99 1952-07-10 64-66(R)詳細IB00022933A-
望月海淑法華経の神力について大崎学報 通号 108 1958-06-30 73-74(R)詳細IB00023046A-
長谷川正徳宗教と倫理大崎学報 通号 113/114 1961-12-25 127-128(R)詳細IB00023102A-
近江幸正平和運動における宗教者の理念と実践大崎学報 通号 117 1963-12-20 138-140(R)詳細IB00023150A-
望月良晃大乗諸経論にあらわれた阿蘭若住の問題大崎学報 通号 124 1969-06-25 66-93(R)詳細IB00023292A-
内藤竜雄『衆経別録』の目録学的研究(上)大崎学報 通号 124 1969-06-25 94-122(R)詳細IB00023293A-
桐谷征一立正大学図書館新収「韓国海印寺伝来版本」目録ならびに解説大崎学報 通号 132 1979-03-31 1-20(L)詳細IB00023428A-
戸田浩暁追悼大崎学報 通号 133 1980-03-31 41-53(R)詳細IB00023432A-
松村寿顕歎徳文・弔辞大崎学報 通号 133 1980-03-31 31-39(R)詳細IB00023431A-
--------兜木正亨先生年譜・論文目録大崎学報 通号 133 1980-03-31 21-30(R)詳細IB00023430A-
柴田錬司南無妙法蓮華経の現代的解兌大崎学報 通号 148 1992-03-25 88-90(R)詳細IB00023563A-
望月海慧ディーパンカラシュリージュニャーナの『菩提道灯論細疏』和訳(2)大崎学報 通号 155 1999-03-31 25-62(L)詳細IB00023622A-
塚田貫康入菩提行論細疏第九章試訳(10)大崎学報 通号 155 1999-03-31 1-24(L)詳細IB00023621A-
塚田貫康入菩提行論細疏第九章試訳(13)大崎学報 通号 158 2002-03-29 1-20(L)詳細IB00023632A-
庵谷行亨中村瑞隆先生を偲んで大崎学報 通号 160 2004-03-31 17-19(R)詳細IB00161111A-
三友健容中村瑞隆博士の思い出大崎学報 通号 160 2004-03-31 31-32(R)詳細IB00161117A-
三友健容『アビダルマのともしび』第2章根品(4)大崎学報 通号 160 2004-03-31 35-77(L)詳細IB00161127A-
--------中村瑞隆博士年譜・著述論文目録大崎学報 通号 160 2004-03-31 2-14(R)詳細ありIB00161138A
--------今西順吉教授著作目録大崎学報 通号 160 2004-03-31 iv-xxviii(R)詳細IB00161139A
塚本啓祥中村瑞隆先生を偲んで大崎学報 通号 160 2004-03-31 24-25(R)詳細IB00161114A
坂輪宣敬中村瑞隆先生をしのぶ大崎学報 通号 160 2004-03-31 28-30(R)詳細IB00161116A
田賀龍彦恩師中村瑞隆先生を偲んで大崎学報 通号 160 2004-03-31 20-21(R)詳細ありIB00161112A
坂誥秀一ティラウラ コット発掘大崎学報 通号 160 2004-03-31 26-27(R)詳細IB00161115A
渡邊寶陽中村瑞隆先生追悼大崎学報 通号 160 2004-03-31 22-23(R)詳細IB00161113A
--------浅井圓道先生略年譜/著述論文目録大崎学報 通号 161 2005-03-31 3-24(R)詳細ありIB00158394A
上田本昌院長先生の想い出大崎学報 通号 161 2005-03-31 38-39(R)詳細IB00158398A-
安中尚史Nichiren Sect Mission in Early 20th Century Hawaii大崎学報 通号 161 2005-03-31 1-33(L)詳細IB00158693A-
北川前肇浅井圓道先生への感謝大崎学報 通号 161 2005-03-31 33-34(R)詳細IB00158396A-
--------浅井圓道先生 歎徳文大崎学報 通号 161 2005-03-31 25-29(R)詳細IB00158395A-
原愼定阿闍世物語の受容をめぐる問題大崎学報 通号 161 2005-03-31 53-67(R)詳細IB00158690A-
田村完爾The Relationship Between the Doctrine of Esoteric Buddhism and that of Buddhism Based on the Lotus Sutra大崎学報 通号 161 2005-03-31 35-53(L)詳細IB00158692A-
庵谷行亨法華本門思想史研究の大成者大崎学報 通号 161 2005-03-31 42-43(R)詳細IB00158685A-
田村完爾浅井圓道先生と私大崎学報 通号 161 2005-03-31 46-47(R)詳細IB00158687A-
小松邦彰御遺文辞典と浅井先生大崎学報 通号 161 2005-03-31 40-41(R)詳細IB00158684A-
関戸堯海『浅井圓道選集』第三巻の発刊大崎学報 通号 161 2005-03-31 48-49(R)詳細IB00158688A-
安中尚史浅井圓道先生の思い出大崎学報 通号 161 2005-03-31 44-45(R)詳細IB00158686A-
渡邊寶陽浅井圓道先生追悼大崎学報 通号 161 2005-03-31 35-37(R)詳細IB00158397A
本間裕史我心自空大崎学報 通号 161 2005-03-31 50-51(R)詳細IB00158689A
蓑輪顕量『仏典』編集経過報告大倉山論集 通号 36 1994-12-31 241-261詳細IB00035805A-
蓑輪顕量『仏典』編集経過報告(二)大倉山論集 通号 38 1994-12-31 191-198詳細IB00035815A-
菅野博史早島鏡正先生を偲ぶ大倉山論集 通号 46 2000-09-30 510-515(R)詳細IB00035867A-
中村元海外における研究紹介大倉山学院紀要 通号 2 1956-10-01 393-406(L)詳細IB00035688A-
尾佐竹猛明治維新と廃仏毀釈に就て鴨台史報 通号 2 1934-01-01 17-21詳細IB00058900A-
宍戸宏勲放生会に就て鴨台史報 通号 2 1934-01-01 64-74詳細IB00058903A-
鈴木秀雄延暦寺の比叡山寺時代に於ける経済状態管見鴨台史報 通号 4 1936-02-01 160-170詳細IB00058912A-
花山信勝仏教と日本仏教鴨台史報 通号 5 1937-03-01 109-118詳細IB00058920A-
吉原浩人楊柳観音と月蓋長者絵解きと伝承そして文学:林雅彦教授古稀・退職記念論文集 通号 5 2016-01-30 285-307(R)詳細IB00228549A
辻岡良稔仏教哲学の立場叡山学報 通号 15 1937-12-01 37-44(R)詳細IB00036286A
武覚超パキスタンのガンダーラ仏跡を訪ねて叡山学院研究紀要 通号 1 1978-10-30 126-135(R)詳細IB00143827A-
山川良界不動明王の起源について叡山学院研究紀要 通号 1 1978-10-30 148-156(R)詳細IB00143829A-
福原隆善韓国仏教寺院の伽藍配置叡山学院研究紀要 通号 1 1978-10-30 136-147(R)詳細IB00143828A-
即真尊龗体解大道叡山学院研究紀要 通号 1 1978-10-30 120-121(R)詳細IB00156359A
天納伝中施餓鬼会について叡山学院研究紀要 通号 2 1979-10-30 163-174(R)詳細IB00143745A-
守屋茂社会福祉の再建と仏教の論理叡山学院研究紀要 通号 4 1981-10-30 12-26(R)詳細IB00153749A-
清田寂雲金剛頂略出経の梵漢対照について叡山学院研究紀要 通号 5 1982-10-30 59-86(R)詳細IB00154704A-
泉浩洋密教の往生思想叡山学院研究紀要 通号 5 1982-10-30 146-164(R)詳細IB00154710A-
守屋茂社会福祉の全人格的極限を探る叡山学院研究紀要 通号 5 1982-10-30 40-58(R)詳細IB00154703A
福原亮厳華厳の世界観叡山学院研究紀要 通号 5 1982-10-30 25-39(R)詳細IB00154702A
小島通正近世日本梵語学史の研究叡山学院研究紀要 通号 5 1982-10-30 87-110(R)詳細IB00154705A
福原亮厳部派・大乗の信叡山学院研究紀要 通号 10 1987-11-20 31-47(R)詳細IB00148929A-
福原蓮月仏教の神祇観について叡山学院研究紀要 通号 10 1987-11-20 75-86(R)詳細IB00148933A-
泉浩洋襯衣についての一考察叡山学院研究紀要 通号 10 1987-11-20 57-74(R)詳細IB00148931A-
泉浩洋布教に於ける活動の基本性叡山学院研究紀要 通号 11 1988-12-10 61-79(R)詳細IB00150874A
水上文義ホータン見聞道中記叡山学院研究紀要 通号 11 1988-12-10 207-220(R)詳細IB00153311A-
山田恵諦宗教の使命叡山学院研究紀要 通号 12 1989-11-30 207-228(R)詳細IB00154647A-
泉浩洋布教と感応について叡山学院研究紀要 通号 12 1989-11-30 97-113(R)詳細IB00154634A-
天納伝中錫杖と金杖の関係についての一考察叡山学院研究紀要 通号 12 1989-11-30 69-78(R)詳細IB00153783A-
福原亮厳真の平和祈念叡山学院研究紀要 通号 12 1989-11-30 51-68(R)詳細IB00153781A-
天納久和『斎会』と『梵唄』の関係について叡山学院研究紀要 通号 12 1989-11-30 199-206(R)詳細IB00154644A
福原亮厳仏教因果説と信心仏性叡山学院研究紀要 通号 14 1991-11-01 91-98(R)詳細IB00226391A
清田寂雲「添品妙法蓮華経序」について 叡山学院研究紀要 通号 16 1993-12-10 1-12(R)詳細IB00227573A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage