INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教学 [SAT] 仏教学 佛教学 仏教學 佛教學 [ DDB ] 仏敎学 佛敎学 仏敎學 佛敎學

検索対象: キーワード

-- 8083 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教学 (8083 / 8083)  日本 (2281 / 68064)  インド (1248 / 21053)  中国 (891 / 18569)  法華経 (471 / 4451)  親鸞 (433 / 9562)  宗教学 (345 / 4059)  チベット (246 / 3037)  比較思想 (231 / 1470)  華厳経 (210 / 1441)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
洪鴻榮On the collation of Taishō Tripiṭaka印度學佛敎學硏究 通号 124 2011-03-25 193-197(L)詳細ありIB00093519A
侯広信『提謂波利経』における儒家思想の影響東アジア仏教学術論集 通号 5 2017-01-15 333-357(L)詳細ありIB00173827A-
高坂正顕西田哲学の展開西田幾多郎 / 現代日本思想大系 通号 22 1968-02-05 65-88(R)詳細IB00209990A
高史明いのちの大地が開かれるとき季刊仏教 通号 37 1996-10-20 57-69(R)詳細IB00231795A
神館義朗ブリティッシュ・コロンビア大学とシカゴ大学の回想論集 通号 6 1979-12-31 129-131(R)詳細IB00018694A-
甲田宥吽宝寿二門の中院流密教文化 通号 139 1982-09-21 27-42(R)詳細IB00016114A-
古宇田亮修Abhisamācārika-Dharma 第4章訳註大正大学綜合仏教研究所年報 通号 26 2004-03-20 14-35(L)詳細IB00149641A-
古宇田亮修Abhisamācārika-Dharma 第3章訳註インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 26 2004-06-03 111-132(L)詳細IB00080251A
甲田烈<常に・すでに>と<逆対応>比較思想研究 通号 30 2004-03-30 171-177詳細ありIB00042279A-
光地英学浄土教者の釈尊観宗教研究 通号 186 1965-10-31 75-76(R)詳細IB00105793A-
光地英学寺院経営とその諸問題仏教経済研究 通号 2 1969-03-20 3-40(R)詳細IB00078002A-
光地英学打坐優位性の根拠宗学研究 通号 13 1971-03-31 16-20(R)詳細IB00070254A-
光地英学浄土教における二・三の問題宗教研究 通号 214 1973-03-31 133-135(R)詳細IB00100643A-
光地英学仏舎利及び仏舎利塔仏教文化の諸相:桜井秀雄博士古稀記念論文集 通号 1 1987-03-31 387-394(R)詳細IB00136180A-
河智義邦平成28年度仏教文化研究所記念講演会について岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 16 2016-03-31 25(L)詳細IB00195519A-
河智義邦歴史を超えて岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 17 2017-03-31 1-2(R)詳細ありIB00195738A-
河智義邦インド仏教の衰退と「門徒もの知らず」岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 20 2020-03-31 1-2(R)詳細ありIB00201956A
上月泰龍釈尊における伝道の一考察教化研修 通号 49 2005-03-31 95-101(R)詳細IB00074799A-
河野憲善一念往生の意義について時宗教学年報 通号 5 1976-10-01 22-45(R)詳細IB00128428A-
河野憲善華厳独按摩時宗教学年報 通号 11 1983-03-31 93-102(R)詳細IB00128587A-
河野憲善時衆の弁証法的展開時宗教学年報 通号 18 1990-03-21 1-20(R)詳細IB00131542A-
河野憲善宗教体験の反省と十一不二の論理時宗教学年報 通号 26 1998-03-31 1-18(R)詳細IB00131893A-
河野亮仙仏哲のもたらした悉曇・声明・林邑楽とは何か山家學会紀要 通号 2 1999-06-19 98-106(R)詳細IB00041371A
河野亮仙異界に飛翔する技術死後の世界:インド・中国・日本の冥界信仰 通号 2 2000-02-01 76-92(R)詳細IB00054932A
紅楳英顕親鸞における信心の智慧について日本仏教学会年報 通号 73 2008-07-10 1-14(R)詳細IB00096044A-
紅楳英顕三国(印度・中国・日本)に亘る浄土真宗の展開相愛大学人文科学研究所研究年報 通号 4 2010-03-30 1-8(R)詳細IB00216000A
紅楳英顕親鸞聖人における生と死日本仏教学会年報 通号 75 2010-08-10 217-230(R)詳細IB00093535A-
甲元健雄J. M. Murryの新ロマン主義仏教大学研究紀要 通号 64 1980-03-14 1-25(L)詳細IB00016688A-
高本康子日本人入蔵僧によるチベット写真資料印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 13-18(L)詳細IB00101756A
高本康子戦時期日本人の「喇嘛教」認識日本西蔵学会々報 通号 60 2014-10-01 123-133(L)詳細IB00134332A-
高本康子大谷探検隊の現在近代仏教 通号 23 2016-05-30 144-152(R)詳細IB00175841A-
黄瑜美『隋天台智者大師別伝』から見た『法華玄義』の成立の一考察印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 175-178(R)詳細IB00075127A
黄瑜美章安潅頂尊者の伝記をめぐる諸問題の一考察宗教研究 通号 355 2008-03-30 252-253 (R)詳細IB00063894A-
古賀英彦壇経敦煌本の伝法偈禪學研究 通号 73 1995-01-10 51-61(R)詳細ありIB00233536A
古賀英彦敦煌本六祖壇経研究雑記禪學研究 通号 75 1997-03-15 1-15(R)詳細ありIB00206073A
古賀英彦真妄偈論攷禪學研究 通号 100000 2005-07-30 33-47(R)詳細IB00118803A
木暮信一生命科学に対する仏教の視点東洋学術研究 通号 146 2001-05-30 125-141(R)詳細IB00185086A-
木暮信一生命倫理問題に対する仏教の視点東洋学術研究 通号 169 2012-11-26 85-94(R)詳細IB00126825A-
胡建明(法音)『摩訶僧祇律』における「四波羅夷」の解釈法について印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 169-173(R)詳細ありIB00157961A
小坂機融清規実践の基礎的問題について宗学研究 通号 4 1961-03-10 110-116(R)詳細IB00068832A-
小坂機融清規変遷の底流(一)宗学研究 通号 5 1963-04-10 123-130(R)詳細IB00068865A-
小阪匡宏『十地経』の信について仏教文化学会紀要 通号 3 1995-04-01 229-256(R)詳細IB00041469A-
越部良一ヤスパースと仏教大正大学綜合佛教研究所年報 通号 19 1997-03-20 293-295(R)詳細IB00166476A
越部良一不知の中の信仰現代と親鸞 通号 7 2004-12-01 2-28(R)詳細IB00163290A-
越部良一穢土の往生(一)現代と親鸞 通号 18 2009-06-01 27-54(R)詳細IB00165954A-
児島祥萌子覚鑁の真言観について現代密教 通号 22 2011-03-31 375-386(R)詳細ありIB00104725A-
小島宗光仏教の国際化に伴う諸問題教化研修 通号 50 2006-03-31 123-128(R)詳細IB00074844A-
小島岱山「東アジア仏教学」と私人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 50 1993-07-30 349-354(R)詳細IB00048268A-
小島敬裕小島敬裕著『国境と仏教実践――中国・ミャンマー境域における上座仏教徒社会の民族誌』 書評へのリプライ宗教と社会 通号 21 2015-06-13 89-90(L)詳細ありIB00210926A
児島大輔東大寺法華堂(正堂)ならびに八角二重壇の年輪年代調査佛敎藝術 通号 321 2012-03-30 69-86(R)詳細IB00213460A
小島毅仏教と朱子学 コラム①中国文化としての仏教 / 新アジア仏教史 通号 8 2010-09-30 60-62(R)詳細IB00100515A-
小島文保海外の仏教学界消息龍谷大学論集 通号 342 1951-12-05 84-87(R)詳細IB00013410A-
小島文保海外仏教学界消息龍谷大学論集 通号 343 1952-02-29 72-77(R)詳細IB00013415A-
小島通正近世日本梵語学史の研究叡山学院研究紀要 通号 5 1982-10-30 87-110(R)詳細IB00154705A
小島通正正法華経読後坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 5 1984-10-01 633-652(R)詳細IB00045865A-
小島泰雄経典、香語の現代化佛教論叢 通号 47 2003-03-25 224-229(R)詳細IB00136925A-
小杉泰現代イスラーム文化と日本社会東洋学術研究 通号 168 2012-05-18 121-171(R)詳細IB00183489A-
小妻典文「直観」の内実高田学報 通号 80 1991-12-28 65-78(R)詳細IB00237998A
小谷幸雄共生と徳治(前)仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 80 2000-03-31 37-73(R)詳細IB00048442A-
KotaniYukioThe Symbolism of "Hokke Proper"印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 52-55(L)詳細ありIB00010090A
小谷幸雄FIRE AND LOGOS渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 101 2003-03-13 119-141(L)詳細IB00048748A
小谷幸雄The Symbolism of Hokke-proper (III)印度學佛敎學硏究 通号 115 2008-03-25 157-165(L)詳細ありIB00076819A
小谷幸雄East meets West印度学仏教学研究 通号 118 2009-03-25 151-157(L)詳細ありIB00080121A
小谷幸雄富永半次郎『正覺に就いてー釋尊の佛教ー』の世界(上)法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 118 2013-02-28 923-932(R)詳細IB00208491A
児玉瑛子『廻諍論』におけるsādhyasama佛教文化学会紀要 通号 29 2020-10-22 53-81(L)詳細ありIB00217760A
兒玉達童四諦の理解と因中説果論駒沢大学仏教学会年報 通号 4-1 1933-12-01 1-6(R)詳細ありIB00043305A-
児玉達童人生と豫期しえないもの現代佛教 通号 119 1934-11-01 63-69(R)詳細IB00192446A
児玉龍治仏教とカウンセリング龍谷大学論集 通号 490 2017-11-01 41-56(L)詳細IB00232919A
CoxCollettWhether Buddhas Arise or Do Not Ariseアビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 490 2000-10-30 31-47(L)詳細IB00046448A-
小槻晴明ギルギットの梵文法華経東洋学術研究 通号 169 2012-11-26 19-39(L)詳細IB00126839A-
小塚由博明代の金剛経霊験説話の変遷に関する一考察蓮花寺佛教研究所紀要 通号 15 2022-03-25 33-85(R)詳細ありIB00240872A
小妻典文五念門行の展開高田学報 通号 78 1989-12-31 56-75(R)詳細IB00238017A
小妻典文稲垣舜岳著『行と信』高田学報 通号 90 2002-03-20 53-55(R)詳細IB00237174A
小妻道生大経における過去・現在・未来の意義高田学報 通号 58 1967-09-15 18-22(R)詳細IB00242369A
小西存祐宗の意義浄土学 通号 5 1933-10-25 412-416(R)詳細IB00016909A
小沼徹雄経営上にみられる「機」の五態(一)仏教経済研究 通号 16 1987-05-15 220-253(R)詳細IB00079048A-
狐野利久シェイクスピアのリア王と仏教思想印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 289-301(R)詳細IB00030196A-
狐野利久親鸞における曇鸞の影響についての一考察印度哲学仏教学 通号 23 2008-10-30 100-108(R)詳細IB00097591A-
小早川浩大禅僧における生死観日本仏教学会年報 通号 75 2010-08-10 123-135(R)詳細IB00093527A-
小林昭『仏教経済学』と『生涯原論』との接点を求めて(試論)仏教経済研究 通号 24 1995-05-15 77-93(R)詳細IB00080932A-
小林昭仏典に表われる数詞仏教経済研究 通号 25 1996-05-31 67-85(R)詳細IB00080949A-
小林惇道日清戦争期における仏教教団の戦時事業佛教文化研究 通号 63 2019-03-31 97-115(R)詳細ありIB00231117A
小林雨峰自然の力(二)現代佛教 通号 135 1937-01-01 78-83(R)詳細IB00185874A
小林円照『入法界品』に見える菩薩道としての医薬学宗教研究 通号 335 2003-03-01 229-230詳細IB00031986A-
小林圓照仏母マーヤーと聖母マリアインド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 335 2004-03-31 41-54(L)詳細IB00086427A-
小林圓照敦煌写本<悉曇章>類の特異性花園大学国際禅学研究所論叢 通号 5 2010-03-31 11-32(L)詳細ありIB00163107A-
小林圓照人間の学としての仏教学仏教とは何か――宗教哲学からの問いかけ 通号 5 2010-05-25 35-52(R)詳細IB00178050A-
小林圓照仏説と祖説日本仏教学会年報 通号 76 2011-08-10 181-197(L)詳細IB00096098A-
小林圓照仏説と祖説仏説の意味 / 経典とは何か 通号 1 2011-09-20 181-197(R)詳細IB00110642A-
小林圓照アジアを駆け巡る善財童子論集 華厳文化の潮流 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 10 2012-12-08 7-21(R)詳細IB00152455A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(四十)仏・菩薩の威神力を得て衆生を真の幸福に誘なう開敷一切樹華という女神禅文化 通号 243 2017-01-25 125-132(R)詳細IB00204027A
小林圓照善財童子の求道ものがたり(四十一)「すべての衆生の守護を誓願とする果敢な精進の光明」と呼ぶ第八の女神禅文化 通号 245 2017-07-25 131-139(R)詳細IB00204087A
小林圓照『華厳経入法界品』における第二十九番目の善知識、大天:ヴァースデーヴァ・クリシュナ神の大乗的変容南都仏教 通号 100 2018-12-25 15-30(R)詳細IB00181131A-
小林學山學窓を出でゝ祖廟に參籠し「本化門下の使命」を思ふ棲神 通号 26 1941-03-05 161-166(R)詳細ありIB00203329A
小林尚英阿弥陀仏信仰論教化研究 通号 5 1994-03-31 144-147(R)詳細ありIB00216228A
小林真鏡行持の位相宗学研究 通号 31 1989-03-31 42-47(R)詳細IB00068009A-
小林真鏡修証義の構成と現代的意義宗学研究 通号 33 1991-03-31 9-16(R)詳細IB00066671A-
小林順彦天台の四土説について天台学報 通号 38 1996-11-30 112-117(R)詳細IB00017898A-
小林順彦業識見仏について天台学報 通号 40 1998-11-06 114-120(R)詳細IB00017947A-
小林順彦三双見仏について天台学報 通号 41 1999-11-01 159-163(R)詳細IB00017970A-
小林順彦神仏習合を基調とした善光寺信仰宗教研究 通号 355 2008-03-30 359-360(R)詳細IB00066892A-
小林順彦唐中期仏教思想研究会大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 298-299(R)詳細IB00175662A
小林順彦唐中期仏教思想研究会大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 455-456(R)詳細IB00175400A-
小林靖典無住撰『沙石集』の構想現代密教 通号 15 1995-03-01 49-64詳細ありIB00059571A-
小林靖典覚鑁・頼瑜の社会に対する態度現代密教 通号 13 2000-03-31 253-265詳細ありIB00059548A-
小林崇仁吉野山の報恩法師現代密教 通号 17 2004-03-31 257-289詳細ありIB00059610A-
小林崇仁諏訪市仏法紹隆寺蔵『当社両部習合神道伝来言上草案』翻刻と解題蓮花寺佛教研究所紀要 通号 14 2021-04-25 176-258(R)詳細ありIB00220691A
小林久泰慈悲と論証日本仏教学会年報 通号 72 2007-05-25 153-167(L)詳細IB00093733A-
小林久泰仏教論理学派における知覚の分類再考印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 109-113(L)詳細ありIB00075837A
小林久泰認識結果としての自己認識日本西蔵学会々報 通号 55 2009-07-31 121-130(L)詳細IB00098402A-
小林久泰Non-deceptiveness and Non-erroneousness印度學佛敎學硏究 通号 127 2012-03-25 124-129(L)詳細ありIB00104189A
小林久泰外界非実在論において仏教は成立するのか日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 141-157(L)詳細IB00128253A-
小林宏史生と死の宴季刊仏教 通号 27 1994-04-15 86-97(R)詳細IB00158255A-
小林宏史愛と死の宴季刊仏教 通号 28 1994-07-15 112-121(R)詳細IB00158313A-
小林守中観派からみた智慧の優劣日本仏教学会年報 通号 73 2008-07-10 193-209(L)詳細IB00096064A-
小林良信「無量寿経」と「般若経」淨土學 通号 37/41 2001-02-22 549-563(R)詳細IB00174410A-
駒井信勝『蘇悉地経』にみられる灌頂儀礼について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 36 2014-03-31 539-540(R)詳細IB00153385A-
駒井信勝『金剛手灌頂タントラ』の曼荼羅について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 37 2015-03-31 537-537(R)詳細IB00150156A
駒井信勝『金剛手灌頂タントラ』の瓶水灌頂の役割について川崎大師教学研究所紀要 通号 1 2016-03-21 35-54(L)詳細IB00162588A-
駒井信勝Vajrapāṇyabhiṣekatantra第2章川崎大師教学研究所紀要 通号 7 2022-03-21 137-157(L)詳細IB00231063A
駒井信勝Vajrapāṇyabhiṣekatantraの大智灌頂陀羅尼曼荼羅について印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 200-204(L)詳細ありIB00195413A
高麗行真帰依の一考察智山学報 通号 41 1978-03-30 105-119(R)詳細IB00142922A-
小松加代子田中雅一編『女神 聖と性の人類学』宗教研究 通号 324 2000-06-30 116-121(R)詳細IB00121371A-
小松邦彰御遺文辞典と浅井先生大崎学報 通号 161 2005-03-31 40-41(R)詳細IB00158684A-
小松友子マンダラ・シンボル再考密教文化 通号 228 2012-03-21 33-62(L)詳細IB00218006A
小松雄道傳道と現代の社會相現代佛教 通号 114 1934-05-01 105-109(R)詳細IB00188410A-
小峯和明未来記 コラム②躍動する中世仏教 / 新アジア仏教史 通号 12 2010-05-30 136-140(R)詳細IB00108126A-
小峯和明日本と東アジアの<仏伝文学>仏教文学 通号 39 2014-04-30 18-32(R)詳細IB00128946A-
小峰彌彦『大智度論』における大小二乗の発心修行智山学報 通号 41 1978-03-30 76-89(R)詳細IB00142920A-
小峰弥彦布施波羅蜜について大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 41 1981-09-20 163-174(R)詳細IB00046160A-
小峰弥彦道種智と六波羅蜜智山学報 通号 45 1982-03-31 13-22(R)詳細IB00142150A-
小峰弥彦陀羅尼について智山学報 通号 46 1983-03-31 1-10(R)詳細IB00141279A-
小峰彌彦相似般若について智山学報 通号 47 1984-03-31 125-136(R)詳細IB00142762A-
小峰彌彦五眼について佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 47 1998-05-06 773-784(R)詳細IB00106770A
小宮一雄東京における葬儀の現状と課題現代密教 通号 11 1995-03-01 156-187詳細ありIB00059534A-
小室裕充教化学の基本的課題現代密教 通号 2 1990-03-31 234-250詳細IB00059404A-
小室裕充仏教と社会 ―その一―現代密教 通号 4 1992-03-31 106-123詳細IB00059430A-
古谷伸子病いをめぐる仏教実践パーリ学仏教文化学 通号 19 2005-12-20 43-52(L)詳細IB00146565A
小山一乗字で考える宗教の教育駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 69 2011-03-31 79-132(L)詳細IB00161255A-
小山一乘宗教的情操教育の成立基盤考駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 70 2012-03-31 73-98(L)詳細IB00161321A
児山敬一維摩経における入不二と菩薩行大乗菩薩道の研究 通号 70 1968-03-20 195-229(R)詳細IB00054222A-
小山典勇三昧と生活規範智山学報 通号 51 1988-03-31 1-12(L)詳細ありIB00142423A
小山典勇三昧と阿闍梨智山学報 通号 52 1989-03-31 39-51(L)詳細IB00142374A-
小山典勇教師研修の課題(二)現代密教 通号 2 1990-03-31 251-264詳細ありIB00059405A-
小山典勇真言宗における教化活動の理念と展開現代密教 通号 7 1995-03-01 140-153詳細ありIB00059480A-
小山典勇「私の死の準備ノート」仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 9 2003-12-01 311-339(R)詳細IB00040210A
小山典勇現代社会と仏教学に関する一考察大正大学研究紀要 人間学部・文学部 通号 89 2004-03-15 1-25(R)詳細IB00062198A-
小山典勇ブッダの論理とバラモンの論理インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 89 2004-06-03 107-125(R)詳細IB00080199A
小山典勇Tīrthaについて大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 89 1981-09-20 641-656(R)詳細IB00046188A-
小山典勇世紀末の思想、社会と宗教宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 89 1990-03-15 741-756(R)詳細IB00048373A-
小山典勇伝統教団の現代化とはインド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 1301-1314(R)詳細IB00104761A-
小山良雅我観『般若心経』智山学報 通号 42 1979-03-30 87-93(R)詳細IB00142844A-
コルチェンコヴァレリー・Aキルギスタン・チュー川流域における中世仏教の考古遺産(前編)東洋学術研究 通号 184 2020-05-28 197-250(R)詳細IB00196114A-
コルムセルジュ仏教東洋学術研究 通号 117 1989-02-28 34-49(R)詳細IB00189552A-
コンウェイマイケル阿修羅の琴と大行現代と親鸞 通号 32 2016-03-01 1-38(L)詳細IB00172546A-
KongkarattanarukPhrapongsak北伝部派文献における止観佛教學研究 通号 67 2011-03-10 1-29(L)詳細IB00105393A-
金剛大学三論学の仏性論東アジア仏教学術論集 通号 1 2013-03-30 17-48(L)詳細ありIB00113948A
金剛大學佛敎文化硏究所テクストと譯注敦煌寫本『大乘起信論疏』の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 3 2017-06-15 127-349(R)詳細IB00224957A
金剛頂経研究会頼瑜撰『金剛頂経開題愚草』本文と国訳(二)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 18 1996-03-20 171-200(R)詳細IB00240032A
金剛頂経研究会六巻本『金剛頂瑜伽中略出念誦法』の訳注研究(一)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 11 1989-03-20 129-155(R)詳細IB00168398A-
ConzeEdwardThe Adhyardhaśatikā Prajñāpāramitā密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 11 1965-12-08 101-115(L)詳細IB00048163A-
近藤章正川僧慧済伝の一考察宗教研究 通号 355 2008-03-30 253-254 (R)詳細IB00063895A-
近藤伸介『瑜伽師地論』における因の七相について印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 146-149(L)詳細ありIB00103524A
近藤伸介『摂大乗論』における種子の六義について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 119-122(L)詳細ありIB00121857A
近藤伸介瑜伽行派における因果同時説の確立について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 107-110(L)詳細ありIB00138586A
近藤伸介『摂大乗論』に見る「転依」の構造印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 135-139(L)詳細IB00189968Ancid/BA63477497
近藤徹称凡夫と仏浄土宗学研究 通号 2 1968-03-31 217-242(R)詳細IB00082551A-
近藤祐昭宿業を生きる“生”(2)印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 375-377(R)詳細ありIB00004378A
近藤良一古田紹欽著『仏教・その方位と風土』印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 391-392(R)詳細IB00030210A-
近藤良一奈良康明・沖本克己著、丸山勇写真『禅の世界』印度哲学仏教学 通号 23 2008-10-30 393-394(R)詳細IB00097628A-
コーンズエドワード般若波羅蜜思想の発展仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 23 1960-10-18 24-45(L)詳細IB00047410A-
合田秀行玉城康四郎博士の研究方法論と新教相判釈論仏教をいかに学ぶか――仏教研究の方法論的反省 通号 23 2001-10-20 215-226(R)詳細IB00246583A
呉鴻燕天台典籍の入蔵史の研究駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 34 2001-05-01 11-30詳細IB00019319A-
五島清隆チベット訳『有徳女所問経』(II)・校訂テキスト仏教大学仏教学会紀要 通号 10 2002-03-25 1-39(L)詳細ありIB00098554A-
五島清隆Who Was Ch’ing-mu (“Blue-Eyes”)?創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 11 2008-03-31 325-334(L)詳細ありIB00132489A
五島清隆龍樹の縁起説(1)南都佛教 通号 92 2008-12-25 1-26(L)詳細-IB00096225A
五島清隆Nāgārjuna's Views of Dependent Origination and the Buddha印度學佛敎學硏究 通号 121 2010-03-25 87-95(L)詳細ありIB00089754A
五島清隆龍樹の縁起説(3)仏教学部論集 通号 95 2011-03-01 53-72(L)詳細IB00167018A-
五島清隆『十二門論』和訳と訳註(第3章~第7章)仏教学部論集 通号 96 2012-03-01 1-28(L)詳細IB00167026A-
五島清隆『十二門論』和訳と訳註(第8・9章、第11、12章)仏教大学仏教学会紀要 通号 17 2012-03-25 1-37(L)詳細IB00162416A-
五島清隆チベット訳『宝篋経』仏教学部論集 通号 97 2013-03-01 29-56(L)詳細IB00167231A-
五島清隆鳩摩羅什訳『龍樹菩薩伝』に見られる文化史的背景仏教大学仏教学会紀要 通号 18 2013-03-25 1-33(L)詳細IB00158311A-
五島清隆チベット訳『宝篋経』仏教学部論集 通号 98 2014-03-01 27-54(L)詳細IB00167275A
五島清隆チベット訳『文殊師利巡行経』仏教大学仏教学会紀要 通号 19 2014-03-25 1-32(L)詳細IB00158301A-
五島清隆チベット訳『宝篋経』仏教学部論集 通号 99 2015-03-01 29-54(L)詳細IB00167297A
五島清隆文殊菩薩と「3種の奇蹟(prātihārya)」仏教大学仏教学会紀要 通号 20 2015-03-25 1-38(L)詳細ありIB00158234A-
五島清隆再考:『根本中頌』における「十二支縁起」仏教大学仏教学会紀要 通号 21 2016-03-25 1-39(L)詳細ありIB00158246A-
五島清隆『根本中頌』のいくつかの偈について佛教大学仏教学会紀要 通号 22 2017-03-25 105-125(L)詳細IB00162422A
五島清隆チベット訳『梵天所問経』インド学チベット学研究 通号 21 2017-12-01 87-122(L)詳細IB00194707A-
後藤智孝『徹選択集』における『大智度論』の引用をめぐって淨土學 通号 51 2014-06-30 225-247(R)詳細IB00173611A-
後藤義乗竺法護の訳語と宝雲・ブッダバドラの訳語宗教研究 通号 347 2006-03-30 244-245(R)詳細IB00093208A-
後藤義乗パラレルな文を見つける方法―相関係数の利用印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 57-61(L)詳細ありIB00075852A
後藤大用純禅の「信」についての考証宗学研究 通号 5 1963-04-10 40-44(R)詳細IB00068845A-
後藤敏文「業と輪廻」を遡る叡山学院研究紀要 通号 34 2012-03-31 43-62(R)詳細IB00153716A-
後藤敏文「越境」するヴェーダ研究(第68回学術大会パネル発表報告)印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 242-243(L)詳細IB00176550A
後藤史孝『略論安楽浄土義』における真偽問題について淨土學 通号 50 2013-06-30 117-129(R)詳細IB00173575A-
後藤史孝『讃阿弥陀仏偈』における十二光仏について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 337-337(R)詳細IB00175964A-
後藤康夫弁範の『五重略問答』における初重唯識に関する一考察唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 39 1987-07-10 84-108(R)詳細IB00047928A-
後藤康夫五重唯識における摂末帰本識に関する一考察について宗教研究 通号 287 1991-03-31 194-196(R)詳細IB00090920A-
後藤康夫日本における五重唯識について仏教学会報 通号 16 1991-10-30 17-27(R)詳細IB00014640A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage