INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド学 [SAT] インド学 インド學

検索対象: キーワード

-- 1708 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド学 (1708 / 1708)  インド (1194 / 21053)  仏教学 (197 / 8083)  日本 (114 / 68064)  ヒンドゥー教 (67 / 667)  マハーバーラタ (65 / 327)  リグ・ヴェーダ (49 / 238)  ジャイナ教 (46 / 651)  仏教 (42 / 5156)  Mahābhārata (41 / 132)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
後藤敏文Śāṇḍilya の教説再考インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 1996-12-20 89-105(L)詳細IB00086405A-
後藤敏文新資料Vādhūla-Anvākhyānaの伝える「PurūravasとUrvaśī」物語インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 2004-03-31 845-868(L)詳細IB00086484A-
後藤敏文人類と死の起源インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 2004-06-03 415-432(L)詳細IB00080234A
後藤敏文古代インド文献に見る天空地天空の神話――風と鳥と星 通号 2009-03-25 107-126 (L)詳細IB00082065A-
後藤敏文「業」と「輪廻」印度哲学仏教学 通号 24 2009-10-30 16-41(R)詳細IB00097633A-
後藤敏文ヴェーダとインド・ヨーロッパ語族の文化 コラム②仏教出現の背景 / 新アジア仏教史 通号 1 2010-04-30 174-177(R)詳細IB00099135A-
後藤敏文『リグヴェーダ』を読む真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 22 2013-03-01 49-106(R)詳細ありIB00195440A-
後藤敏文prathamám「たった今」奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 22 2014-03-30 149-159(L)詳細IB00128781A-
後藤敏文ヴェーダ散文文献に見られるMārtāṇḍa「死んだ卵の末裔」の物語国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 20 2016-03-31 21-47(L)詳細ありIB00154221A
後藤敏文Śvetāśvatara-Upaniṣadの言語について国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 21 2017-03-31 45-90(L)詳細ありIB00162051A
後藤敏文シュナッハシェーパ物語試訳 (AB VII 13-18 ~ ŚāṅŚrSū XV 17-27)国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 23 2019-03-31 41-113(L)詳細ありIB00194762A-
GondaJ.オランダにおけるインド学研究の今昔鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 79-84(L)詳細IB00033855A-
GondaJ.'Ways' in Indian religions密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 1 1965-12-08 47-66(L)詳細IB00048160A-
斉藤茜The Notion of "Sequence" as Conceived of in the Sphoṭa Theory印度學佛敎學硏究 通号 127 2012-03-25 50-54(L)詳細ありIB00104146A
斉藤茜The Perception and Contrary Cognition of the Word in the Sphoṭa Theory印度学仏教学研究 通号 130 2013-03-25 45-49(L)詳細ありIB00128111A
斉藤茜Generic Concept and Class-term in the Epistemic Analysis of the Word印度学仏教学研究 通号 139 2016-03-25 46-50(L)詳細ありIB00159152A
斉藤茜On the Theory of Phonemes Conveying the Sentence Meaning印度学仏教学研究 通号 142 2017-03-25 51-56(L)詳細ありIB00170330A
斉藤茜Power (mahiman, śakti) for Maṇḍanamiśra in the Brahmasiddhi印度学仏教学研究 通号 151 2020-03-25 29-34(L)詳細ありIB00202287A
斎藤昭俊クマリ・プージャとマリ女神智山学報 通号 43 1980-03-30 65-80(R)詳細IB00142786A-
斎藤昭俊インド民俗神の概念智山学報 通号 45 1982-03-31 121-132(R)詳細IB00142160A-
斎藤明Bhavya's Critique of the Sāṃkhya Theory of pratibimbaインド哲学仏教学研究 通号 18 2011-03-31 13-22(L)詳細ありIB00098755A-
齋藤滋Shoun Hino and Toshihiro Wada (eds.), Three Mountains and Seven Rivers: Professor Musashi Tachikawa's Felicitation Volume, Delhi: Motilal Banarsidass, 2004, xxii+899 Pp, Rs. 1800NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 24 2004-09-30 166-169(L)詳細ありIB00192114A-
齋藤俊輔ポルトガル領ダマンのカザード南アジア研究 通号 21 2009-12-15 112-132(L)詳細IB00124883A-
斎藤昭俊ジャガナータのまつり智山学報 通号 42 1979-03-30 13-31(R)詳細IB00142836A-
齋藤昭俊インド部族の世界観儒・仏・道三教思想論攷:牧尾良海博士喜寿記念 通号 42 1991-02-01 785-801(R)詳細IB00045107A-
斎藤彦松五輪塔成因の研究印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 381-384(R)詳細ありIB00005613A
佐伯慈海常啼菩薩求法譚の研究印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 180-183(L)詳細ありIB00162128A
坂井尚夫Aṣṭāvakragītāについて印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 138 1954-07-01 19-28(R)詳細IB00047463A
榊和良『バガヴァッド・ギーター』ペルシャ語訳について印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 83-86(L)詳細ありIB00007623A
榊和良『バガヴァッド・ギーター』と「タウヒード」インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 78 1996-12-20 141-154(R)詳細IB00086145A-
榊和良『甘露の水瓶(Amṛtakuṇḍa)』とスーフィー修道法東洋文化研究所紀要 通号 139 2000-03-24 173-206(L)詳細ありIB00011910A-
榊和良『全哲学綱要』に現われた「スヴァラの学」印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 132-156(R)詳細IB00095883A-
榊和良Yogico-tantric Traditions in the Ḥawḍ al-Ḥayāt南アジア研究 通号 17 2005-10-01 135-156(L)詳細ありIB00145136A-
榊和良中世インドの導師崇拝印度哲学仏教学 通号 21 2006-10-30 1-18(R)詳細IB00096485A-
榊和良アル・ビールーニーの見たインド人の輪廻観印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 250-255(L)詳細ありIB00075205A
榊和良「内なるインド」とイスラーム南アジア研究 通号 22 2010-12-15 277-284(L)詳細IB00124528A-
坂田貞二神々と人々が形成してきたインドの文学多言語社会における文学の歴史的展開と現在:インド文学を事例として 通号 22 2008-03-31 115-130(L)詳細IB00183907A-
坂三野雄夜(In the Night)現代佛教 通号 128 1936-06-01 86-95(R)詳細IB00180812A-
阪本(後藤)純子iṣṭā-pūrtá- 「祭式と布施の効力」と来世インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 128 1996-12-20 67-87(L)詳細IB00086420A-
阪本(後藤)純子Sāmaññaphalasutta(沙門果経)とVeda祭式印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 83-88(L)詳細ありIB00009757A
坂本(後藤)純子The Vedic Calendar and the Rituals (1)印度學佛敎學硏究 通号 121 2010-03-25 1-9(L)詳細ありIB00089614A
阪本(後藤)純子「真実」を「信」に献供する真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 26 2017-03-01 1-56(R)詳細ありIB00195339A-
阪本(後藤)純子ヴェーダ祭式Upavasathaと仏教Uposatha「布薩」印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 1-7(L)詳細ありIB00176875A
阪本(後藤)純子古代インドの暦と「昴」(kṛttikās)天空の神話――風と鳥と星 通号 144 2009-03-25 101-105 (L)詳細IB00082069A-
佐久間秀範Die Meditation im Buddhismus豊山学報 通号 39 1996-06-15 1-25(L)詳細IB00057516A-
佐久間秀範中観・唯識・如来蔵インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 39 2005-03-10 143-161(L)詳細IB00083691A-
佐久間留理子A HISTORICAL BACKGROUND OF THE TRAILOKYAVAŚAṄKARABHUGMA LOKEŚVARA SĀDHANA IN THE SĀDHANAMĀLĀNAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 25 2006-03-31 1-13(L)詳細ありIB00192169A-
佐々木一憲インドにおける「罪」と「滅罪」の実際日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 893-921(R)詳細IB00207834A
佐々木現順第二十九回パリ国際東洋学者会議に加わって仏教学セミナー 通号 19 1974-05-25 89-98(R)詳細ありIB00026560A-
佐々木結Decentralisation or Retreat of the State?南アジア研究 通号 17 2005-10-01 75-108(L)詳細IB00145128A-
佐々木亮Jayanta's Objection to Dharmakīrti's Criticism of the pratijñāhāni of the Nyāya School印度学仏教学研究 通号 139 2016-03-25 51-57(L)詳細ありIB00159155A
SathayeAdheeshBook Review: Danielle Feller, The Sanskrit Epics' Representation of Vedic Myths, Delhi: Motilal Banarsidass, 2004, xiv + 369 Pp. Rs. 695. (Hardback)NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 26 2007-09-30 187-188(L)詳細IB00187843A-
佐竹正行不二一元論学派における「大文章」の一考察東洋学研究 通号 37 2000-03-30 157-181(L)詳細IB00028066A-
定方晟アヴァチャ王家の系図インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 37 1989-11-10 211-224(L)詳細IB00045240A-
定方晟クリシュナ河下流域の古代刻文に見られる信者群像インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 37 1996-12-20 289-306(L)詳細IB00086364A-
定方晟碑文でわかったインド古代史(一)印度哲学仏教学 通号 12 1997-10-30 26-45詳細IB00030212A-
定方晟プリアアシャ刻文東海大学紀要:文学部 通号 73 2000-09-30 84-102(L)詳細IB00016838A
佐藤堅正『新版 荻原雲来と渡辺海旭――ドイツ・インド学と近代日本』西村実則著、大法輪閣、2019年3月東方 通号 35 2020-03-31 112-113(R)詳細IB00209982A
佐藤宏宗ジャイナ認識論に見られる直接知の位置づけ大谷大学大学院研究紀要 通号 13 1996-12-01 1-20(L)詳細IB00029188A-
佐藤宏宗長崎法潤『インドのこころに学ぶ』ジャイナ教研究 通号 13 2007-09-29 91-93(L)詳細IB00063805A-
佐藤宏宗山本和彦著『インド新論理学の解脱論』佛教学セミナー 通号 115 2022-06-30 33-48(R)詳細IB00237130A
佐藤斉華粟屋利江・井坂理穂・井上貴子(編)『現代インド5 周縁からの声』南アジア研究 通号 28 2016-12-15 127-134(L)詳細IB00181295A-
佐藤祖哲研究の中間報告曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 4 1972-09-20 41-42(L)詳細IB00173943A
佐藤任Acharya Prafulla Chandra Rāy; “History of Chemistry in Ancient and Medieval India”密教文化 通号 56 1961-08-01 71-73(R)詳細ありIB00015763A-
佐藤任日本の仏教学・インド学に関する私見仏教学会報 通号 7 1981-12-21 76-82(R)詳細IB00014560A-
佐藤任インド科学史の研究方法インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 205-223(R)詳細IB00103216A-
佐藤宏押川文子(編)『インド農村の社会政治変容と開発』南アジア研究 通号 4 1992-10-01 152-153(L)詳細IB00147613A-
佐藤宏India Japan Peace Treaty in Japan's Post-War Asian Diplomacy南アジア研究 通号 17 2005-10-01 1-20(L)詳細IB00145048A-
佐藤宏長崎暢子・堀本武功・近藤則夫(編)『現代インド3 深化するデモクラシー』南アジア研究 通号 28 2016-12-15 74-84(L)詳細IB00181279A-
SatoHiroyukivṛtti and jñāna印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 14-17(L)詳細ありIB00007636A
佐藤道郎ヨーロッパにおけるインド倫理の理解とそれに対する批判的考察論集 通号 2 1969-12-20 101-102詳細IB00018641A-
佐藤道郎ṢAḌ-AṄGA-YOGA 展開考印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 94-100(L)詳細ありIB00007620A
佐藤裕Re-examining ‘Development’ in Urban Life南アジア研究 通号 27 2015-12-15 162-169(L)詳細IB00155653A
里見英一郎Gavayaとは如何なる動物か?印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 256-259(L)詳細ありIB00075204A
澤井義次シャンカラの哲学への宗教学的視座印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 258-256(R)詳細ありIB00124764A
澤井義次シャンカラ派における信(śraddhā)の概念とその意味印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 227-234(R)詳細ありIB00159276A
澤田容子From Brahmā to Śiva印度學佛敎學硏究 通号 127 2012-03-25 19-23(L)詳細ありIB00104134A
澤田彰宏インドの公教育におけるセキュラリズム大正大学大学院研究論集 通号 36 2012-03-01 276-275(L)詳細IB00155376A-
澤田彰宏歴史教科書にみるインドのセキュラリズム大正大学大学院研究論集 通号 36 2012-03-15 144-137(L)詳細IB00154699A
サンスクリット修辞法研究会Vāmana著Kāvyālaṃkārasūtravṛtti『詩の修辞法の手引・註』第4章大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 55-122(L)詳細ありIB00175471A-
ZydenbosRobertBook Review: Gerhard Oberhammer, Materialien zur Geschichte der Rāmānuja-Schule VIII: Zur Eschatologie der Rāmānuja-Schule vor Veṅkaṭanātha, Wien: Verlag der Ӧsterreichischen Akademie der Wissenschaften, 2006, 174 Pp. € 44. (Paperback)NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 26 2007-09-30 188-191(L)詳細ありIB00187889A-
志賀浄邦Yuktidīpikā 87,18-97,17 (ad SK 6ab) 和訳と注解インド学チベット学研究 通号 15 2011-12-01 1-34(L)詳細IB00105994A-
志田泰盛Udayana's Critique of the Intrinsic Theory of Validity印度学仏教学研究 通号 112 2007-03-25 28-33(L)詳細ありIB00074221A
志田泰盛On the Testimonies of the śabda[nityatā]adhikaraṇa Section of the Ślokavārttikakāśikāṭīkā印度学仏教学研究 通号 130 2013-03-25 50-55(L)詳細ありIB00128114A
篠田淳子『ニシュヴァーサ』および『カーロッタラ』文献群におけるŚiva-bheda-aṣṭakaについて印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 249-252(L)詳細ありIB00124766A
篠田淳子『ブリハット・カーロッタラ』におけるパーシュパタ・アストラ印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 252-255(L)詳細ありIB00134169A
篠田隆三宅博之『開発途上国の都市環境――バングラデシュ・ダカ 持続可能な社会の希求』南アジア研究 通号 21 2009-12-15 216-221(L)詳細IB00124934A-
澁谷俊樹ベンガルのガジョン祭祀の伝承に見られるヒンドゥー・テクストの流用東洋学研究 通号 53 2016-03-31 242-243(R)詳細IB00151798A-
島岩Historical Development of Salvation Theories Found in Commentaries on the Bhagavadgītā南アジア研究 通号 4 1992-10-01 1-14(L)詳細ありIB00147585A-
島岩『バガヴァッド・ギーター・シャンカラ註解』和訳(第二章の四)インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 247-264(R)詳細IB00103648A-
島岩ジュニャーネーシュワルのギーター解釈インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 1 1996-12-20 29-42(R)詳細IB00086138A-
島岩チャクラの崇拝インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 1 2004-03-31 935-954(L)詳細IB00086488A-
島岩橋本泰元, 宮本久義, 山下博司『ヒンドゥー教の事典』(Encyclopædia of Hinduism)南アジア研究 通号 18 2006-10-01 198-205(L)詳細ありIB00144852A-
島田外志夫 絶対者への道としての音楽仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 18 1977-11-30 653-666(R)詳細IB00114996A-
島田外志夫 『ナーティヤシャーストラ』の音楽理論仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 18 1982-09-30 545-560(R)詳細IB00046037A-
島田外志夫インド音楽史の試み(古代論)インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 18 1996-12-20 107-121(R)詳細IB00086143A-
島田外志夫 詩的情緒の実例に選ばれた詩たち奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 18 2014-03-30 134-148(L)詳細IB00128780A-
島村大心『八千頌般若経』における能所・識別作用の止滅と空(性)の意味豊山教学大会紀要 通号 31 2003-09-01 1-62(L)詳細IB00058719A-
島村大心「初発心時便成正覚」の論理構造と本覚思想豊山教学大会紀要 通号 32 2004-03-31 19-49(L)詳細IB00058736A-
清水公庸ニャーヤ・ヴァールティカ一-一-一〇の試訳仏教学研究 通号 42 1986-05-10 78-99(L)詳細IB00012907A-
清水乞Saṅgītanārāyaṇa所説の観想図像東洋学論叢 通号 25 2000-03-30 34-89(L)詳細IB00034890A-
清水乞ラーガのランジャナ(心を彩る)作用東洋学論叢 通号 27 2002-03-30 56-89(L)詳細-IB00034905A-
清水乞井上哲次郎「印度哲学史」草稿と井上円了の『外道哲学』井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 27 2003-04-15 707-743(R)詳細-IB00085826A-
清水乞サンスクリット詩論に見られる詩の定義東洋学論叢 通号 29 2004-03-30 1-19 (L)詳細-IB00063152A-
清水俊史梵文和訳Mahajjātakamālāにおける阿弥陀仏本願・授記淨土學 通号 54 2017-06-30 249-261(R)詳細-IB00173737A-
Sims-WilliamsUrsulaThe papers of the Central Asian scholar and Sanskritist Rudolf HoernleThe British Library Sanskrit Fragments / Buddhist Manuscripts from Central Asia 通号 1 2006-01-01 1-26(L)詳細ありIB00203175A
七五三泰輔バングラデシュにおける環境保全政策の実践と村落政治の動態南アジア研究 通号 21 2009-12-15 30-59(L)詳細IB00124879A-
下田正弘近代仏教学の形成と展開仏教の形成と展開 / 新アジア仏教史 通号 2 2010-10-30 13-55(R)詳細IB00099365A-
下田正弘変貌する学問の地平と宗学の可能性日本仏教を問う——宗学のこれから 通号 2 2018-09-20 207-241(R)詳細IB00216146A
下田正弘仏教学とデジタル環境から見える課題デジタル学術空間の作り方――仏教学から提起する次世代人文学のモデル 通号 2 2019-11-29 143-148(R)詳細ありIB00246860A
SharmaL.N.Religion and Society宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 2 1990-03-15 3-11(L)詳細IB00048377A-
ŚāstriŚakuntala RaoThe Historical Drama of Kaumudi-Mahotsava, or Full-Moon Festival印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 8-10(L)詳細ありIB00000605A
正信公章ヒンドゥー教の研究方法に関する覚え書インド思想史研究 通号 5 1987-11-20 28-32(L)詳細IB00021378A
正信公章ヴェーダーンタの諸流派インド思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 5 1988-03-28 297-323(R)詳細IB00123814A-
白石凌海施概念の変遷(三)豊山教学大会紀要 通号 19 1991-11-09 99-118詳細IB00058544A-
白石凌海林住期者の食生活と苦行豊山教学大会紀要 通号 23 1995-12-10 123-141詳細IB00058609A-
白石凌海終生梵行者(naiṣṭhikabrahmacārin-)智山学報 通号 60 1997-03-31 49-63(L)詳細ありIB00142098A-
白石凌海終生梵行者(naiṣṭhikabrahmacārin)豊山教学大会紀要 通号 25 1997-03-31 49-63(L)詳細ありIB00058635A-
白石凌海不浄観の修習と教理的展開豊山教学大会紀要 通号 26 1998-10-01 59-77詳細IB00058640A-
白石凌海不浄観の実際豊山教学大会紀要 通号 27 1999-11-01 49-72詳細IB00058648A-
白崎顕成Jitāri僧伝の研究:木村武夫教授古稀記念 通号 27 1981-12-15 1-29(L)詳細IB00046115A-
白土わかINDIANISME ET BOUDDHISM Mélanges offerts à Mgr Étienne Lamotte大谷学報 通号 232 1982-02-20 74-75詳細IB00025461A-
申才恩From Mātṛgaṇa to Sapta Mātṛkās東洋文化研究所紀要 通号 160 2011-12-22 45-71(L)詳細ありIB00234146A
JainiPadmanabh S. A Note on the Buddha Image Depicted as the Ninth Avatāra of Viṣṇu創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 19 2016-03-31 3-6(L)詳細ありIB00154230A
JambuvijayaJaina MuniMallavādi印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 19 1966-10-13 73-78(L)詳細IB00047155A-
JhaV.N.Sṛṣṭi in Ancient Indian Philosophical Traditionsインド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 299-305(L)詳細IB00104777A-
JhaD.N.Early Indian Feudal Formation南アジア研究 通号 1 1989-10-01 1-21(L)詳細IB00147341A-
末木文美士仏教学における日本仏教研究日本仏教思想史論考 通号 1 1993-04-08 7-23(R)詳細IB00062987A-
末木文美士上田閑照・氣多雅子編『仏教とは何か――宗教哲学からの問いかけ』宗教研究 通号 366 2010-12-30 125-130(R)詳細IB00091032A-
末木文美士フレデリック・ルノワール著 今枝由郎+冨樫櫻子訳 仏教と西洋の出会い 近代仏教 通号 19 2012-05-15 136-139(R)詳細IB00175360A-
末広朗子アーディル・シャーヒー王国の支配機構南アジア研究 通号 11 1999-10-01 104-123(L)詳細IB00148434A-
菅沼晃アプテ・サンスクリット文章論入門(III) 東洋学論叢 通号 15 1990-03-30 1-74(L)詳細IB00034846A-
菅沼晃井上円了とインド哲学印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 327-346詳細IB00030107A-
菅沼晃共生の原理としての非暴力(不殺生)日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 15-29(L)詳細IB00011705A-
菅沼晃第六格の意味と用法東洋学論叢 通号 27 2002-03-30 1-55(L)詳細-IB00034906A-
SkillingPeterDAŚABALAŚRĪMITRA 0N THE BUDDHOLOGY OF THE SĀṂMITĪYASNAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 25 2006-03-31 99-123(L)詳細ありIB00192175A-
杉岡信行初期ジャイナ教の教理仏教学セミナー 通号 51 1990-05-30 54-62詳細ありIB00026847A-
杉岡信行初期ジャイナ教の生物観宗教研究 通号 375 2013-03-30 97-98(R)詳細IB00116869A-
杉田瑞江Varāhamihira's VivāhapaṭalaZINBUN 通号 35 2001-03-01 73-120(L)詳細IB00039205A-
杉原薫From Deindustrialisation to Labour-intensive Industrialisation南アジア研究 通号 18 2006-10-01 238-243(L)詳細ありIB00144873A-
杉本浄田辺明生『カーストと平等性―インド社会の歴史人類学―』南アジア研究 通号 22 2010-12-15 52-57(L)詳細IB00122996A-
杉本卓洲仏教における生命観の一側面論集 通号 4 1977-12-10 1-11詳細IB00018650A-
杉本卓洲ミトゥナ(Mithuna)と仏塔中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 4 1983-03-31 421-444(R)詳細IB00045907A-
杉本卓洲盗戒と原罪としての盗インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 4 1989-11-10 237-253(R)詳細IB00045199A-
杉本大三日本語テーマ別セッションIV 現代インドの消費変動と社会システム南アジア研究 通号 28 2016-12-15 242-247(L)詳細IB00181313A-
杉本瑞帆Anavatapta-gāthāの序文について印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 205-208(L)詳細ありIB00162117A
杉本良男長野泰彦・井狩彌介編『インド=複合文化の構造』南アジア研究 通号 6 1994-10-01 138-150(L)詳細IB00145097A-
杉本良男田中雅一氏への応答南アジア研究 通号 7 1995-10-01 181-183(L)詳細IB00155837A-
杉本良男Masaaki Kimura & Akio Tanabe (eds.), The State in India: Past and Present南アジア研究 通号 20 2008-12-15 238-243(L)詳細IB00144751A-
鈴木健太般若経註釈文献における「小乗」について印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 184-190(L)詳細IB00162124A
SuzukiTakanoriUdayana's theory of Inference in his Kiraṇāvalī印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 64-66(L)詳細ありIB00010087A
鈴木孝典THE THEORY OF INFERENCE IN THE VAIŚEṢIKASŪTRANAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 25 2006-03-31 91-98(L)詳細ありIB00192174A-
鈴木孝典Anna-Pya Sjӧdin, The Happening of Tradition: Vallabha on Anumāna in Nyāyalīlāvatī, Acta Universitatis Upsaliensis: South Asian Studies 1, Uppsala: Uppsala University, Interfaculty Units, 2006, 195 Pp. US$55. (Paperback)NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 27 2008-09-30 192-194(L)詳細ありIB00192504A-
鈴木孝典ヴァイシェーシカ学派における「論理」志向と「聖典」志向印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 226-230(L)詳細IB00089140A
鈴木隆泰メーリングリストを利用したアジア研究におけるコミュニケーション東洋文化 通号 79 1999-03-31 97-106(L)詳細IB00038735A-
鈴木匠『孔雀経』における毒蛇説話と護呪について智山学報 通号 86 2023-03-31 65-82(L)詳細IB00238785A
鈴木斌ウルドゥー詩に現われる「酒」の解釈印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 292-299詳細ありIB00006925A
鈴木斌ウルドゥー古典詩人の雅号に関する一考察印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 336-341(R)詳細ありIB00007306A
SuzukiD. T.The Development of Buddhist Thought in China松ヶ岡文庫研究年報 通号 22 2008-03-25 165-189(L)詳細IB00067050A
鈴木朋子吉谷覚寿における仏教復興の道近代仏教 通号 23 2016-05-30 81-100(R)詳細IB00175838A-
鈴本達哉ヘルマン・ヘッセとインド大正大学研究紀要/文学部・仏教学部 通号 59 1974-03-15 87-112(R)詳細IB00174932A-
須田道輝霊魂と業教化研修 通号 5 1962-02-15 22-27(R)詳細IB00165627A-
SuryanarayanaK.A CRITIQUE OF THE VYĀKARAṆA PARIBHĀṢĀNAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 30 2013-03-31 27-34(L)詳細ありIB00187893A-
関口真理シバ・マリヤム・ジョージ(著)、伊藤るり(監訳) 『女が先に移り住むとき──在米インド人看護師のトランスナショナルな生活世界』南アジア研究 通号 25 2013-12-15 152-158(L)詳細IB00144351A-
関根康正血の供犠と「ケガレ」の論理インド=複合文化の構造 通号 25 1993-01-20 161-241(R)詳細IB00052741A
関根康正山崎元一・佐藤正哲編『叢書カースト制度と被差別民・第一巻:歴史・思想・構造』南アジア研究 通号 8 1996-10-01 159-166(L)詳細IB00157379A-
関稔荒松雄著『インドと非インド――インド史における民族・宗教と政治』印度哲学仏教学 通号 23 2008-10-30 381-382(R)詳細IB00097622A-
瀬戸内寂聴中村先生との仏縁東方 通号 17 2002-03-31 5-19(L)詳細IB00029792A-
詹彩鳳ナガ民族自決運動とネルー政権(1947-56)南アジア研究 通号 19 2007-12-15 81-105(L)詳細ありIB00144604A-
SenSukumarOn Dhāraṇī and Pratisarā密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 19 1965-12-08 67-72(L)詳細IB00048161A-
善波周インドに於ける古代の概念とその限界京都大学文学部研究紀要 通号 4 1956-11-20 871-891詳細IB00032125A
善波周インド古暦と仏教天文暦中野教授古稀記念論文集 通号 4 1960-10-01 201-218(R)詳細IB00047376A-
田井中善夫助手“想い出の記”インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 4 1991-12-08 588-592(R)詳細IB00044962A-
高木健翁シャンカラ著『バガバッド・ギーター註』における主宰神とブラフマンの関係東洋学研究 通号 37 2000-03-30 131-142(L)詳細IB00028068A-
高木訷元ヨーガ・ヤージュニャヴァルキヤの文献学的考察密教文化 通号 92 1970-09-28 96-63(L)詳細IB00015924A-
高崎直道如来蔵思想と密教密教学研究 通号 12 1980-03-31 1-22(R)詳細IB00077701A-
高島淳タントリズムインド思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 6 1988-08-26 121-140(R)詳細IB00123855A-
高島淳タントリズムにおける言葉の呪力インド思想3 / 岩波講座東洋思想 通号 7 1989-08-23 139-155(R)詳細IB00123875A-
高島淳初期シヴァ教僧院(maṭha)の歴史南アジア研究 通号 1 1989-10-01 41-59(L)詳細IB00147362A-
高田修インドの石窟寺院仏教芸術 通号 41 1959-12-30 1-31(R)詳細IB00099110A
高橋明Premchand南アジア研究 通号 2 1990-10-01 129-144(L)詳細ありIB00147422A-
高橋明Pañcayajña(1)印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 79-82(L)詳細ありIB00007624A
高橋明Pañcayajña(2)印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 84-87(L)詳細ありIB00007843A
高橋堯昭思想とその基盤棲神 通号 39 1966-02-16 1-22(R)詳細ありIB00198653A-
高橋堯昭七世紀初期インドの宗教事情と仏教の基盤棲神 通号 41 1968-11-20 94-109(R)詳細IB00197219A-
高橋堯昭焰肩仏を手がかりとして棲神 通号 55 1983-03-30 83-100(R)詳細IB00194472A-
高橋堯昭ハリティとパンティカ像の背景棲神 通号 56 1984-03-30 101-111(R)詳細IB00194911A-
高橋堯昭「数々擯出」棲神 通号 60 1988-03-30 99-125(R)詳細IB00194279A-
髙橋健二Gone with the Wind印度學佛敎學硏究 通号 148 2019-03-25 13-16(L)詳細IB00192741Ancid/AA00240440, ncid/BA22063799, ncid/BA51121141
高橋晃一年表\参考文献仏教出現の背景 / 新アジア仏教史 通号 1 2010-04-30 367-401(R)詳細IB00099142A-
高橋晃一インド学仏教学におけるデジタルリソースの現状・課題・未来(第64回学術大会パネル発表報告)印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 272-273(L)詳細ありIB00138182A
高橋壮『ナラ王物語』覚書インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 132 1987-10-30 39-48(L)詳細IB00045401A-
高橋孝信Parattai南アジア研究 通号 2 1990-10-01 77-95(L)詳細IB00147420A-
高橋孝信タミル文学への手引き空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 2 2001-02-01 523-538(L)詳細IB00043922A-
高橋孝信「耕す」とは「殺す」こと?印度哲学仏教学 通号 23 2008-10-30 276-294(R)詳細IB00097614A-
高橋孝信タミル世界の独自性 コラム④仏教出現の背景 / 新アジア仏教史 通号 1 2010-04-30 274-277(R)詳細IB00099139A-
高橋孝信Jain Authorship in Tamil Literatureインド哲学仏教学研究 通号 18 2011-03-31 1-12(L)詳細IB00098754A-
高橋孝信象の滝奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 18 2014-03-30 205-213(L)詳細IB00128787A-
高橋堯英クシャン朝下のストゥラーにおける宗教事情に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 159-163詳細IB00008949A
髙橋堯英クシャン王朝下のジャイナ教信仰に関する一考察印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 254-261(L)詳細ありIB00100880A
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage