INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 韓国 [SAT] 韓国 韓國

検索対象: キーワード

-- 728 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
韓国 (728 / 728)  韓国仏教 (299 / 337)  日本 (187 / 68064)  中国 (142 / 18569)  元暁 (93 / 377)  朝鮮仏教 (86 / 393)  宗教学 (56 / 4059)  仏教 (53 / 5156)  仏教学 (50 / 8083)  三国遺事 (48 / 133)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岩崎和子韓国国立中央博物館(旧総督府博物館)蔵金銅半跏思惟像について論叢仏教美術史:町田甲一先生古稀記念 通号 1986-06-01 249-274(R)詳細IB00045533A
浅井和春東大寺国際シンポジウム・全体討論会 二〇〇三年十二月二十一日論集東大寺創建前後 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 2 2004-12-18 83-99(R)詳細IB00150536A
金應起(法顯)韓国梵唄の歌唱と角筆楽譜の実演論集東大寺創建前後 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 2 2004-12-18 74-82(R)詳細IB00150535A-
木村清孝インド華厳から日本華厳へ論集 華厳文化の潮流 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 10 2012-12-08 69-84(R)詳細IB00152459A-
閔丙賛韓国三国時代の金銅如来立像の図像再考鹿園雑集 通号 6 2002-03-31 105-117詳細IB00059353A
金有植三国時代軒平瓦の発生に関する小考鹿園雑集 通号 6 2002-03-31 93-104詳細IB00059352A
孟東燮(宗黙)『臨済録』無位真人思想の実践的展開『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 6 2017-06-30 497-526(R)詳細IB00227300A
藤原正信日本近代の「信教自由」と「政教分離」龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 46 2007-12-26 321-336(R)詳細IB00062015A-
藤能成大衆教化の思想の底に流れるもの龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 46 2007-12-26 302-320(R)詳細IB00062011A-
森重敬光新羅義寂の古逸書『大乗義林章』に関する一考察龍谷大学佛教学研究室年報 通号 8 1995-03-20 2-27詳細IB00042903A-
長谷川岳史円測の真如観龍谷大学佛教学研究室年報 通号 10 1997-03-31 2-11詳細IB00042909A-
李鎭榮統一新羅時代の十二神将像龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 34 2012-12-25 69-86(L)詳細IB00169756A
李鎭榮韓国戒壇と仏塔における相関関係の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 43 2021-12-17 233-234(L)詳細IB00224291A
田中ケネス世界に広まる仏教の現状と未来武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 32 2016-03-01 33-35(L)詳細IB00194991A-
金天鶴韓国における仏教の現状と未来武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 32 2016-03-01 41-44(L)詳細IB00194993A-
仲川裕里祖先祭祀の規範と実践民俗宗教の地平 通号 32 1999-03-01 287-300(R)詳細IB00050703A-
渕上恭子「哭」の女俗民俗宗教の地平 通号 32 1999-03-01 275-286(R)詳細IB00050702A-
野村伸一東シナ海、船の来往民俗宗教の地平 通号 32 1999-03-01 251-273(R)詳細IB00050701A-
山本智教韓国古美術巡礼密教文化 通号 124 1978-12-15 1-30(R)詳細IB00016059A-
山本智教韓国古美術巡礼(続)密教文化 通号 125 1979-02-15 24-54(R)詳細IB00016063A-
檜垣巧日本と韓国の祖先崇拝密教文化 通号 145 1984-01-21 1-33(R)詳細IB00016140A-
檜垣巧韓国の祖先崇拝の調査研究密教文化 通号 164 1989-02-01 1-35(R)詳細IB00016240A-
吉崎一美ネワール語銘文を持つチベット仏教絵画について密教文化 通号 213 2004-12-21 21-43(L)詳細IB00081029A-
水野さや韓国の薬師寺如来像の手印について密教美術と歴史文化:権大僧正昇補・大日寺準別格本山寺格昇格・真鍋俊照博士古稀記念論集 通号 213 2011-05-10 175-198(R)詳細IB00134527A-
洪潤植寺院のあり方における仏教美術の展開とその性格密教図像 通号 13 1994-12-21 1-23(L)詳細IB00040019A
朴亨国韓国の毘盧遮那仏の初期図像とその展開密教図像/密教図像学会 通号 17 1998-12-21 1-37(L)詳細IB00040044A
水野さや阿修羅の図像について密教図像 通号 19 2000-12-21 59-75(L)詳細IB00040062A
岩崎和子韓国灌燭寺石造菩薩立像の特色に関する二、三の考察密教図像 通号 24 2005-12-20 7-21(R)詳細IB00221263A
瀧朝子韓国国立中央博物館所蔵の金銀製小型仏龕に関する一考察密教図像 通号 30 2011-12-20 19-32(L)詳細IB00222645A
朴亨國Vairocana仏の尊格の変化について密教学 通号 33 1997-03-31 57-85(L)詳細IB00033259A-
水野さや慶州南山茸長渓法堂谷寺址出土の石造如来坐像についてマンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 2 2005-11-01 319-338詳細IB00059808A-
鎌田茂雄朝鮮仏教における菩薩道の実践菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 2 1981-05-11 263-274詳細IB00046130A-
里道徳雄朝鮮仏教における八関斎会考菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 2 1981-05-11 275-300詳細IB00046131A-
渕上恭子韓国仏教の<水子供養>平和と宗教 通号 16 1997-11-25 98-104(R)詳細IB00073254A-
藤能成大衆仏教の巨星・元暁と親鸞仏教を通じた日韓文化交流の歴史と展望――未来への伝灯 通号 16 2016-03-31 1-19ー1-31(L)詳細IB00202962A
宗浩(朴文基)韓日仏教交流1500年の記憶と未来仏教を通じた日韓文化交流の歴史と展望――未来への伝灯 通号 16 2016-03-31 1-19(L)詳細IB00202959A
金浩星韓日平和のための仏教の役割仏教を通じた日韓文化交流の歴史と展望――未来への伝灯 通号 16 2016-03-31 3-7ー3-39(L)詳細IB00202969A
愛宕顕昌韓国の浄土教について(其の一)仏教論叢 通号 19 1975-10-20 130-134(R)詳細IB00164720A
愛宕顕昌円仏教とその念仏について仏教論叢 通号 20 1976-10-20 24-32(R)詳細IB00068965A-
飯田元紀元暁『阿弥陀経疏』について仏教論叢 通号 49 2005-03-25 90-99(R)詳細IB00071876A-
林雅彦「生死輪」の流伝と絵解き仏教民俗学大系 通号 5 1993-09-01 297-334詳細IB00055980A-
赤羽目匡由高麗時代の王室と華厳宗仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 5 2015-03-20 87-116(R)詳細IB00221410A
牧野和夫「本地物」の四周仏教文学 通号 27 2003-03-31 62-74(R)詳細IB00110787A-
盧在性澄観『華厳経疏鈔』の流伝について仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 27 1994-11-24 265-286詳細IB00044669A-
宋錫球元暁思想の普遍性と世界史的位置仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 19-36(L)詳細IB00044059A
朴相国義天の教蔵仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 37-51(L)詳細IB00044058A
高橋弘次六字名号論仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 421-437(R)詳細IB00044042A
睦楨培三国時代の仏教と日本仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 227-249(R)詳細IB00044031A
朴先栄韓国僧侶教育史上における百済修徳寺の位置仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 113-128(R)詳細IB00044025A
洪潤植韓国の密教文化とその意義仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 53-64(L)詳細IB00044057A
金龍煥戦前日本に於ける韓国仏教研究について仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 3-17(L)詳細IB00044060A
金煐泰元暁の仏性観仏教大学仏教文化研究所年報 通号 6 1988-05-31 24-52詳細IB00028206A-
李万太賢の仏性論仏教大学仏教文化研究所年報 通号 6 1988-05-31 135-153詳細IB00028210A-
梁銀容高麗時代の道教と仏教(上)佛教大学仏教文化研究所所報 通号 1 1984-03-31 16-19詳細IB00028222A-
金永晃韓国・ターミナルケアの現状仏教文化学会紀要 通号 8 1999-11-01 14-29(R)詳細IB00155733A-
林雅彦日本の絵解き仏教文化学会紀要 通号 16 2008-01-15 1-18詳細IB00060231A-
金永晃弥勒仏信仰と仏像仏教文化学会紀要 通号 16 2008-01-15 1-19(L)詳細IB00060247A-
金永晃梵唄の伝来と展開仏教文化学会紀要 通号 21 2012-11-01 152-178(R)詳細IB00186880A-
石井俊典慶州・石窟庵の造営年代について仏教文化 通号 25 1989-12-10 68-93(L)詳細IB00038332A-
韓鐘萬諦観の「天台四教儀」の特性仏教福祉研究 通号 25 1998-12-12 389-409(R)詳細IB00044247A-
上田千秋北東アジア社会事業教育者セミナーに参加して仏教福祉 通号 6 1978-11-01 240-251(R)詳細IB00137654A-
愼燮重韓国における地域福祉活動仏教福祉 通号 12 1986-03-20 1-20(R)詳細IB00137967A-
趙明基韓国仏教から見た福祉思想仏教福祉 通号 14 1988-03-31 70-90(R)詳細IB00138038A-
沈大燮今後の韓国仏教社会事業の課題仏教福祉 通号 16 1990-03-31 125-144(R)詳細IB00138106A-
尹賢淑韓国における仏教的福祉文化のあり方を求めて仏教福祉 通号 2 1998-03-25 122-140(R)詳細ありIB00217991A
陳麗婷第五回仏教福祉シンポジウム「アジアの仏教福祉」仏教福祉 通号 6 2003-03-25 1-51(R)詳細ありIB00218049A
朴亨國韓国における五台山信仰について仏教美術と歴史文化:真鍋俊照博士還暦記念論集 通号 6 2005-10-01 73-98詳細IB00059904A-
水野さや韓国・江原道襄陽禅林院址三層石塔について仏教美術と歴史文化:真鍋俊照博士還暦記念論集 通号 6 2005-10-01 99-122詳細IB00059905A-
木村清孝元暁の闡提仏性論仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 6 1981-06-01 323-336(R)詳細IB00046252A-
鄭学権韓国李朝時代清虚大師の禅教観仏教の実践原理 通号 6 1977-12-01 447-465(R)詳細IB00052082A-
李鍾益韓国仏教に於ける念仏と禅仏教の実践原理 通号 6 1977-12-01 401-427(R)詳細IB00052080A-
金漢益韓国仏教における修行の理想と現実仏教の修行法:阿部慈園博士追悼論集 通号 6 2003-01-24 257-288詳細IB00048649A-
梁銀容現代の社会問題を仏教に問う仏教と平和 通号 2 2011-12-20 9-37(L)詳細IB00142009A-
八木透日本における死者祭祀と仏教仏教と社会 / 佛教大学国際学術研究叢書 通号 5 2015-09-30 61-90(L)詳細IB00228704A
鄭舜日宗教間の和合と圓仏教の理念仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 5 2000-03-31 85-105(R)詳細IB00048444A-
金道公懺悔修行を通じた現代人の仏教的治癒仏教と癒しの文化 通号 4 2013-09-30 98-124(L)詳細IB00142099A-
柳聖泰病める社会の診断とその治療仏教と癒しの文化 通号 4 2013-09-30 51-74(L)詳細IB00142094A-
梁銀容高麗時代の道教と仏教(下)佛教大学仏教文化研究所所報 通号 2 1985-03-31 9-12詳細IB00028227A-
松永知海影印版大蔵経の一二の問題佛教大学仏教学会紀要 通号 26 2021-03-25 43-75(R)詳細IB00212699A
山本浄邦光州実業学校の研究仏教大学 博士(文学) 通号 2014 2015-03-01 1-124(L)詳細ありIB00154548A
洪潤植韓国仏教儀礼の研究仏教大学大学院研究紀要 通号 7 1979-03-14 141-150詳細IB00016735A-
崔福姫古代韓日仏教文化交流について仏教大学大学院紀要 通号 30 2002-03-01 19-32詳細IB00016796A-
元永常韓国の末法思想仏教大学大学院紀要 通号 30 2002-03-01 1-17詳細IB00016795A-
崔福姫慈蔵と仏舎利佛教大学大学院紀要 通号 32 2004-03-01 11-25(L)詳細IB00191196A-
金貞男元曉の三昧と懺悔観佛教大学大学院紀要 通号 34 2006-03-01 291-300(L)詳細ありIB00191226A-
金春鎬韓国石塔の出現背景佛教大学大学院紀要 通号 34 2006-03-01 1-9(L)詳細IB00191225A-
金哲秀韓国における宗教分布の特性と韓国人の宗教性佛教大学総合研究所紀要 通号 8 2001-03-25 37-56(L)詳細IB00042730A-
広瀬卓爾「近現代における日本仏教海外布教伝道研究」の課題佛教大学総合研究所紀要 通号 8 2001-03-25 161-178(L)詳細IB00042733A-
吉津宜英「法相宗」という宗名の再検討仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 8 1997-06-30 465-484詳細IB00044382A-
金英子ハングル訳・渡辺隆生著『唯識三十論頌 解読研究』上〔2〕仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 8 1997-06-30 758-731(L)詳細IB00044395A-
鄭炳䄪ハングル訳・渡辺隆生著『唯識三十論頌 解読研究』上〔1〕仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 8 1997-06-30 784-759(L)詳細IB00044396A-
津田千陽「第七回仏教史学入門講座に参加して」仏教史学研究 通号 8 2013-03-25 127-129(R)詳細IB00138005A
金槿寭「第七回仏教史学入門講座」仏教史学研究 通号 8 2013-03-25 124-126(R)詳細IB00138004A
たなかしげひさ慶州四天王寺塔扉の四天王画像と同塔址出土の四天王像緑釉甎仏教芸術 通号 84 1972-03-10 58-59(L)詳細IB00034504A
中村春寿伝新羅神徳王陵の壁画佛敎藝術 通号 89 1972-12-05 16-21(L)詳細IB00034535A
網干善教韓国の壁画古墳佛敎藝術 通号 89 1972-12-05 3-15(L)詳細IB00034534A
青山茂高松塚古墳総合学術調査佛敎藝術 通号 89 1972-12-05 22-27(L)詳細IB00034536A
金貞教四天王寺址出土彩釉四天王浮彫像の復元的考察仏教芸術 通号 171 1987-03-31 11-58(R)詳細IB00084734A
水野敬三郎〔韓国〕感恩寺西塔舎利具の四天王像佛敎藝術 通号 188 1990-02-28 70-79(R)詳細IB00080518A
浅井和春〔韓国〕皇福寺跡三層石塔発見の二体の金製仏像佛敎藝術 通号 188 1990-02-28 80-92(R)詳細IB00080519A
鄭禮京韓国半跏思惟像の編年に関する一考察(一)佛敎藝術 通号 194 1991-01-31 78-103(R)詳細IB00079871A
鄭禮京韓国半跏思惟像の編年に関する一考察(二)佛敎藝術 通号 197 1991-07-30 84-115(R)詳細IB00079932A
鄭禮京韓国半跏思惟像の編年に関する一考察(三)佛敎藝術 通号 204 1992-09-30 59-91(R)詳細IB00078597A
鄭禮京韓国半跏思惟像の編年に関する一考察(4)佛敎藝術 通号 206 1993-01-30 63-100(R)詳細IB00078589A
金東賢〔新羅〕 皇龍寺跡の発掘佛敎藝術 通号 207 1993-03-30 108-133(R)詳細IB00077512A
張慶浩近年の韓国古代寺院跡の発掘佛敎藝術 通号 207 1993-03-30 15-42(R)詳細IB00077494A
張慶浩〔百済〕 弥勒寺跡の発掘佛敎藝術 通号 207 1993-03-30 43-53(R)詳細IB00077495A
大西修也韓国半跏思惟像の成立と尊格について佛敎藝術 通号 208 1993-05-30 72-101(R)詳細IB00077488A
趙由典[新羅]寺院跡の発掘・芬皇寺跡の発掘佛敎藝術 通号 209 1993-07-30 32-48詳細IB00034573A
金正基韓国から見た日本古代寺院跡佛敎藝術 通号 209 1993-07-30 15-31詳細IB00034572A
申昌秀[新羅]寺院跡の発掘 掘仏寺跡の発掘佛敎藝術 通号 209 1993-07-30 49-67詳細IB00034574A
姜友邦韓国古代の舎利供養具・地鎮具・鎮壇具佛敎藝術 通号 209 1993-07-30 68-75詳細IB00034575A
亀田修一百済の瓦・新羅の瓦佛敎藝術 通号 209 1993-07-30 103-116詳細IB00034578A
申光燮扶余亭岩里窯佛敎藝術 通号 209 1993-07-30 88-102詳細IB00034577A
金誠亀百済・新羅の瓦窯佛敎藝術 通号 209 1993-07-30 76-87詳細IB00034576A
上原和高句麗絵画の日本へ及ぼした影響佛敎藝術 通号 215 1994-07-30 75-103詳細IB00034610A
村田靖子仏像の懸裳の特異な衣文について佛敎藝術 通号 216 1994-09-30 72-98詳細IB00034615A
吉村怜止利式仏像と南朝様式の関係佛敎藝術 通号 219 1995-03-30 15-39詳細IB00034626A
朴亨国慶北大学博物館所蔵砂岩造毘盧遮那仏坐像について佛敎藝術 通号 230 1997-01-30 57-89詳細IB00034677A
松田妙子東アジアの誕生仏佛敎藝術 通号 233 1997-07-30 15-60詳細IB00034688A
朴亨国慶州石窟庵の龕内像群に関する一試論佛敎藝術 通号 239 1998-07-30 50-72詳細IB00034721A
大西修也山東省青州出土石造半跏像の意味するもの佛敎藝術 通号 248 2000-01-30 53-67詳細IB00034760A
水野さや慶州崇福寺址東・西三層石塔の八部衆像について佛敎藝術 通号 249 2000-03-30 50-82詳細IB00034764A
紺野敏文請来「本様」の写しと仏師(二)佛敎藝術 通号 258 2001-09-30 18-44詳細IB00034802A
松田妙子古代の誕生仏 群像篇佛敎藝術 通号 258 2001-09-30 45-66詳細IB00034803A
成瀬正和巻胎漆器研究の現状仏教芸術 通号 259 2001-11-30 114-130詳細IB00034813A
久野健〔資料紹介〕百済金銅半跏思惟像について佛敎藝術 通号 269 2003-07-30 116-119詳細IB00058427A
池江伊韓国梁山弥陀庵阿弥陀如来立像について佛敎藝術 通号 278 2005-01-30 28-57(R)詳細IB00076086A
朴亨國古代韓国の女神信仰と現存女神像について佛敎藝術 通号 278 2005-01-30 9-27(R)詳細IB00076085A
崔聖銀高麗初期の石造菩薩像について佛敎藝術 通号 288 2006-09-30 43-64詳細IB00058493A
大西純子「関野貞資料」にみる Osvald Sirén 著 Chinese Sculpture from the 5th to the 14th Century 成立の背景佛敎藝術 通号 291 2007-03-30 51-82(R)詳細IB00074979A
片山寛明濫觴期の截金文様について仏教芸術 通号 299 2008-07-30 13-29(R)詳細IB00075064A
柳炳徳韓国仏教思想の特徴仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 299 1998-12-01 651-672(R)詳細IB00044291A-
洪潤植二十一世紀における仏教教化の諸問題仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 299 1998-12-01 673-686(R)詳細IB00044292A-
福士慈稔新羅仏教伝来考仏教学論集 通号 19 1990-03-01 62-78(R)詳細IB00042987A
徐徳仙円測の『解深密経疏』における真諦説への批判について仏教学論集 通号 20 1996-08-31 29-36詳細IB00042996A
雲井昭善韓国における「世界仏教学術会議」に出席して仏教学セミナー 通号 24 1976-10-30 91-94(R)詳細IB00026620A-
佐々木現順ヨーロッパにおける国際日本学学術会議管見(下)仏教学セミナー 通号 25 1977-05-30 71-83(R)詳細ありIB00026627A-
ローズロバート・FRobert E. Buswell, Jr.: The Formation of Ch'an Ideology in China and Korea; The Vajrasamādhi-Sūtra, a Buddhist Apocryphon仏教学セミナー 通号 57 1993-05-30 35-40詳細ありIB00026893A-
織田顕祐馬場久幸著『日韓交流と高麗版大蔵経』仏教学セミナー 通号 105 2017-06-30 22-29(R)詳細IB00183741A-
橘川智昭円測による五性各別の肯定について佛教學 通号 40 1999-03-20 95-117詳細IB00012147A-
北畠典生韓・日両国における比較研究管見仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 40 2003-03-20 485-501詳細IB00048808A-
全東赫韓国密教についての一考察豊山学報 通号 32 1987-03-21 21-42詳細IB00057481A-
金賛會本解「成造クッ」と「百合若大臣」 巫覡・盲僧の伝承世界 通号 1 1999-10-22 249-287 (R)詳細IB00079938A-
藤能成元暁における「帰命」の解釈について日野照正博士頌寿記念論文集:歴史と仏教の論集 通号 1 2000-10-01 243-250詳細IB00044100A
中島志郎了世と知訥東アジア仏教の諸問題:聖厳博士古稀記念論集 通号 1 2001-03-20 203-228詳細IB00044073A-
章輝玉元暁の声聞往生説について東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 1 2002-11-16 235-248詳細IB00048526A-
田中ケネスWonyo's Commentary on the Sūtra on the Buddha of Immeasurable Life(『無量寿経宗要』)東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 1 2002-11-16 47-60(L)詳細IB00048557A-
木村清孝韓国仏教における理理相即論の展開東アジア仏教思想の基礎構造 通号 1 2001-03-15 576-594(R)詳細IB00052366A-
木村清孝李通玄思想の流布とその受容東アジア仏教思想の基礎構造 通号 1 2001-03-15 369-404(R)詳細IB00052355A-
木村清孝『白花道場発願文』再考東アジア仏教思想の基礎構造 通号 1 2001-03-15 318-339(R)詳細IB00052352A-
陳 永裕(本覚)韓国比丘尼の歴史性とその役割東アジア仏教研究 通号 6 2008-05-31 3-20(L)詳細IB00060357A-
李鍾壽黄檗版一切経に嘉興続蔵が収録されていない理由について東アジア仏教研究 通号 7 2009-05-31 17-27(R)詳細IB00100011A-
佐藤厚憬興『無量寿経連義述文賛』の思想的特徴東アジア仏教研究 通号 8 2010-05-31 119-134(L)詳細IB00100184A-
山口弘江『大乗四論玄義記』と韓国古代仏教思想の再検討東アジア仏教研究 通号 8 2010-05-31 71-105(L)詳細IB00100182A-
山口弘江『瑜伽師地論』の伝来と新羅仏教東アジア仏教研究 通号 8 2010-05-31 107-118(L)詳細IB00100183A-
朴姯娟新羅義寂の『法華経論述記』の一考察東アジア仏教研究 通号 9 2011-05-31 175-194(L)詳細IB00100301A-
愛宕邦康白月山二聖伝考東アジア仏教研究 通号 11 2013-05-31 133-142(L)詳細IB00123380A-
佐藤厚文超の著述と元暁思想受容の再検討東アジア仏教研究 通号 11 2013-05-31 119-131(L)詳細IB00123379A-
白真順海印寺白紙墨書写経の中の唯識の議論に対する分析東アジア仏教研究 通号 13 2015-05-31 99-117(L)詳細IB00142933A-
村上明也韓国・松広寺所蔵の弁空撰『大般涅槃経義記円旨抄』について東アジア仏教研究 通号 14 2016-05-31 169-195(L)詳細IB00153702A-
佐藤厚新出 松廣寺藏『無常經新鈔』斷簡について東アジア仏教研究 通号 17 2019-05-31 57-75(L)詳細IB00195397A-
佐藤厚『妙法蓮華経観世音菩薩普門品三玄円賛科文』(宝物第204号) の内容と特徴東アジア仏教研究 通号 19 2021-12-28 41-59(L)詳細IB00242324A
佐藤厚刊経都監刊行 法蔵『大乗起信論疏』教蔵本の書誌的分析東アジア仏教研究 通号 19 2021-12-28 87-115(L)詳細IB00242327A
佐藤厚韓国普光寺所蔵「所詮章」断簡東アジア仏教研究 通号 20 2022-12-28 83-101(L)詳細IB00242347A
佐藤厚『東アジア仏教研究』20号刊行に際して東アジア仏教研究 通号 20 2022-12-28 15(L)詳細IB00242338A
金天鶴東アジア仏教研究会の思い出東アジア仏教研究 通号 20 2022-12-28 14(L)詳細IB00242337A
寺尾英智研究会参加と福士氏東アジア仏教研究 通号 20 2022-12-28 17(L)詳細IB00242340A
金星順韓国の念仏結社に現れた修行法の変容東アジア仏教学術論集 通号 5 2017-01-15 291-331(L)詳細ありIB00173826A-
--------第5回 中・日・韓 国際仏教学術大会プログラム東アジア仏教学術論集 通号 6 2018-01-15 338-339(R)詳細IB00188681A-
裵慶娥張文良氏のコメントに対する回答東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 120-122(L)詳細ありIB00221974A
道上知弘韓国の目連伝承と盂蘭盆斎東アジアの祭祀伝承と女性救済――目連救母と芸能の諸相 通号 9 2007-08-30 409-446(R)詳細IB00081168A-
高福男韓国における襚衣の研究東アジアにおける民俗と宗教 通号 9 1981-08-01 147-232詳細IB00060090A-
任東権韓国における民間宗教と仏教東アジアにおける民俗と宗教 通号 9 1981-08-01 53-70詳細IB00060088A-
竹田旦韓国における他界観について東アジアにおける民俗と宗教 通号 9 1981-08-01 501-528詳細IB00060096A-
金泰坤韓国巫俗の他界観東アジアにおける民俗と宗教 通号 9 1981-08-01 411-450詳細IB00060093A-
玉山成元浄土宗における元暁の位置東アジアと日本 宗教・文学編 通号 9 1987-12-01 243-259(R)詳細IB00048570A-
趙熙栄現代韓国の哲学比較思想研究 通号 9 1982-12-20 164-169(R)詳細IB00071332A-
前田恵学仏教における寺院の思想比較思想研究 通号 22 1996-03-31 91-95(R)詳細ありIB00074470A-
雲井昭善弥勒信仰にみる韓・日の比較比較思想研究 通号 22 1996-03-31 85-90(R)詳細ありIB00074468A-
文嬉眞現代の韓国儒教と「平和の文化」比較思想研究 通号 34 2008-03-31 37-45(R)詳細ありIB00073141A-
金鍾旭近代韓国における西洋哲学の受容と展開比較思想研究 通号 42 2016-03-31 33-43(R)詳細ありIB00206714A
HuhWoosungMaruyama's Challenge to Buddhist Communities, Lay and Clerical, in Japan and Korea比較思想から見た日本仏教 通号 42 2015-12-28 401-413(L)詳細IB00177653A-
蓑輪顕量韓国における仏教と神信仰の関係パーリ学仏教文化学 通号 26 2012-12-22 169-191(L)詳細IB00143305A-
水野さや興福寺の脱活乾漆造八部衆像について汎アジアの仏教美術 通号 26 2007-12-10 379-402(R)詳細IB00227511A
石井公成新羅仏教における『大乗起信論』の意義如来蔵と大乗起信論 通号 26 1990-06-30 545-582詳細IB00050597A-
桜井徳太郎比較民族論の課題日本文化史論叢:柴田実先生古稀記念 通号 26 1976-01-11 409-423(R)詳細IB00139946A-
洪淳昶韓国における仏教儀礼の受容について日本文化研究所研究報告 通号 15 1979-03-31 8-108詳細IB00018616A-
杉山晃一韓国農村瞥見日本文化研究所研究報告 通号 15 1979-03-31 109-128詳細IB00018617A-
朴先栄韓国教育史における仏教の非形式的教育機能日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 213-230詳細IB00047720A
宋錫球韓民俗の伝統思想における儒教と仏教日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 37-54詳細IB00047711A
洪潤植韓・日文化構造の仏教的基盤とその相違点の理解日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 123-136詳細IB00047715A
鄭炳䄪新羅唯識思想研究日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 461-482詳細IB00047733A
池美玲韓国における日本仏教研究日本仏教綜合研究 通号 14 2016-05-31 177-199(R)詳細IB00202515A
金 元榮韓国の仏教教育日本仏教教育学研究 通号 4 1996-03-01 81-85(R)詳細IB00060854A-
朴先栄韓国仏教史における僧侶教育とその現代教育的意義日本仏教教育学研究 通号 6 1998-03-01 70-86(R)詳細IB00061536A-
河京杓学校教育における宗教教育に関する研究日本仏教教育学研究 通号 11 2003-03-01 109-116 (R)詳細IB00061978A-
HubertDurt仏滅年代再考日本仏教学会年報 通号 53 1988-03-25 21-34詳細IB00011363A-
中島志郎李朝仏教の一断面日本仏教学会年報 通号 67 2002-05-25 13-26詳細IB00011769A-
田村円澄日本仏教史研究の道日本の仏教 通号 1 1994-10-30 156-158(R)詳細IB00037860A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage